• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEEDのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

ガソリン給油&燃費報告!

先週旅行だったんで

6日間での給油報告かな

割合では

80kmが長距離かな?

53.7kmがチョイ乗り

通勤の6日間だったんで

1日4km×6日=24km

を平均すると燃費計3.6km

チョイ乗りを5kmと計算すると....

80kmを7.42kmと成りました

こんなもんかな?

色々燃費上がってますが

エンジンが暖まるまではダメですね!

動かして直停止の燃費が上がりませんΩ\(-""-) 

ハイオクガソリン

満タン=23.38L

金額=3343円

走行距離=133.7km


平均燃費

5.71856287km

市内の通勤&買い物が殆んどでしたが

日曜日に琵琶湖大橋へゴルフ行ったので

この燃費ですね!

ちなみにハイオクガソリンは
143円でした!

 

Posted at 2006/10/24 16:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年10月23日 イイね!

ナイターゴルフの結果!

ナイターゴルフの結果!

昨日は3人で行って来ました

雨が降るかもでしたが

なんとか小雨で凌げました(。・▽・。) ホッ

今回はフルバックから回りましたよ~

各ホール30~50Y距離が伸びました

恐るべきですが、練習にはもってこいですね!

次回からフルバックだ~~~

ちなみに練習不足がたたって

スコア~~~は目標の45を大きく下回る

49でした。。。(。>0<。)

1番イキナリ右飛んでボギー

2番セカンド引っ掛けてダボ

3番抜群のアプローチでパー

4番右に1ペナでダボ

5番抜群に良くてパー

6番で左飛んで1ペナのダボ

7番アプローチミスってボギー

8番池ポチャでダボ

9番OB打って嫌気がさして8打(T-T)

最終50でしたΩ\(-""-) 

反省します............

Posted at 2006/10/23 07:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2006年10月23日 イイね!

滋賀県栗東市長選挙結果!

10月22日(日)10時54分確定

開票率100%

投票率63.93%


当選 :国松正一 無現 12082


田村隆光 無新 11053 

杉田聡司 無新 5992

栗東市の民意が出ましたね

駅を造って欲しい人の方が多くは無いのですが

建設賛成派=12082人

建設反対派=17045人

と、成りますが当選は建設賛成派の選んだ現役市長さんでした

こうなると、知事さんとの戦いとなるでしょう

知事さんは建設反対派ですね

市長さんは建設賛成派です


滋賀県としては予算は出さないと言ってるんで

やるとなると、栗東市が独自で予算を叩き出す事が

出来れば即実行できるでしょう

市長さんは、建設する事を公約として当選!

知事さんは、建設しない事を公約として当選!

これは大変ですね!

ちなみに、栗東市独自で全額負担するだけの

予算は取れないと思うんですが

金のなる木があるかな?

追伸!

昨日の市長選のブログPV=54

この手のブログに興味なしですね… (-ノ-)/Ωチーン

でも、面白いんで書くぞ~

Posted at 2006/10/23 07:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2006年10月22日 イイね!

今日は注目の栗東市長選挙!長文

SEEDさん注目の栗東市長選挙!のお話です

今回の注目べき内容は

新幹線の駅を作るべきか?

作らないべきか?など....

前回の知事選挙(滋賀県民全体の意見)では

嘉田由紀子さんが知事に当選されました

嘉田知事は駅の建設は出来ません派です

と、言う事は滋賀県全体としては止める方が良い

今回の選挙では栗東市の市民としては?

が、問われています

もうすでに170億円もの大金を次ぎ込んだんだから

”勿体無い”のでやるべきだろう派

VS

これかから掛かる300億円以上が”勿体無い”派

今まではこう言うケースでは○○党が推薦する

推進派が結構勝っちゃってます”例外もある”

今回は3人の候補者で誰が当選か~~

もの凄く楽しみですね!

ちょっと話はズレますが

滋賀県の借金”長期債務残高”は当然あります

正確な長期債務の額は解かりませんが



滋賀県の借金時計見てね!

上記を参考にすれば恐るべき額面です

ちなみに全国の自治体、当然日本全体としても凄すぎ!

日本国民は経済論が嫌いと言う傾向が強い

だからイマイチ現在の日本の状況が読めない

正確には誰も読めませんが....

今年、一自治体が破綻する最悪の事態が起こりましたが

意外に知らない人も多いし

その事から予想される事態を推測できない人が殆んどである

と、この話は置いといて......


今回は滋賀県として

この借金の返済を考えずに

採算ベースを考えずに公共事業を作れば良いのか?

たしかに採算ベースを考えれば殆んど出来ないかも知れない

しかし、過剰投資は必要ないと思う

日本には用も無いのに?

大して役に立ってない?

建造物なども沢山あります

地元の人のインタビューでは

あまり歓迎されないケースも有ったりする

今回の駅建設に関して

採算ベースを考えると......

建設までに使用されるであろう予算はオヨソ500億円

駅が出来た事により駅周辺の土地の価格が上がるので固定資産税の増加

当然、周辺が発展しにかかるので人口の増加

大手スーパーの進出による経済効果など

発展すれば税収が増える

良い面も沢山あるが.....

その伸び幅が問題で

良い方向で考えれば凄く人口が増加し町が発展する

でも大して伸びない場合もある....

嘉田由紀子知事は、このあたりを考慮して

必ずしも良い方向だけでは無いと判断を下し中止を宣言

今後、滋賀県が駅開発予算を出す事は無いと発表

これにより、開発推進派が当選すれば

駅の建設は栗東市だけで負担することになる

そんなお金が有るか無いかは問題では無いのが公共事業ですね!

当選すれば公約を裏切るわけには行かないのでやるでしょうね

そのリスクは栗東市民が背負い、滋賀県民が背負い、国民が背負う事になる

僕としては

現在日本の人口は減少傾向にある

栗東市が東京や大阪を凌ぐほどには成りにくい

借金返済も考えるべきだ

そんな所に使うお金があれば福祉や医療費の負担を軽減するか

栗東市だけでも高齢者社会を意識して

今後更に続く人口低下から来る収入の不足を

補うために何が出来るか?

いろいろ検討して欲しい

いろいろ脱線しましたが^-^;

僕は今日の栗東市民の民意に期待しています

投票率も大いに期待しています

少なかったらビックリしますが.....





 


Posted at 2006/10/22 09:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2006年10月22日 イイね!

今日の朝食は可愛いパン^-^;

今日の朝食は可愛いパン^-^;

可愛いでしょ

昨日の夕方、車で売りに来られた

パン屋さんで嫁さんが購入してきました

このサイズで普通のパンの3斤の長さ

価格は390円でした

食パンとして4分の1強のサイズとしては高いか?

菓子パンと理解すれば安いか?

キメ細かく美味しいことは美味しいので

良しとしましょう〆(..)カキカキ

ちなみに昨日買いたての状態では生で食べました~

Posted at 2006/10/22 08:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話題 | 日記

プロフィール

最高燃費=8.965km(満タン方)8/26 最低燃費=3.760km(満タン方) 燃費は平均5.424kmです ヘ(^0^)ノアイタッ 2004年11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宮崎県議会 
カテゴリ:経済
2007/01/24 08:22:25
 
宮崎県庁 
カテゴリ:経済
2007/01/24 08:21:03
 
そのまんま会 
カテゴリ:経済
2007/01/24 08:19:23
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2004年11月25日納車されました エルグランドライダー4WDです。 これから、どんな ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
7年ほど乗りました 12万1000km 頑張ってくれました

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation