4番347yパー4打ち下ろしのホールです
僕は短いホールが嫌いです
コース設計者が罠を用意してるはずだから
距離があるホールは距離が難しさになりますが
距離の短いホールは変なところに打つと
トンでもない罠が用意されてますよね!
ティーショットを普通に打てれば問題なしですが
今日の僕は全部左に巻いています
打ち下ろしがキツイと落下まで曲がり続けるので
OBが見えてきます
このホールも左右OBですが右は高い場所が
OB左は低い場所がOB
今日の僕は左がお友達なんでやばいホールですね!
もの凄く気をつけながらティーショット打ちましたが
今回も楽勝で左に巻いています!
しかもチーピンと言っても過言ではありません
最悪の事態ですが、何とかOBゾーンは避けたみたいです
ライは打ちにくいでしょうが、OBさえ出なければ
ボギーで切り抜ける事が出来るかも?
など思いながら第2台地点へ!
2打目地点は、もの凄い事になっていて
石がいっぱいある所から芝がちょろっと生えてる場所です
僕は皆に叫びました!
石から打つのは勘弁して~~~~
と、叫びノーペナで石のない場所へ移動させて頂きました
ノータッチが基本ですが、競技でも無いし
ココから打てば必ずアイアン割れます^-^;
2打目ノーペナで、のこり120yPWで打ちましたが
ラフに食われまくりで70y出ただけ........
動かさして貰ってONでは申し訳ないので
これで良しと気持切り替えて3打目地点へ
ライは悪く有りませんが左足上がりの打ち上げ
ピンは2段グリーンの奥で上から落としても
45yでこのグリーンでは、僕の持球では止めれません
もし距離が足らないと2段グリーンの下からパッティングなんで嫌ですし
AWで強烈な2段グリーンを転がし上げることにしました
イメージは出来上がりましたが
楽勝でヘッドアップして。。。(。>0<。)
グリーン右サイドへ....ONもしませんでした.....
4打目5mの距離を抜群で打ったんですが2mオーバー
これが打ち切れずダブルボギー
ヘッドアップはヤバイですね!
登り傾斜でヘッドアップすれば開いて右が多くでます
残しすぎると左へ行きますしダメなときはダメですね!
この日初のダブルボギーなんでスコアー落としました
ボギーペースの-1アンダーまだまだこれからですよ~
さあ次のホールでパー取りにいくぞ~ ....(((( /_/)
3番167yパー3
ちぃいと雨が降ってきました
傘さしてのゴルフとなります^-^;
距離は167y谷越えでピンは一番左サイド
右に行くほどグリーンが遠くなり
左サイドは近いと言う
非常に難しいグリーンでピン位置です
ピンまでは160yほどアゲンストなんで
普通は大き目のクラブ選択ですね
でも僕の選んだクラブは7番アイアン右へは無視して
ドローボールでピンデット!
イメージはカッコいいですね〆(..)カキカキ
ティーアップして第一打目打ちました
抜群の手ごたえと球筋
打った瞬間、皆も行ったな~と思う球筋
僕もフィニッシュを崩さず球を見ています
と、球が真下へヽ(δ◇δ)ノ エーーー!
電線に当たったようです
ノーペナですが、こんな良い球2球も続けて打てませんよ~
でも、打たないと始まりません
気を取り直して打ちましたが開き気味で右のバンカー入りました
ライは悪くないんですがバンカーからピンまで7mほど
ピンからエッチまで3mパーを取るなら
ピン中心に1.5m内
落とし所は5mキャリーしてスピンチョット掛かって2m滑る?
そのイメージでバンカーショットしましたが
結局沢山滑ってしかも右に出て....のこり3mとなりました
この3mは勝負どころです
自分では抜群のティーショット電線で凹んで
ボギーでは....ボギーでもマシですが....
下りのスライスライン3m根性でねじ込みましたよ
これにより電線は忘れることが出来ました
3ホール終って
ボギーペースの-2アンダー
抜群の滑り出しです、さあ4番ホールへ行くぞ~
2番ホール399yパー4
1番ホールで左に巻いてたんで
2番のこのホールは気をつけなければなりませんね!
このホールのレイアウトは250y以上打つと右にOBがあります
左は隣のコースでもセーフゾ~~ン(。・▽・。) ホッ
僕はストレートかドローで打っていくんで
右に行ったら完全にミスショットになるんで右に行くのは考えません?
でも、もの凄く気になりますが.......
狙いはコース右サイド左に行っても50yまで
と、思って1打目打ちました~
その通りとは行きませんが
ど真ん中から左に急速に降下しながら巻いていきます(ToT)
でも左サイドは受けてるんで
落下地点はフェアーウェイへ出てきました
セカンド地点へ行くと、ライがチョット悪く
他の場所より5mm凹んでます
これだけでイメージ悪いですね!
残り距離は120yちょいフォロー
PWで抑えて打って行くか?
AWで風に乗せるか?
ですが、今回はライが悪いんでPWで抑えて打つことを決断!
早速イメージの素振りをして打とうとしたら
他の人が打ちました。。。(。>0<。)
一度アドレス解くべきだったんですが
そのまま、打ってしまいました......
そこで出た
痛恨のシャンクギミ~!!!!!
ボールは当然右へ出て50yOB寸前長いラフで停止(。・▽・。) ホッ
ラフに救われました.....
問題はグリーンまで50y
ライは長いラフ&ダウンヒル
グリーンからピンまで3y止まる可能性は低い.....
狙いはボギーでよし!
グリーンのセルだけで良い.....
でも一応欲で
グリーンエッジワンクッションで60度SWを開いて打ちました
ボールは狙い通りのグリーンエッジでワンクッションしましたが
止まる気配は無くて登ってるのに7m行っちゃいました。。。(。>0<。)
速いグリーンです.....
でも僕的には100点ですね!
問題は、これを2パットで入れることですが下り7m難しい...
先ほどOKパーだったんでイメージなし.....
でも下りは残したくないのでオーバー目をイメージして
ファーストパットしました!
狙い通りオーバーさせることは出来ましたが
1.5mオーバーです
軽い登り、ボール一個スライスライン!
シッカリねじ込んでボギーとしました
セカンドのシャンクが痛恨ですね!
アドレスを解かなかったのが痛恨です
次回からはアドレス外すぞと心に決めて3番ホールへ
ボギーパーで-1アンダーキープです ....(((( /_/)
昨日小雨が降る中
頑張って行って来ました
朝練習した成果が出るでしょうか?
現地到着して
パター練習を10分ほど.....
短いでしょうか?
8時からでしたが
出発OKとの事だったんで
雨がきつくなる前に上がって来れたら良いと思い
7時40分ごろスタートしました
今回は雨と風があるので
フルバックは止めて
普通のTEEで回ることにして
レギュラーTEEにしました
普通の白TEE”フロント”と言う手もありますが...
これは無いか。。。(。>0<。)
今回は”IN”スタート
1番384yパー4
練習の成果を出せるか?
緊張のティーショットとなりますが
そんな事を気にしてると
左右にOBでも出そうなんで
普段どおりのTEEUP
何時もと同じルーチンで打ちました
ちなみに今回の使用球はプリセプトU-TRI TOURです
打ち出しはセンターですが、感触がフックぎみ
その通り左に巻いて行きバンカー越えた当たりに消えましたよ~
どうなってる?やばいか?
セカンド地点で確認して見ると.....
バンカー先の辺りの木の横に止まってました
スイングは70%ぐらい触れますので
出せますが、ラフが深いんで距離が出せませんね
スイング出来れば届かなくてもグリーン周りには持って行けそうですが...
確認してみると残り、約150yほど
7番アイアンで低く転がしながら距離を稼ごうとして
ロフト殺してパンチショットしました!
結果が最悪で無理してないんですがラフに負けて100y行かず....
考えてみれば、長いラフでロフト閉じると
ラフを数十センチぶち抜く必要があります”枝があって上には上げれませんが”
今考えるとPWでポンでも良かったかも?.....
3打目地点へ行くとピンまで60yは有りました
ここのグリーンは速いんで
60度SWの登場ですよ~
プリセプトのスピン能力が試されます...
60ySWで60yだと50%スイングを基本イメージ立てて
ピンデット!イメージだけ^-^;
大切な3打目打ちました!
打った瞬間
行ったでしょう(-_☆)Vぶい
てな感じでした
ピンベタベタ10cmにくっついてパーセーブ!
ボギーパーで-1アンダー
2番ホールへ続く ....(((( /_/)
今回初のパターンですが
ゴルフ場で、ラウンド前に時間があれば
チョットだけボールを打ちますよね!
このボールが、ボロボロのボールのくせに高い!
15球で350円だったような?
だから早朝から営業してる
練習場を探して朝錬してきました
一応みんな誘いましたが
行く人は2人だけでした^-^;
平日だったので早朝練習入場料要らずの
1球8円
良心的で助かります(。・▽・。) ホッ
50球購入してSWから練習しましたが
球は上がりません
ヤッパリ動いてない時には振っても上がりませんね!
20球ほど練習すると.....
やっと球が上がりだしました~
大きな筋肉を使ってユックリ振っていくイメージが良いようですね!
間違っても早朝から飛ばそうとしないで
スイングプレーンの確認など
アプローチの距離感などが解かれば最高ですが
マット練習ではムリでしょうか....
それでも、20分ほどで50球打ち込んで
車に飛び乗り
後の2人を迎えに行ってコースへ走り出しました
宮崎県議会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:22:25 |
|
宮崎県庁 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:21:03 |
|
そのまんま会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:19:23 |
![]() |
日産 エルグランド 2004年11月25日納車されました エルグランドライダー4WDです。 これから、どんな ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 7年ほど乗りました 12万1000km 頑張ってくれました |