新穂高ロープウェイから降りてきて
今回のキャンプ地
平湯キャンプ場へ向いました
受付で今日明日の天候を確認すると.....
天候はイマイチで降るかも?
(*-゛-)ウーン・・
素人キャンパーの僕は雨で濡れたテントをどうすれば良いのか?
撤収作業はどうしよう?など.....
恐ろしい^~~~~~
そこでバンガロ~空いてませんよね.....
1棟空いてますよ....∑( ̄□ ̄;)ナント!!
借ります借ります
1棟7800円駐車場1台付き
追加1台1500円
大人4人×600円
子供3人×400円
合計=12900円でした
早速チェックインして雨が降らないうちにバーベキューの準備開始
その直後、ポツポツ....
ターフテントを至急張って緊急回避.....
何とかクリアして
楽しくバーベキューできました
夜中1時京都市内出発しました
京都東IC~飛騨清美ICまでETC深夜割引で3750円です
途中休憩しながら、コンビニで朝食買って
新穂高の駐車場へ到着したのは朝の6時過ぎ
1番のロープウェイが7時に出るので
朝ごはん食べて並びに行きました
ちなみに、このロープウェイの料金は
大人=2800円
子供=1400円
うちの家族の場合、9800円(*-゛-)ウーン・・
高所恐怖症気味の僕を乗せて出発しました
幸い7時の便はガラガラです.....
8時になれば満員御礼でしょう?
今回はハマー君一家と着たので
上までは上がりません
展望台と途中の散歩がメインです
上まで登るとキャンプできませんから~残ね~~ん^-^;
ロープウェイでの景色はこちらをご覧下さい。
8月14日(月)~16日(水)まで
丹後半島で2泊3日のキャンプしました
台風も来てましたが、幸い天候にも恵まれ
1年間の毛穴に詰まった汚れを台排出しました^-^;
恐ろしい量の汗ですよ~
ビールやジュ-ス飲まないと倒れそうです
今回は初の2泊だったんですですが
食材の購入は一切無し!
毎日30km走って買出しバージョンでした
毎日買出し行くなら何泊でも出来ますよね....
それと地元のお肉や、魚など
現地購入が良い地域ではお勧めです
今回はハマチのお造りとか美味しかった~
でも、もの凄く混んでてテントサイトも凄くスペース少なかったな~
パズルみたいに、車2台、テント&ターフを2張りずつ
隣もべた付けで大変でした....
2日目は、結構帰られて空きましたが.......
ま、マナ~の面はイマイチでした......
24時ごろまで喋ってるグループや22時ごろから食事作ってるグループ
テントの中で休んでる人は、もの凄く大きい音に聞こえるんですよ。
テントサイト内での花火”一応規制は無いが”あの煙が何処かのテントやターフの中に入っていきます。
海岸まで3分ほどなんですが.....
花火は音も凄いんですが煙を想像して頂ければ、どれだけ風向きが悪いとツライか......
更に犬の繋ぐ場所にも問題があります
混んでないと良いのですが
混んでる場合、隣のテントから出来るだけ離さないと
犬はトイレしますし、その臭いがテント内に来たら大変です
犬が好きな人は可愛いから考えないのでしょうか?
今回、僕の場合はテントの裏口の前に犬を繋がれたので大変です
裏口と言っても夏は暑いのでメッシュのフルオープンです
首輪の鎖の長さも届いてるので、最悪の場合はテントにされるかも?
流石に温情が基本の僕でも黙ってる訳には行かないので
子供が犬が恐いので向こうへ繋いで頂けませんか?
と、お願いして通路側へ繋いでもらいました(*-゛-)ウーン・・
通路側へ繋げるのにナゼ?こっち側へ繋ぐのか......
人の振り見て我が振り直せの精神で行きましょう
いちいち腹が立ちますが、何処かで殺人事件に発展する日も近いかも?
来週は山のキャンプ行ってきます
来週は、そんなに混まないと思うんで事件は起こらないでしょう^-^;
宮崎県議会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:22:25 |
|
宮崎県庁 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:21:03 |
|
そのまんま会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:19:23 |
![]() |
日産 エルグランド 2004年11月25日納車されました エルグランドライダー4WDです。 これから、どんな ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 7年ほど乗りました 12万1000km 頑張ってくれました |