冬の高速道路雪道情報サービスだそうです!
何処が積もってるかなど解かるようですよ
これからスキーに行かなくても
旅行行く時や、ちょっとドライブなど
確認してから行くと良いかも?
この冬は重宝するかもしれませんね!
☆降雪予測
☆降雪状況のライブカメラ
☆ユキイロメール
などのサービスもあるよようですよ~
一応覗いてみては?
約1週間経ったんで位置変更します。
今まではエアクリーナーBOXでしたが
ECUに貼るとパワーアップするよ~
とも、事なんでもの凄く楽しみです
イキナリですがECUの上から貼ってみました
ECUに2枚とも貼ってアイドリングして
アクセルON.....瞬間に… (-ノ-)/Ωチーン
出足が悪い!!
最悪です......
どの車でもECUパワーアップとは限りませんね
10kmほど走ってアクセル踏み過ぎなんで外しました
1週間も付けてられないし
燃費良くなる可能性もないし
またエアクリに戻しましたが
今日はスロットルへ付けて試してみます。
今の所エアクリーナーBOXが有力ですね!
追伸!
悪いと解かる僕は♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
のか~~?
まずは1回目
昨日の夜にテストしてみました
写真の様にエアクリーナーBOXに縦ダブルです。
バッテリー外して検証してみました
アイドリング = 基本的に一緒で安定
発進トルク = ちょっと有るような気が?
加速加速 = 良いような気が~
中間加速 = 良いのかも~?
変速タイミング = 素早く変わってるのかも?
転がり = 何時もと同じ....
と言う感じですね!
問題は説明書に記載されている
”暖気後”これは解かるよね!
”レーシングエンジンを高回転まで回して安定させてから”
と、あるんですが これが問題ですね!
暖気後、高回転まで回してテストすれば
車は通常時より加速しますよね!
高速道路走った後にエンジン調子いいな~
とか言ってる人はこれに当たります
簡単に言うとエンジンに回り癖が付いた状態ですね
その状態を作ればエナジー無しでも発進や加速は良くなります
と、言う訳で説明書の”レーシング”はしませんでした
こんな事書くから、マニアなユーザーが突っ込むんですよね!
1週間ほど見て欲しいとの事なんで
1日目としては上記の様な感じです
1週間後に期待しましょう〆(..)カキカキ
追伸!
エアクリーナBOXとしては
この場所、この位置で良いのでしょうか?
5個取り付けました
アースに3個
バッテリーコンデンサー2個
室内用のコンデンサ1個
バッテリーのマイナス外してリセットし
エンジン掛けた瞬間は回転数高め
その後、考え中なんで落ち着くまで
アイドリングのまま待機.......
水温が上がりだし
アイドリングも1000rpmほどになったんで
GOLFプチに行ってきました
発進した感触ではレスポンス良し
加速感が上がってます
今までより元気に走っていきます
リセットの影響か?
フィライトコアか?
その辺は解かりませんが...
確かに違うことは違います
家を出てエンジンが温まるまでは3.7kmでした
その後エンジンが温まって走っていくと
見る間に6km越えて行きます
いつもより遥かに良い感じ....
市内の信号郡を抜け
山科の渋滞を抜け
161号線バイパスへ入ります
60km前後で走行すると.....
平地なら瞬間燃費で15kmの所をキープ出来ます
今までは下りじゃないと瞬間燃費15kmは無理でした
今までは12kmがいいとこでしたが....
完全に良くなってますよ~
フィーリング、加速感、レスポンス、燃費どれも向上ですね!
現地まで28kmでしたが燃費は平均燃費計で8.6km
実質燃費とは違うと思うんですが
ひょっとすると1割近く伸びるかも?
燃費に関しては給油で確認します
フィライトコア探しに行こうか?
と、思う今日この頃(-_☆)Vぶい
宮崎県議会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:22:25 |
|
宮崎県庁 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:21:03 |
|
そのまんま会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:19:23 |
![]() |
日産 エルグランド 2004年11月25日納車されました エルグランドライダー4WDです。 これから、どんな ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 7年ほど乗りました 12万1000km 頑張ってくれました |