1週間の燃費報告です
今週も通勤と市内のみかな?
走行割合
通勤=1日4km×7日=28km
市内チョイ乗り=80.7
一般道長距離=km
高速道路=km
”深夜通勤割引など円”
GT-WAGN基本設定=F:10R:5
ハイオクガソリン
満タン=24.41L
金額=3222円
走行距離=108.7km
平均燃費
4.45309299km
今回のハイオクガソリンは132円でした!
2006年度通算
給油回数 =9回
総給油量 =287.57L
総給油料金=38994円
総走行距離=1866.9km
平均燃費 =6.49198456....km
有料道路代=17100円
インフルエンザの季節が遣って来ました
今年は新型が恐い感じ.....
現在の所、鳥→鳥に感染する
鳥インフルエンザが流行っています
鳥から人へは感染しないはずなんですが
極まれに変化して感染するケースがあるようです
しかしこの場合でも 人→人 へは感染しないんですが
もしも感染する力を持ってしまった場合
新型インフルエンザとなります。
この場合人類全てに対して免疫が無いので大流行となるわけですね!
それでは、どのくらいの被害があるかデーターから見てみると
現在新型インフルエンザの原因になる鳥インフルエンザですが
平成15年12月~平成18年2月まで
鳥から人に感染した例は165名だったそうです
そのうち死亡した人数は何と!
88名でした
死亡率は53.3%(*-゛-)ウーン・・
ちなみに昔流行ったスペイン風邪では
1000人に1人だったそうです
恐るべき鳥インフルエンザ~
昨日も岡山で22羽謎の死らしいのですが
世界でシッカリ管理して
人から人への感染が無いように厚生労働省してくれよ~
と、言う情報でした。
知らない人にはいい情報だったような?
”そのまんま東”さんが知事になって...
大変な宮崎県知事さんですが
頑張って欲しいものです
マニフェストの一部のですが
イキナリ恐ろしい反感をかってます^-^;
当たり前ですよね
これが実現されると大変な人が出てきます
その筋からの反発はスゴイでしょう!
どのような策で遣っていくのか?
何としてもやり遂げて欲しいものです
財政改革
・一般会計の歳出見直しによって単年度で350億円の財源の捻出を目標(現在の財政改革推進計画を精査することも選択肢)
・県民や民間のプロの視点で定期的に県の全事業を棚卸し、不要な事業を削減・ 県民や民間のプロの視点で県の企業会計、財産を再評価し不要なものを売却し、債務返済に充当
・県が企業会計で抱える電気事業の民営化や一般会計編入による資金調達と債務返済を検討
・県の人件費の約1,600億円を総額で100億円程度削減し、人件費を抑制
・捻出された単年度で350億円の財源のうち、200億円を1. と2. の重要政策の財源に充当
・捻出された単年度で350億円の財源のうち、150億円を将来の歳入減、歳出増に備えて基金等に充当
このマニフェストを成功さすためには県議会を通さなければなりません
反対派?
自民党 =32議席
民主党 =3議席
社会民主党 =4議席
公明党 =3議席
自民を押さえ込まないと通りませんが議席数が足りません
どうする~~~~~?
と、言うことで期待しております。
自民党の お話では しばらくしたら叩かれ撒くって
角が取れて丸くなるんじゃないですか~
と、TVニュースで言っておられました
いいのか~
それで~
もっとガンバレ~
国民よ~
各地方ほとんど、このような状況です
何をしようにも反発が凄くて通りません
しかし右肩上がりの経済は終ったので
このままに しておく訳には行きません!
SEED的には、密かに東氏をしばらく応援してきます。
宮崎県議会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:22:25 |
|
宮崎県庁 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:21:03 |
|
そのまんま会 カテゴリ:経済 2007/01/24 08:19:23 |
![]() |
日産 エルグランド 2004年11月25日納車されました エルグランドライダー4WDです。 これから、どんな ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 7年ほど乗りました 12万1000km 頑張ってくれました |