• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランサー@昼まで寝てたいのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

APIT東雲にHKSのスバルフェアに行って来たけど・・・

こんばんちゅわ


前回のブログから1年後にまた投稿しようかと思ってたけど、ネタ?、愚痴?ができたので早々に投稿してみました。


愚痴成分多めになるので、そういうの嫌いな人は見ないようにお願いします。




ということで、タイトルにも書いたんですけど7月6日にAPIT東雲店で行われてた、HKSのスバルフェアに行って来ました。


alt


車が納車されてから3年たったし、そろそろマフラー欲しいな~と思ってたところにスバルフェアが行われると言う事で、WEB上で告知されてからすぐに予約して当日を楽しみにしてました。



当日になりAPIT東雲店に到着すると、駐車場整理員や3階のスポーツカー用品売り場の営業さんもしっかりしており、オートバックスグループの中では1番対応良さそうなAPIT東雲店にお願いして良かったと思いましたが・・・実際に作業してもらった人が最悪でした。


まず1つが、作業終了時に車をピット内の作業スペースから車をバックで出そうとした際、取り外した純正マフラーが車のすぐ横にあり、前輪でマフラー踏まれました。


alt

この様子は作業中の様子が見れるタブレット端末で見ていたので、どのくらいのものだったのか解りませんが、作業終了時の説明で作業担当者からの、取り外したマフラー踏んでしまいましたと言う謝罪は無し。


仕方ないのでこちらから、作業中に貸し出される端末で見ていたんですけど、マフラーも車体も傷付いてないですよね?と確認すると悪びれる様子もなく、あぁ大丈夫っすよ~と・・・


一応確認すると多分大丈夫そうだったので、そのまま作業後の説明も終わっていったんピットから車出しました。


その後、富山からの長距離移動のせいで車が汚れていたので、APIT東雲店内のセルフ洗車コーナーで洗車した後、同店内の立体駐車場に車移動して一緒に取り付けてもらったフラッシュエディター触ってると、作業してもらった整備担当の人から電話がかかってきました。


もう富山に向けて帰っちゃいました?マフラーのリアピースのフランジボルトの増し締め忘れてたんで戻って来てくれませんかと。

こいつ、またやってくれたなと思いながらも、立体駐車場の3階から車下ろした所で整備担当者に鍵を預けました。



立体駐車場出口からピットまでは駐車場を横断するんですが、人の車運転してるのにまぁスピード出すこと・・・後の作業押してるからか知りませんけどちょっとスピード出し過ぎじゃないですか?お客の車で店員が・・・

これが2つ目



3つ目は、ピット内に車を入れた後、不安だったので作業の様子をじかに見に行くと・・・


増し締めどころかボルトがそもそも付いてない・・・

↓この部分

alt

急いでいたのか知りませんけど、ボルト取り付け忘れるとか大丈夫ですかホントに!

あり得んでしょ普通は!!



整備担当の人に何回も言ってやりましたけど、当の本人は大丈夫だと繰り返すばかりで・・・


てか、最初増し締め忘れって言ってたけど、そもそもボルト付いてないじゃん

何を増し締めするんですかね~(白目



ホントにこの整備担当者だけは、取り外したマフラーを車で踏むわ、人の車で駐車場内スピード出して走るわ、ボルト付け忘れたうえ嘘ついてちょっとでもごまかそうとするわで・・・ぶん殴ってやろうかと思ったわ。



他の作業はしっかりやってくれたか知らんし、この作業担当者だけ適当で他の人はしっかりしてくれるのか知らんけど、こんな事されたらAPIT東雲店もたいしたことないとしか思えませんね。


皆さんも作業中の様子がタブレット端末で見れるからと言って安心せず、こういう適当な整備担当者がAPIT東雲店に居るので気を付けた方がいいかもしれません。



ホント、昔からオート○ックスグループは作業してもらって悪い思い出しかないわ

対応悪い整備士の引きが強いのかもしれんな(白目




ここまで見てくれた人はありがとうございました。


せっかく愛車にマフラー付けたのにイライラしてましたが、このブログ書くことで少しはすっきりできたかもしれません。

また次回お会いしましょう(^^)ノシ

alt


手持ちスマホだとボケボケになっちゃったけど、辰巳PA良かった

Posted at 2019/07/07 23:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月24日 イイね!

明日から4年目

明日から4年目WRX納車されて3年たったので久しぶりにブログ書いてみました!

かえでちゃん(WRX)納車されて今日でマル3年か~・・・最近は完全盆栽仕様で全然乗らないからか、納車されたのがつい先日のように感じます。

一時は売却してR32かR33買おうかなーとか思った事もありますけど、一回目の車検通したし(今さら売却してもたいした値段つかんし)、3年しか乗ってないのに色んな所に行った思い出ができたので、これからも乗り続けようと思います\(^o^)/


イジリの方は、ノーマルに毛が生えた程度しかイジッてないので色々とやりたい事はあるんですけどね~先立つ物が・・・
てかノーマルマフラーじゃ音量的に物足りなくなってきたのでなんか社外マフラー入れたい・・・(ーー;)

そろそろホントにパチ禁、スロ禁せんとな~(^_^;)

何かいい趣味?時間潰し?とか、あまりお金かけずに出来る事ないですかね~
誰か教えて~~~!


ここまで読んでくれた方はありがとうございました。
それじゃあ、また1年後にお会いしましょうww
Posted at 2019/06/24 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

3年目突入

3年目突入最近は暖かくなって車の窓を開けながらのドライブが楽しくなってきましたね!

昨日車の窓全開にして、テレビアニメ「 VALKYRIE DRIVE - MERMAID -」のエンディングテーマ「 スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック 」聞いてたら、信号待ちで隣に並んだ車に窓そっ閉じされました。
信号待ち等の停車中はオーディオのボリューム下げましょう


改めましてこんばんは(^^)/


タイトルの通り、かえでちゃん(VAB)が納車されてから今日で3年目に突入しました。

休日のたまにしか乗らないですが(決して燃費悪くてガソリン代が勿体ないとか、乗るたびに洗車するのがめんどくさいとかいう理由ではないですよ)、大切な相棒なのでこれから先も大切にしていきたいと思います。


後は、今年に入って多少社外パーツも装着してイケメンに?可愛く?なったので、これから先ももっと理想に近づけるように頑張りたいですね!

次に弄るとしたら、追加メーターか、ブレーキ関係(パッド、ライン)を触りたいと企んでます。


メーターだと、トラストのシリウスユニファイ(アナログメーター表示とデジタル表示できるの)が気になるところですね~
デフィからも針とデジタル表示で別々の情報見れるの出してくれないかなーとか思いつつ、youtubeでシリウスユニファイの紹介動画みてカッケーってなってます^m^
alt




それと話は変わるのですが、7月8日に井口裕香のアニバーサリーライブが羽田空港近くの片柳アリーナと言う所で行われるので、急な仕事が入らなければ参加予定です。

前日の7月7日の朝に、新潟市の白山神社寄って(かえでちゃん納車されてから1年に1回交通安全祈願に行ってる)、そのまま喜多方ラーメンと白河ラーメン食べて、東京寄りの埼玉で宿探すパティーンか、白山神社寄った後、大洗まで行ってガルパン巡礼して、東京寄りの茨城で宿探すパティーンかの、どちらかで行こうかと考えてます・・・

が何か他に、北関東あたりでお勧めの場所あったり、7月7日その辺で遊んでくれるって言う物好きな人いたら教えてください。


ここまで見てくださった方はありがとうございました。
また、いつ投稿するかわかりませんがよろしくお願いします(^^)ノシ
Posted at 2018/06/25 01:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

お盆の事とかいろいろ

お盆の事とかいろいろどうも、おはこんばんにちは(^^)/

いつもどおり久しぶりのブログ過ぎて書き方忘れたので適当に書いてきます。


それじゃまずはお盆中の事でも・・・

毎年うちの会社は1週間近くお盆休みあるんですが、たいてい休日出勤が何日か入るんで、休日出勤も予定も何もなければ青森でもドライブ行こうと軽く考えていたら・・・

「仕事入ってますか・・・?」


「・・・セーーーフ!」

ってなったので、今行かないといつ行けるかわからんぞと自分に言い聞かせて、ノリと勢いで行って来ました!



取りあえず8月12日~20日までの休日のうち、個人的な予定は

14日に友達と飲み会、17日夜に別の友人の家で君の名は鑑賞会の2件だけだったので(少なっw)、

14日夜出発

15日朝 秋田市で稲庭うどん
   昼すぎ 弘前公園着
   夜まで 弘前公園周辺のふらいんぐういっちの巡礼

16日朝 津軽半島ドライブ
   昼から 下北半島ドライブ(恐山と大間の本州最北端に行きたい)

17日 十和田湖によりつつ8時、9時までには帰宅、というか友人の家に

というプランで、14日に友人との飲み会という名の(KYな)自分は飲まずに夕飯が終わった後、23時に青森向けて出発!



出発時の走行距離は、ウチから1,2Kmほど走った所で9700Kmでした。


富山県から国道8号線を走りその後は、新潟県柏崎から国道352号線→402号線と自分の中では新潟市に向かう鉄板の道になった、海沿いの道を通り、新潟市から国道345号と国道7号を駆使して秋田市まで・・・





途中、山形県と新潟県の県境くらい(だったはず)で景色良さそうな場所があったのでハシャリ!
その後山形県のどこかの道の駅で1時間くらい仮眠して、秋田市には15日の9時ごろ到着

稲庭うどんとやらを食べてみたかったんですが、11時くらいにならないとどのお店も開かないみたいで華麗に秋田市もスルーww
←香川の讃岐うどんのお店が朝早いから、うどん屋は全国共通で早いのかと思ってました(しろめ
 
その後は眠さもあり、次の目的地の弘前公園までナビ任せで行ったのでどの道を使用したのか覚えておらずで、、、12時に 弘前公園到着


到着後は弘前駅の構内にある観光案内所で、ふらいんぐういっちの巡礼マップをもらい巡礼してました



(まことのスカートの中は、下から見ても、横から見ても見えませんでしたorz)

いちいち写真あげてたら長くなるので、巡礼写真はフォトギャラリーに気が向いたらアップします。

1日目は巡礼して終了~




2日目は弘前市内のホテルから、津軽半島へ

途中、十三湖という湖の畔にあるお店で蜆ラーメンを食べつつ





目的地の階段国道だったり、龍飛埼灯台の津軽半島の先端に行き











ここから北海道は見えませんでした(>_<)


時間もないので写真だけ撮ったら早々に下北半島に向けて出発

当たり前ですけど、下北半島まで遠いですね
昼前に津軽半島の先端から出発したにも関わらず、17時に恐山到着







青森の下北半島と言えば恐山のイメージあったので行って来ましたが、後日家族や会社の先輩に話すと恐山なんて(危ないから)行くもんじゃないとか本気で言われました(^_^;)


その後、時間もなかったので急いで最先端の大間へ


この写真は、真っ暗すぎてピントが合わずブレブレに(-_-;)







実は大間のこの場所は、井口裕香ちゃんが来た場所でもあります
なので今回自分もどうしても来たかった場所でもありました(それに本州最北端でもありますしね

詳しく知りたい人はYOUTUBEで井口裕香 下北ででも検索してみてください
中国人観光客用に青森の観光協会か何かで作った動画だった気がします

その後ホテルに戻り2日目終了~


3日目は十和田湖に寄りつつ帰宅の予定でしたが当日はあいにくの雨・・・








雨と霧で、、、ご覧のありさまだよーーー

十和田湖は無かった事にして、初日に行けなかった稲庭うどん食べに秋田市へ


普通のうどんに比べたら細麺だけど、ちゃんとコシがあり、自分が頼んだのは2種類の浸けダレでしたけどどちらもすごく美味しくいただけました\(^o^)/

その後は、だらだら下道で帰ってたら帰宅は18日の2時でした

当初の予定では最終日は早々に友人宅について君の名は鑑賞会するはずでしたがどうしてこうなった(自分が下道で帰ってきたせいですがorz

そのおかげか、道中車に乗ってる時間が長かったので・・・



ドーーーンとのんのんびよりのアニメ1期も2期も合わせて24話全部見れたのーーん!!

やっぱのんのんびより最高なんなー、何回見ても笑えるん


それと帰宅後のメーター


出発時が約9700Km、帰宅時11670Kmで約2000Km弱走りました

たぶん今までで一番走った旅行じゃないかと思います
さすがに疲れましたね(^_^;)


それからお盆休み最終日の20日は、消防設備士の資格を取るために試験を受けて来いと会社から言われたので、打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?の映画を見るついでに、ちょっと早めに富山市に行って試験受けてきました



観た感想ですが、ネットで叩かれてるほど悪くはないと自分は思います
けど、君の名は。や聲の形と比べると見劣りはするかなって感じです(小波感

あの2作品が良すぎたので、こうも番宣するとみんな期待しちゃいますよね(^_^;)


ここまで、お盆休みの事

ここからはこれからの予定でも


何してるに書きましたが、9月2日に京都のオートバックスで、9月9日に栃木の小山オートバックスでBRIDEのシート体感フェアなるものがあるので、どちらかに行きますと言っていたな、、、



後先考えずに青森行ったのと、最近FGO始めたら、いきなりカキーンが止まらなくなってお金使いすぎました~



あとは9月11日~21日までバングラデシュという国に出荷、、、もとい出張に行って来ます。
もともとお盆あけに行く予定でしたが、現地の港のクレーンが1台倒れて、日本から送った機械の納入が遅れたせいで、出張の出発も延びたみたいです(^_^;)

その出張手当次第では、出張後にBRIDEの試座にどこかに行けないかなと企んでます。
ネット通販で購入と思ってるんですが、さすがに座らずに購入というのも怖いのでどこかいい試座できる場所調べ中です


ここまで見てくださった方はありがとうございます

いつも通りめちゃくちゃな文章でしたが、次も見ていただけると嬉しいです(^^)ノシ















FGO・・・3諭吉カキーンしてやっとネロ引けるような鬼畜ゲーでしたが、ネロが可愛いので頑張ろうと思います
あっ、後は水着フランちゃんも欲しかったけど引けませんでしたまる
Posted at 2017/08/28 00:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月26日 イイね!

2年目突入

2年目突入こんばんは(^^)/

タイトルの通り愛車のかえでちゃん(WRX)との生活が2017年6月24日をもって、2年目に突入しました!
1年前の6月24日金曜日に仕事定時ダッシュで退社して、車を取りに行ったのを昨日の事のように覚えてます。
年取ると1年が早く感じますね~w



という事で、2年目突入記念として?6月24日は新潟の白山神社と、福島に喜多方ラーメン食べに行って来ました。

白山神社での写真









一足早いような気もしますが、風鈴の音を聞いていると涼しく感じるのは何故なんでしょうね?
とっても癒されました(*^_^*)

白山神社では新たに交通安全のお守りと、御朱印帳をもらってきました。
今まで結構いろいろな神社に訪れてる気がしますが、御朱印帳は初なのでこれからバンバン記帳してもらおうと思います。←ドライブする理由ができましたw


その後は喜多方ラーメンを食べに\まこと食堂へ/


まこと食堂の方は、何回か食べに行ってますが、いつもどおり美味しかったです!

その後は、もう一杯行けそうだったので続いて\ばんない食堂へ/


こちらは今回初めて入りましたが、さすがに知名度高いだけあってとっても美味しかったです!ちょっとスープの味が濃いような気がしましたがそれも含めて美味しいです!


ラーメン食べた後は、桧原湖の前で写真をパシャリ~


ハイいつも通り過ぎますね(^_^;)
写真撮るときにピースするのと同じくらい、車撮るときの構図がどれも一緒すぎてへこみますw

その後は県道2号でサルと戯れながら米沢市方面へ走り


そこから国道113号で新潟まで戻り、その後は海沿いの道をひたすら走り富山に帰ってきました。



車の方はこのドライブから帰ってきた時点で、9千Km弱走りました。

まだ納車してから特に改造と呼べるようなことをしていないので、今年こそはと思うのですが先立つ物が・・・という状況で。。。
まずは、シート、ハンドルの交換、メータの追加を行いたいですが、他にやりたい事もあるのでいつになる事やら。


ここまで見てくださった方はありがとうございました。

久しぶりすぎて、書き方忘れてますがまた次も宜しくお願いします(^^)ノシ
Posted at 2017/06/26 23:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もハイフリおじさんしてる\(^o^)/

メイちゃんカスタムにしてるけど、晴風役物来たときの打ってイイのか?イイのか~?がめちゃくちゃ可愛い(*´ω`*)」
何シテル?   09/15 11:17
VTuber大好きおじさん

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 氷花ちゃん (その他 その他)
新しいメイン車 氷花でひょうかちゃんと命名 車体も軽いけど、ハンドルも軽すぎて切りすぎ ...
スバル WRX STI かえでちゃん (スバル WRX STI)
2016年3月21日契約 2016年6月24日に納車しました。 初新車で最後の新車にな ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
遅いです、重いです、止まらないです…(つд⊂) だけど千夜ちゃん、かえでちゃんと違って ...
その他 その他 その他 その他
巡礼画像など…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation