• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャピ蔵のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.6 最終日)

おっさんTRG(九州編 VOL.6 最終日)おはようございます^^


九州遠征も今日が最終日


当初は、関門橋を通って帰るつもりでいたのですが、


出発日にみん友さんから教えてもらったルートで帰ります♪





「国道九四フェリー」









約70分の船の旅


ありがとう九州~

















四国に上陸。





♪み~かんのは~はがなが~さーいている

「佐田岬メロディライン」バッジゲット





「愛媛県松山市」バッジゲット
















愛媛にも路面電車♬



「道後温泉」バッジゲット







しまなみ海道を通って広島へ




「来島海峡大橋」バッジゲット








「因島大橋」バッジゲット










今回の観光名所巡りはこれで終了

一路My コペを預かってもらってた所へ

ここで、九州遠征を一緒に楽しんで⁈いただいたみん友さんとお別れ。

おっさん二人旅。車の中でいろんな話をして、いろんなところを観て、

いっぱい美味しいものを食べて、無事に旅を終えることができました。

本当にありがとうございました。

観光名所6県コンプリート(^^)



おしまい^_^











Posted at 2018/12/12 20:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.5)

おっさんTRG(九州編 VOL.5)おはようございます^^

九州遠征も佳境に入ってきました。

漫画喫茶での宿泊にも慣れてきて、ぐっすり眠れるようになりました。

今日は生憎の雨模様なので、ゆっくりと移動することにしました。

朝マックで軽ーくドラミ&ポケ活♪

♬さあ、出発だ 今 陽が昇る・・・・・・・  

本日最初の目的地は「阿蘇山」

熊本地震の関係で、通行制限があり、阿蘇山にはあまり近付けません。

阿曽駅の近くにある道の駅で一服




やはり、ガスで何にも見えず><





甘酒をいただいて体を温め





レイドバトル^^




次は「豊後竹田城」へ

「岡城」が正しい名前です。




川岸の上に建てられた難攻不落と言われたこともあった城跡です。




































訪れる前は、天気が今一だし、あまり期待していなかったのですが、雨の演出もあってとても素敵な景色にすごく感動しました^^

竹細工のお店ではとても感じの良い尾根遺産が対応していただいて思わずお土産を購入。

ついでに、食事ができるおススメのお店を教えていただきました。

から揚げが美味しいという「丸福」さん




ダイナミックなからあげもも定食!




ちょっと食べづらかったですが、とても美味でした^^

次は北上し「湯布院」へ





お昼の時間だったので、温泉はお預けで、ここはバッジだけゲット




さらに北上し新日本三景「耶馬渓」へ







ここも、バッジだけゲットし




本日の最終目的地「別府地獄めぐり」へ




お風呂の前に、腹ごしらえ~

今日は魚介類に



















お腹が満たされたので、温泉で疲れをいやしに行きます。




なんかいい感じのお風呂屋さんです。







入泉料「100円」!!! 安

その理由は、
・シャンプー、石鹸なし
・シャワー、蛇口等の洗い場なし
・湯舟は一つで、湯舟のお湯を使って洗髪・洗体、そしてお湯も結構熱い

地元のおっちゃんが関東から来たという若い人たちに、このお風呂の楽しみ方を教えていたので、それを横目で見ながら温泉を楽しみました^^

半身浴をしましたが、高温のお湯のおかげでツートンカラーのボディに(;^ω^)

たまにはこんなお風呂もいいもんです^^

そして今夜の宿泊場所へ

途中「大分県大分市」バッジゲットして




快活CLUB大分森町店に到着!

九州も今夜が最後です。

おやすみなさいZZZZZZ

つづく




Posted at 2018/12/12 17:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.4)

おっさんTRG(九州編 VOL.4)おはようございます^^

快活CLUB長崎大浜店を出発









「出島」の観光バッジをゲットし















「平和記念像」へ




記念像と記念写真




平和ちゃぴ蔵^^

次の目的地へ

長崎自動車道に上り佐賀県まで北上します。

途中大村湾PAで朝食

私納豆が苦手なんですが、、、

食べたら美味しかった^_^

高速道路上から「嬉野温泉」バッジゲット




高速を降りて「佐賀県佐賀市」バッジゲットし




「吉野ヶ里遺跡」へ




弥生時代の集落を復元した公園になっていました。




「物見櫓」からの眺め










広大な敷地に当時の集落が再現されていました。




到着したときは晴れていて汗ばむくらいの天気で、敷地の一部を歩いて昼食に

卑弥呼御前も気になりましたが、



農民はチャンポンにしました。




次は福岡「久留米水天宮」バッジゲット




えっ、ここが?写真撮るの忘れた(≧∇≦)

いろんな観光名所がありますね、、、、

次は本日の最終目的地「熊本城」へ向かいます。
久留米ICから九州自動車道に上り熊本ICまで南下

「熊本城」に到着




最大震度7の地震に二度も見舞われて、現在復旧の最中でした。








そのため敷地内への立ち入りはできず、周囲からの見学です。









加藤清正公の鎧

加藤神社
















石に一つ一つナンバリングして、過去の映像などを参考に組み直す。

気の遠くなるような地道な作業

















市役所の14階展望所から











想像以上に復旧は進んでいない感じで、まだまだ時間がかかりそうです。


結構歩いてお腹もペコペコ今日の夕食はがっつり「焼肉」!











当然馬刺しも^^





美味しかった。ここのお店の方たちも親しみやすい気持ちいい対応してくれました^^

食後は県庁バッジ「熊本県熊本市」をゲットし宿泊場所へ




ここも路面電車が走ってて、テンション上がる♪




快活CLUB熊本東バイパス店に到着。

今日もいっぱい走りました^^




おやすみなさい

つづく






Posted at 2018/12/11 16:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.3)

おっさんTRG(九州編 VOL.3)おはようございます^^

九州上陸後本格的なTRGの開始です!













最初の目的地は「虹の松原」





松原の中ではその広大さが分かりませんでしたが、





おおっ、すげー

唐津城からの眺めです。

「唐津城」の案内板を見て、急遽訪問先に決定











海沿いのお城は結構珍しい気がします。




私一人ならスルーしてた場所ですが、訪問してよかった。




次は「ハウステンボス」




ここは、おっさん二人なのでバッジをゲットして通過




次の目的地は「針尾送信所」




ここは、別のみん友さんに教えてもらったスポット

旧日本海軍が大正から昭和初期にかけて建設された施設です。




高さ130m

3本の送信塔で正三角形の間に通信線を張って太平洋戦争開戦の「ニイタカヤマノボレ」を送信した施設だそうです。




なぜ第二次世界大戦に破壊されなかったのか?


中もとても綺麗です
補修もされてないとお聞きしました。



その答えは、ボランティアガイドのおじさんき尋ねたところ




戦争途中には、日本の無線通信の暗号はすでに米軍には解読されていたそうで、無線を傍受し、防御や攻撃に利用するためにわざと攻撃対象から外していたようです。


親切な案内をしていただきありがとうございました。

次は長崎市内に進みます。

路面電車がいっぱい


テンション上がります^_^



今日は「稲佐山温泉ふくの湯」で夕食&温泉です。




景色のいい場所で


ビュッフェ形式の夕食











食べ過ぎた^^

温泉の露天風呂からの眺めも絶景でした♪( ´▽`)

お風呂のあとは畳の間で一服して、本日のお宿快活クラブへ


今日も楽しかった〜♪
おやすみなさいzzzzzz

つづく
Posted at 2018/12/09 20:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.2)

おっさんTRG(九州編 VOL.2)滋賀を出発し

新名神から山陽道に入り

吉備SAで給油し

美祢東JCTから小郡萩道路を通って








最初の目的地「秋芳洞」に

九州編やのに山口!? という突込みは置いといて^^


♬川口ひろしが〜洞口に入る〜



隊長に続いて入りました!






高校の修学旅行以来なので、30年以上前に訪れて以来です^^




中は凄く広くて快適な気温


だったのですが、歩いてるうちに汗だくに(汗)濁流

1時間ほど探検したので
エレベーターで地上へ


80m登ります。

秋吉台




きもちいい♪



結構歩き回ってお腹が空いてきたので
ごぼう麺いただきました。


食感も味も絶妙!おすすめします(^^)

食後はポケ活(^^)


食後は通りかかった岐阜の尾根遺産と5台でゲット♪

次はめっちゃ来たかった「角島大橋」




写真撮影スポットでは、混雑してたのでいったん橋を渡って




再度チャレンジ。




次は下関から高速に乗り壇ノ浦PAで一服

下関と言えばやはり「ふく」ですよね~




うまかっちゃん

関門橋やぁ~^^




いよいよ九州へ上陸です。

関門橋を渡り「門司港レトロ」を通って、



もじ楽の湯へ




温泉で今日の疲れを癒しました(^^)



少し休憩して「海の中道」経由で宿泊場所へ




おやすみなさいzzzzzz

つづく


Posted at 2018/12/08 18:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1160687/48542117/
何シテル?   07/14 08:20
チャピ蔵です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 06:10:43
キャリアバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 06:07:18
バズ太郎パパさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 07:50:15

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
末永くよろしく♪
その他 0123 チャピおーん号 (その他 0123)
クラファンで入手しました。
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事に趣味に車中泊に活躍してもらいます♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗って8年がたちました。 コペンを通して、 いろんな方と出逢い、 いろんな所へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation