• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャピ蔵のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

おっさんTRG(九州編 VOL.1)

おっさんTRG(九州編 VOL.1)みん友さんと

九州行きたいですね

いこか?

行きますか?

てな感じで九州へ行くことになりました♪





出発は走り好きなおっさん忘年会



で楽しい時間を過ごした後


当初は、二人でそれぞれのコペンで行く予定でしたが、

何で2台で行くの

瀬麗奈があるやん

話し相手ほしいで

お金も安つくで

etc....

皆さんの冷やかし暖かいアドバイスをいただき

荷物を整理してコペンに二人分詰め込んで、、、、




みん友さんのコペンで旅立つことになりました♪

行ってきまーす!!!



つづく



Posted at 2018/12/07 14:54:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

201811 観光名所CP巡り(南紀編)

201811 観光名所CP巡り(南紀編)おはようございます。

11月は観光名所巡り月間、ハイドラCPが通常の1.0000000倍なので今週もお出かけします!

目指すは紀伊半島~♪

自宅を7:00に出発





最初の目的地は、「丸山千枚田」

ここは熊野古道の経由地なのですが、歩きではちょっと無理かなと思っていた場所です。




めっちゃたくさんのだんだんたんぼ^^





千枚はおおげさかなと思っていましたが、実際は1300枚以上あるそうです^^

続いては、「熊野本宮大社」へ




車中から「熊野本宮大社」バッジゲット




天気がいいので無料駐車場に停めて徒歩で参拝




八咫烏




八咫ポスト




日本一大鳥居




お腹がすいてきたので那智勝浦のお食事処「桂城」さんへ




マグロ定食




お刺身、カツ、鉄板焼き、そぼろ、つみれ汁全部まぐろ
美味しかったです。




これまで熊野三の熊野速玉大社、熊野本宮大社、の二つを訪れたので残りの一つ熊野那智大社へ行く事に。
まずは那智の滝




マイナスイオン出まくり(^^)




三重塔と那智の滝




登りが結構キツイ。




那智大社到着。現在改修工事中なので奥の方まで入る事ができました(^^)




那智と言えば那智黒ソフト




美味しい♪


そして今回の目的地の一つでもある「椿野生猿公園」




が、施設は閉鎖されていました><

ここは、ウン十ウン年前の人生の節目に訪れた場所


当時の愛車アコードハッチバック(^^)


当時は猿がいたんです。





当時の入場券





人懐っこくて可愛いかった記憶が





残念ながら猿には会えませんでしたがきれいな夕日を満つことができました。







そして本日の最終目的地白浜アドベンチャーワールド

「白浜アドベンチャーワールド」バッジゲット




当時はこんな感じでした^^






名称も「白浜ワールドサファリ」だったんですね^^





この後はお風呂に入って





夕食にありつきました^^





今夜の宿は「道の駅くちくまの」




おやすみなさい。








おはようございます^^

二日目は、瀞峡観光することにしました。









船乗り場は水深が浅くなっていることや、数年前の水害で乗船場所が上流になったいました。




シャトルバスに乗って約20分ウォータージェット船で川上に




膨大な自然のエネルギーでできたっ造形を堪能








途中下船して休憩・散策




さらに上流へ












のんびりしたいい時間になりました。

今回の旅はこれで終了。帰宅しました。

総走行距離685km









Posted at 2018/11/20 19:05:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

201811 観光名所CP巡り(4)関東編完

201811 観光名所CP巡り(4)関東編完おはようございます。

今回のCP巡りも最終日です。

さすがに朝霧高原は5℃くらいまで冷え込みましたが準備した、エアーマット+寝袋+毛布のおかげでぐっすりと眠れました。
これ以上冷えると車中泊はキツそうなので考えなければいけませんね。

本日最初のCPは

「白糸の滝」バッジゲット





続いては、
身延山 久遠寺




こちらも、寺のわき道を走行して

「身延山久遠寺」バッジゲット




途中朝食をとって次の目的地へ

「日本平」バッジゲット




かってにプチオフ♪





ここからは富士山も見えて最高の眺めでした^^





静岡県庁所在地
「静岡県静岡市」バッジゲット




そして今回の最終目的地「竹島」へ

途中道の駅掛川で腹ごしらえ


お刺身と豚汁が美味しかった(^^)

竹島に到着。







駐車場から橋に向かったところで
「竹島」バッジゲット





今回の関東遠征観光名所巡りの

総走行距離 1,783km

観光名所バッジ7県ゲット



おしまい


Posted at 2018/11/16 16:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

201811 観光名所CP巡り(3)

201811 観光名所CP巡り(3)おはようございます^^

昨日はあいにくの荒天でしたが、本日は晴天の予定

気持ちよくいきます♪


今日は、首都圏を通る予定なので、渋滞を避けるために早朝に通過できるように、AM2時過ぎにスタートです。

最初の目的地は、「鋸山」、

ナビでは超狭い道を案内され、真っ暗な中を徒歩でCP取りに行かなあかんかな、、、

と泣きそうになっていたところで、

「鋸山」バッジゲット  




ホッとしたところで次へ

千葉県庁
「千葉県千葉市」バッジゲット





続いては、
「東京スカイツリー」バッジゲット




ここは遠くから目視確認できたので安心しながらゲットできました^^

次は
「国会議事堂」バッジゲット




警備の方が各所に立っているので少し緊張しました。
官邸などを見ながら、次の目的地へ
朝早くからご苦労様です。


「横浜ランドマークタワー」バッジゲット




つづいて
神奈川県庁
「神奈川県横浜市」バッジゲット




からの
「鶴岡八幡宮」バッジゲット




次の目的地は「ヤビツ峠」
峠道を登っていきます。
途中「この先通行止め。通り抜けできません」の案内板が、、、、
対向車が来るので行けるところまで行ってそこから歩くかな、、、、(本日2回目><)
峠の頂上付近まで来ましたがまだCPゲットできず
やばい、、、、、、

と思ったところで
「ヤビツ峠」バッジゲット♪




少し戻って展望台に







絶景とバッジをとった満足感!気持ちいいです^^




次は
道の駅「八王子滝山」バッジゲット




「道の駅東京都コンプリート」バッジゲット




やったね!
みん友さんに教えていただいたんですが、ここだけの話、東京都の道の駅は1カ所だけなんです。


道の駅は駐車待ちでいっぱいだったので本日の最終目的地高尾山へ

高尾山直前に見つけたこのお店

以前にも入ったんですが再突入


今回はご飯大盛りにイカの塩辛をトッピング♪
大満足です♪


そして高尾山到着。

ここは、駐車場に停めて徒歩で向かいます。

山頂へはリフトに乗って登ります。






楽しい^^




ここからは徒歩で急な階段を上り




結構上りましたがまだバッジまでは遠く、




結構ヘロヘロになってきましたが、みん友さんから事前に聞いていたのでもう少し頑張ろうと思ったところで

「高尾山」バッジゲット




結構汗だくになりながらゲットできたので、嬉しさもひとしおです。

高尾山からの眺めも格別







帰りはケーブルカーで降りました。




同じ切符で、リフトでもケーブルカーでも選べました^^




いい汗をかいたので、高尾山にある「極楽湯」へ




温泉につかり、夕食をいただいて、





休憩所で一寝入り^^

本日の宿泊地へ向かいます。

道の駅「朝霧高原」が本日の宿泊地です。




おやすみなさい。



Posted at 2018/11/16 07:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月06日 イイね!

201811 観光名所CP巡り(2)

201811 観光名所CP巡り(2)観光名所CP巡り 2日目のスタートです。



道の駅はなぞのから

「さきたま古墳公園」へ




目の前にとても大きな古墳が!!
前方後円墳に萌えます^^








「さきたま古墳公園」バッジゲット




次は「筑波山」へ向かう予定でしたが、雨の予報だったので、「鉄道博物館」を堪能することにして行き先を変更することにしました。

開館時間までまだ時間があったので、近くの漫画喫茶で時間調整し、目的地へ
「鉄道博物館」到着!!!

だがしかし、、、、、まさかの休館日><




「鉄道博物館」バッジゲット 





今日は先行き不安です。。。

埼玉県庁「埼玉県さいたま市」バッジゲット





次の目的地は「筑波山」

到着時は、雨とガスで景色は何も見えませんでした。

「筑波山」バッジゲット




次へ向かいます。

「鹿島神宮」バッジゲット
辺りはすでに暗闇で、次に向かいます。





「犬吠埼灯台」到着!
灯台の明かりがとても幻想的でした。






「犬吠埼灯台」バッジゲット




次の目的地へ

「成田国際空港」バッジゲット




飛行機ファンの私としては、飛行機の発着を楽しみたかったのですが、次の機会に。

本日の宿は「君津PA」





おやすみなさい。
Posted at 2018/11/15 08:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1160687/48542117/
何シテル?   07/14 08:20
チャピ蔵です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 06:10:43
キャリアバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 06:07:18
バズ太郎パパさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 07:50:15

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
末永くよろしく♪
その他 0123 チャピおーん号 (その他 0123)
クラファンで入手しました。
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事に趣味に車中泊に活躍してもらいます♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗って8年がたちました。 コペンを通して、 いろんな方と出逢い、 いろんな所へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation