• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you-TR35のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

超高速安定性・改善NO2

超高速安定性・改善NO2

XXXさんとお会いした際に空力の話になりその場で即決。

R33の時には市販品を大幅補強して装備。

R34の時にはワンオフ品&純正ディフュ-サーを装備していました。

どうしてもZ06にも装備したいと思っていたのです・・

迷う理由は無し!

ついでに1号部品からの改良バージョン(ロング)で2号部品として完成!








 


性能ですか??

乗れば分かります!

今後、フロントパネル(リップ張り出し)の装備と足のバネレートアップ及び減衰力の変更を行う予定です。
Posted at 2011/11/26 22:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z06 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

超高速安定性・改善NO1

超高速安定性・改善NO1

今日は久しぶりの休日をとりました。

連日、頭の痛い対応に追われ・・やっとひと段落です。

これからの季節は走り到来のシーズンですね!

ハイパワー車は特に熱の問題から多少とも解放されるので楽しめます!

私の06もまだまだ発展途上の車です。この前、オフ会でGT-Rと比較する方が、おかしいんじゃない?と言われました。

確かに一理ありますが・・

とにかく絶対的な速さも有りますが・・ここ一番でのZ06に対する信頼がまだ築けないのです。。(泣

単純にビビっているだけかも知れませんが・・(汗

要改善項目として

①足の設定

②ダウンフォース(フロント&リヤ)

③ブレーキ

今回は②のダウンフォース改善のリヤに着手します。取り付けは23日に行いテストは湾岸で行います。

開発者は言わずと知れたXXXさまです。

初めてオフ会でお会いし現物を見せて頂き一発で気に入りました。取り付け強度や角度などの工夫がされています。私の使い方に合わせ更にダクト数や長さ延長、更なるステーの強度増しを行ってくれた模様です。

当然ワンオフ物なので・・お金の問題もありますが・・聞いて驚きました。私も散々作り物を頼んできたので正直相場的な事は分かります。その部品と素材が分かれば弄り倒してきた人なら有る程度の金額は想像がつきますから・・!今時このような良心的な値段が有るのかな??(笑



2号機は更なる強度の確保のため放熱ダクトの数を減らしました。



ダクト部のアップ。この辺りの加工も綺麗ですね。



黒アルマイト処理前の無地状態

2号機は更にパネルを延長して頂き完成です。カラーも選べましたがボディ色が黒なのでツヤあり黒にしました!

まだ想像ですが・・かなり効果が高いと考えます!

GT-Rもパネル効果は抜群でしたので06での期持も膨らみます。

おそらくバランスを考えフロントパネル(リップからの張り出しタイプ)も装備する必要性が考えられますが・・

あの超高速時のリヤの不安定が改善される事に期待をしたいです!

フロントパネル・リヤのディフュザーの装備により最高速は確実に落ちますが踏みきれない事には始まりませんので安定性を重視する事にします。

まだ足。

場合によってはウィングと残っていますが・・

見た目だけじゃなく超高速のツアラー的な要素をミックスさせたいものです。

今回、私の急な要望に心よく引き受けて頂けましたXXXさんには感謝いたします。

また色々相談にのって下さ~い。

23日は宜しくお願いします!!

Posted at 2011/11/19 17:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z06 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

証拠品カメラNO1

証拠品カメラNO106にドライブレコーダーを取り付けます。

色々なタイプ(値段やメーカー)など有りますが・・

オケさんがかなり詳細に調べ抜いた結果。。

これが一番最強かと??

色々なセットアップも可能でGPS内蔵なので速度も記録します!

GT-Rの時はVプロ・ロ-ガ-やECUからのピークホールドでの速度を確認出来ましたが・・

06にはそんな機能が有りません。

あくまでも出た!出た!の自己申告か・・?

実際に同じ現場で同じ速度域で一緒に走った仲間がいないと本当かどうかなんて分かりませんので!

信頼性のある後付けメ-タ-も見当たらないので取りあえず映像とGPSでパソコンでの確認検証を図るためにオケさんのアドバイスもと購入しました。

Uチュ-ブでの他社、比較動画でもダントツの画質です。

今や最新電気ものは韓国のサムスンやLGが先端ですからね。。

当然、都合の悪い時は映像は使いませんので・・(笑
Posted at 2011/11/18 22:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

ECU・バージョン2

ECU・バージョン2

おはようございます。

今日は朝からヤフオクに久しぶりに出店するため不要になったオイルを引っ張りだし・・

いくらにするか値決め。



それとECUを弄ってみちゃお。。

と・・

話になり暫く試行錯誤する事になりました。(勿論、自分じゃないけど・・)



エンジンの頭脳ですからね。。

特に不満は無いけどECU・2個あるからお試しで。


Posted at 2011/10/30 10:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z06 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

日中の湾岸・大黒P

日中の湾岸・大黒P今朝は前々からしょうたさんと気ままに大黒Pに集まりますかァ??

とお誘いを頂き・・

朝方の怪しい雲行きをかわしながら湾岸・大黒Pに向かいました。

この時間に大黒Pに行くのは多分初めてです!

いつもは深夜なので・・

今朝は全部で5台。

Z06・4台 

ZR1・1台

他の方々の06を昼間に数台見るのは初めてです。

これはZ06限定車です。




C6コルベット・最速ZR1



今日、一番の情報収穫(パーツ)これです!

う~ん。自分なりにテストしてみたい!!




GTRの時はオフ会にはほとんど参加しなかったのですが・・(何時でも何処でも行われていたのでまァいいかァ・・と)

でもこの手の車は情報源が少ないので実際に乗っている方々と会えるのは数少ないので・・

朝の大黒ってスーパーカーが集まるのですね!

深夜とは全く別の雰囲気を感じながら勝手に喋っていた自分が居たりして・・

初めてお会いしたのにも関わらず大変失礼しました。(反省しています。汗)

朝の大黒の雰囲気も良いですね!

帰りは997カレラとセリカ3Sターボと軽く遊んで頂き最後はしょうたさんと常磐道入口前でお別れしPMには帰りました!

これからの季節は走るのが楽しくなりますね。。

またお会いした際は宜しくお願いします。(ペコペコ・・
Posted at 2011/10/23 20:36:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z06 | クルマ

プロフィール

「キ-パ-ラボで綺麗にしてもらっています」
何シテル?   08/24 13:57
GTRが大好きです。今までR33~R34で楽しんできました。途中・・少し浮気してZ06改に乗替えて現代のアメリカン・マッスルでの走りを試してみましたがぁぁ…??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強制アイドリング(メンテナンスモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:23:49
籠屋食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:51:09
ノーブランド パワーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:48:40

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R TR nismo (日産 NISSAN GT-R)
nismoとの生活 一番好きな車はプリウス
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
9ヶ月待ちで納車 Zグレード寒冷地仕様 滑らかな加速と乗り心地を重視して17インチにダ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
嫁さんのバイク これから少しレ-シ-に仕様変更します。
ホンダ CBR400F 今でも元気に走ります。 (ホンダ CBR400F)
初めて手にしたのは高校2年。当時ものでまだ車庫に有ります。たまに乗りますがオッちゃん&ヤ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation