ニスモの納車から9日・・500キロ走りました! 東京都心~常磐道~関東平野~東名~富士・・ R復帰までのブランクは有りましたがRを乗ってきた端くれとしてニスモのストリ-トでの感想を記録しておきます。
今回ニスモを購入する際に色々と悩みました・・一言でいいますと標準車を購入してチュ-ニングするか・・一度は乗っていたR35は諦めNSX等の別な車に乗るか・・悩んだあげくNSXは熟成がまだみたい??結局、最後絶対にRが欲しくなるだろうと思いまたR35で考え・・この繰り返しで・・
チュ-ニングするならこのエアロつけてエンジンはゲ-トを鳴らして800馬力・・とか妄想をしていましたが・・2014のR35ニスモの助手席に乗る機会があり軽く峠を走ってもらい感動してしまいました・・ メ-カ-が本気を出すと凄いな・・って思っちゃいました。一号機のR35も4000キロの中古を買ってエアロやマフラ-・足・CP・ミッションデフの有償修理で200万~は係りました。得られパワ-はダイノで640馬力・トルクは90~でR34のフルチュ-ンより馬力は少ないながらもベタ踏みではR34を引き離せる事は出来ましたが・・
こう考えると自分とSHOPで弄るのも楽しいですが、メ-カ-(ニスモ)がこれはどうですか?のR35ニスモにすごく興味が湧いてしまったわけです・・
それからwebや雑誌や動画などでニスモについて調べて購入に至ったんですが・・ 前置きが長くなりましたが実際の感じた印象・一般的な速さを記します。
①見た目・デザイン 正直、R35のデザインは70点ぐらいなんですがエアロが付くことによって更に迫力があります。特にエアロの強度は素晴らしくカ-ボンの折り目も綺麗で素晴らしいです。社外品でも素晴らしいエアロは有りますが空力に基づいたニスモ独特の形状に魅力を感じます。特にフロントの形状が曲線を描いるあたり高速域での安定性にすごい効果が有りそうです。但し車止めには前後ともNGですね。
②注目度 これは抜群ですね。街中でR35事体が存在感が有るのにニスモは2020の登場で最近雑誌で取り上げられていたりグランツ-等のゲ-ムの影響もあり注目度は高いです。国産車で目立ちたい人には最高ですよ。走っての自己満足も大事ですが元々R乗りの方は注目されるのも好きですよね・・
③速さ 馬力は600馬力・トルクは64位? R乗りとしてはスペックは驚くものでは無いですが立ち上がりが非常に鋭いです。某動画などでも言われていますがタービンとミッションプログラム?のおかげか踏んだら即加速なのでストレスを感じません。但し純正ではせっかくのタービン風量を抑えているようなのでこの辺りは触媒・マフラ-・CPの改善で本来700馬力位のポテンシャルが有るんですかねぇ・・色々調べると弄りたくなるので今は聞いたり調べたりしていないのでが・・6200まで 引っ張ってみましたが夢の中でした・・笑 ノ-マルの全開はR34二号機には勝てないかな・・
④快適性 街乗りこれはダメですね・・某動画(五味さん)でもインプレしていますがその通りです。街乗りはコンフォ-トで誤魔化しますがスピ-ドレンジが高いとショックの伸び側の減衰力が足りなく?跳ねてしましノ-マルでは横揺れが酷い・・リラックスしていきなり道が荒れていると片手では飛びそうになる場面が数回有りました・・ドライバ-はハンドルを握っている分良いのですがナビシ-トはどうなのかな?と思います。自分は1人専用なので逆にスパルタンが好きなので全然大丈夫ですがR乗りじゃない人が乗るとどうなんでしょう?今の時代ならもう少し減衰力調整に幅が有っても良い気がします。しかし!高速走行では水を得た魚!ダウンフォ-スと一体化し矢のように進んでいきますよ。基準車は乗り心地を改善したみたいですがニスモは完全無視のように思えます。逆にここが良いのかもしれません。それとマフラ-音は快適性に貢献していますが・・個人的には全然物足りず悲しくなります。音量切り替えも有りますが車庫内で微妙に違いが有るだけで意味が有るのでしょうか?人間の五感に訴える音作りに励んで欲しいです。日産さん・・最近のレクサスLCやス-プラの音聞いていますか?あれで純正ですよ!Rなら純正でも気持ちの良い音を作って欲しいものです。
⑤コスパ 将来の価格は分かりません・・たしか前期・後期の総生産台数が700台位だったと思いますが海外も含めてなので日本に何台あるのか・・ 自分は乗ってナンボだと思っているので走っちゃいますけど・・ 純正の価格設定の良しあしは有りますが前後バンパ-ウィングで嫁の中古レクサスが購入が出来ちゃうほどの値段・レカロカーボンシ-ト2脚・タ-ビン・補機類・ボディ補強を考えると妥当な気がします。自分は特にブランド好きではないのですがグロ-バルな今の時代ニスモのブランド力は大きいですね・・ 基準車を購入しオリジナルのチュ-ニングも良いし、初期投資は大きいですがメ-カ-チュ-ンド車も良いと思います。Rには色々な乗り方・楽しみが有りますからね・・
RsMeetingにてSHOPのニスモのチュ-ニング車を見かけて・・正直、弄りたくなりましたが・・今しばらくは妄想で我慢したいと思います。
今後、2020ニスモや、何やらGT3バージョン・R35限定車の販売やら気になる情報も出ていますがしばらくは35との付き合いをしていきたいと思います。
暫くぶりにみんカラに戻ってきましたがお声かけやイイね 有難うございます。町で見かけたら声をかけて下さい・・
これからも安全運転で。
Posted at 2019/09/16 19:21:29 | |
トラックバック(0) |
R35ニスモ | クルマ