• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you-TR35のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

1年ぶり~湾へ 

1年ぶり~湾へ 
昨日はご一緒だった方々と道中お会いした方々有難うございます。

数少ないR35お仲間のokeさんにも来てもらいライトチューニング対決

湾では1年ぶりのドライブだったので緊張した。




何故かホイルバランスが中速域でブルブル狂っているし・・

現場では・・速い車の中にすごくライトな仕様があるの。

PAで挨拶して仕様聞いたら??みたいな・・

心の中で・・俺の方が馬力有るのに・・振り切れてない??

要はアクセルを抜かない強者がいる。

昨夜もそんな感じだった。

弄るのも楽しみの一つだがサーキット・ストリ-トでも最低限のチューンで驚く速さのマシンがいるのも事実。

走りの場ではこの瞬間が・・妙に・・カッコ悪いね。。

昨夜は千葉北~本線・海ホタルP・大黒のロングでした。

帰りに2台のR35と遭遇しましたが自分は絡めませんでした。

TR35では初めての走行だったし4月以来オイルも変えていないので控えめに行こうと思いましたが6速・7000回転でokeさんと走ったような気がします。

それと何時ものロエ銀さん80現役ですからね。。ライン取りが綺麗です。

また初めてお会いしましたがスケ32さん。車はR33でしたが・・帰りR35と・・走り慣れているのがすぐ分かりました。

そんなこんなで楽しい一夜でした。

別に話に夢中になるわけでもない。飯を食うわけでもない。車を見せ合う訳でもない。

挨拶はそこそこで走り出す。

せっかく遠方から走りに来たからもったいないから。

次回はバランス直してオイル交換してハイブーストで走りたい。

何かないと35飽きちゃうからなァ・・



ライト・・細かいキズが・・

せっかくバンパー直したのに。

もう。いいや


Posted at 2013/09/29 20:22:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ストリートでのR35

ストリートでのR35昨夜はGT5・ストリート編で走ってみた。

チョットだけオンラインして終わりにしようと思ったら・・

現場には・・12台の勇者の方々が・・

オフ会を楽しむ方々じゃないので・・

走り専門の方々。

このような場面は心の中でどうする??

覚悟が必要です。

で・・俺は完全にビビりモード。いくら35とは言え怖いものは怖い。

このような現場ではR35カッコイイね・・

この言葉しかない。(湾では速いよね!)とは言われない。

R35で湾でうんちゃら・・などたまにブログで見たりするけど・・毎週、通う方々に聞くとまず見たことないし走った事ない。らしきR35と走ってもコーナー・最高速ともに??だったみたい。だから・・残念ながらこのような評価なのだ。

R35をT・Rに預ける前にログインした。

周りの車はマクラーレン・フェラーリイタリア・ZR1・AMG・GTR・80など・・

GT5の世界だからこそのコラボレーション。

後方からのスタートで走ったが・・



プロテクションフィルム貼る前に・・(泣

いつもそうだが・・諦めがつかないと・・大ショック。。

そんな中・・35を気にしている80さんが一人では寂しいだろうと・・近づいてきた。

ゲームの設定・状況にもよりますが・・

6300回転から~遅い。

ここから全開までの伸びが遅いし官能的じゃないんだよな・・



*合成写真です。


80さんに全開ベタ状態で完全に付かれて

さようなら・・

これが35の現実。

勿論、素晴らしい車なのは間違いありません。

理屈じゃないの。オンラインの結果だし。

途中は良くても最後にゲームオーバー。

来月にT/Rに35を預けてどうなるかな。7200回転までレブ上げて回るのかな??

楽しみであり・・どうなることやら。。














Posted at 2012/10/21 19:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | クルマ
2012年09月16日 イイね!

久しぶりのGT5

久しぶりのGT5

最近の忙しさですっかり車から離れていました・・

久しぶりに週末の夜、出かける事にした!

okeさんよりお誘いを頂き・・某PA

あれあれ・・

来ました来ました・・  R35じゃなく・・80。



久しぶりに本線~海ホタルまでのロングコース。

3台での道中・・隼・CBR等の単車達と走る・・ディズニーコーナーで距離を詰め一気に加速…

気ままに走っているのに飛び石、受けまくり・・80の後ろ走るのは勇気がいる



80に文句言ったら前走れば良いんじゃないの



しかし・・真夜中なのに暑い。

本線は28℃ 海底トンネル内は36℃



帰りの道中・・羽田手前トンネル走行中・・後ろからカッ飛んでくる車。最初はokeさんかと思って中央へ。

んっ?

ブチ抜かれる瞬間。すぐに分かった!デトマソパンテ―ラ・1970年代のモデルかな?




80に付いていっている様子・通信していたので後ろから迫って行く事を伝えるが・・

80は余裕の様子。現役は冷静かつ猛烈に走る。躊躇しない。

二台の後ろに付いたら飛び石がバチバチ~これは酷い。

慌てて中央線から付いて行く。

最初は旧車だし…しかもデトマソパンテ―ラ!無理でしょ?と・・思った。

ところが・・勿論、改造はしてあると思うが・・80を追い回し始めた

直線、コ―ナ― 本線、ギャップ ものともせず全開!!

これには驚いた!パンテ―ラが実際に走っているのも初めて見たが激速!

しかし負けず嫌いの80さんも前に行かせない!


いや~久しぶりに興奮する走りを見せて頂きました。

パンテ―ラの方はお台場を越えてから首都高内に・・手を上げ、ハザードお礼して大人の走り屋でした・・

自分はただの車好きだけど・・やっぱり80さん達の車の性能に頼らないで走る姿。ここが凄いと思う。


そう思ったGT5オンラインゲームだった・・(-^〇^-)








Posted at 2012/09/16 21:09:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | クルマ
2012年04月24日 イイね!

ACRバイパ-とZ06改。どちらが湾岸では速いのか?

ACRバイパ-とZ06改。どちらが湾岸では速いのか?久しぶりに・・湾岸06ネタを・・

最近、身の回りで忙しく・・走りににも行っていない・・

そんな中、後輩からyouさん走りに行きましょうよ!って。

どうやら06改とACRバイパ-でガチ・スラロ-ム最高速を勝負してみたいとの事で。。




過去GTR時代の時に彼の2009年式?かな。新車のバイパ-と湾岸に何回か走りに行った事がある。

当時、彼はまだ荒削りで新車のバイパ-を惜しみなく全開!あの巨体を~~キロ!



ただRの高速コ-ナ-には当時は付いてこれずロエ銀さんと逃げ切った覚えがある。彼が全部踏み切ったら負けると当時思っていたら・・全開加速中に単独事故を起こしあえなくバイパ-は廃車になってしまった。。



彼もそれから中古GTOを買い2年間修行をしてからACRバイパ-を注文。昨年、試乗させてもらったが・・ストック2009年とは別物!全てがスパルタン。

ただ余りにもニュルを意識しているのかこのままじゃ湾岸は無理じゃないかな??となり・・

タイヤの交換。

純正・別タンクサスのセッテング(オ-ナ-好みの)

カナ-ド・ウィングの位置調整を行い現在はセッテングが決まってきた様子!




・・てな訳で走りに行く事になりましたが・・

ただ・・

私のZ06もメンテ中なのと・・コントロ-ラ-のボタン配置を忘れかけているのでオンラインは未定なのです。

Z06改とACRバイパ-のスペックは?

馬力は多分、きっと?同等600超~

トルクは8400CCのバイパ-が勝ち!

重量は実測で06改の方が150キロ位軽いかな?

腕は??分からない。

ドライバ-ルックスは彼の大勝利。

体重・筋肉は同じかな??

走るときは銀80さんには来てもらいます。

二台ともドラレコ付いていますから大丈夫です。

近いうちにオンライ出来ると良いけど・・





その前に自動車税!払わないとね。























Posted at 2012/04/24 22:40:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | クルマ
2012年01月02日 イイね!

コルベットZ06での新年

コルベットZ06での新年

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

さて・・昨年29日走行時の汚れを落とすべき洗車をしようと・・車庫から車を出した。



しかし・・新年そうそうの洗車と寒さにモチベショーンが上がらず断念。バックして車庫に戻しちゃった! 

グランツGT5の合成画像です。(前方に一台・・)

 
 
(R33・アクセルを抜いてくれ追いついた)

  

(しかも前に出してくれた。誰もいない?)

 

走り出す直前は十分な暖気による油温の確保と油圧を安定させる事に気をつけています。本来はミッションオイル・デフの油温も上げたいとこですが・・

Z06・ZR1系の一番危険なのはタイヤが温まらないとグリップしないので非常に怖いです。何せ低回転からの高トルクが高回転まで続くのでまともにアクセルが入れられない!2駆なのでごまかしが効かないのとコルベット自体、タイヤの太さ・グリップで車を曲げている節が有るのでホントこの季節は危険です・・

ZR1には負けますがエンジン出力600馬力超のおかげで高回転もドロップせずキレイに吹け切ります。やはりこの季節はチューンドカーは俄然元気ですね!

納車から半年で6000キロ走破しました。乗らなくても高い自動車税を支払う訳ですから走らないと元が取れないですからね。この手の車は走らせないと自分の運転が向上しませんので・・

今年はリヤ・デフュ-サ-装備によってヨーイングが減少し安定性が増した分、フロントとのバランスをより改善する必要が出ました。やはりC6コルベットには空力の改善が非常に有効だと思います。(勿論ノウハウのある所で相談・取り付けを行うのが前提ですが。)

今年はこの車の購入先であったWESTさんに里帰りする予定です。社長さんからも色々なデーターを教えて頂き参考にしています。何かにつけてRとの比較論を言うあまり困惑させてしまった事も有りましたがWESTさんも熱心に研究・実走をしての忠告をして頂けるので有難いです。オ-ナ-とお店側で切磋琢磨に意見を出し合わせて行ける事も車に対してのモチベーションが上がり楽しくなります。

これから忙しくなりますので・・暫く走りはお預けになりそうです。



 

Posted at 2012/01/02 22:12:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 湾岸最高速 | クルマ

プロフィール

「深夜のカーボン飛ばしに…」
何シテル?   05/05 00:16
GTRが大好きです。今までR33~R34で楽しんできました。途中・・少し浮気してZ06改に乗替えて現代のアメリカン・マッスルでの走りを試してみましたがぁぁ…??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強制アイドリング(メンテナンスモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:23:49
籠屋食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:51:09
ノーブランド パワーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:48:40

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R TR nismo (日産 NISSAN GT-R)
nismoとの生活 一番好きな車はプリウス
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
9ヶ月待ちで納車 Zグレード寒冷地仕様 滑らかな加速と乗り心地を重視して17インチにダ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
嫁さんのバイク これから少しレ-シ-に仕様変更します。
ホンダ CBR400F 今でも元気に走ります。 (ホンダ CBR400F)
初めて手にしたのは高校2年。当時ものでまだ車庫に有ります。たまに乗りますがオッちゃん&ヤ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation