• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you-TR35のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

費用対効果は有る?

費用対効果は有る?
ニスモを購入して6ヶ月が過ぎた・・当初は初回車検までノーマルで乗ろう!って思っていたが・・結局弄ってみたい病が発生し、少しずつカスタムを楽しんでいる。

これからチョット大作業をする決断をしたのだが・・ 改めてR35ニスモは買いなのだろうか・・?って・・ふと思う。

前に乗っていた1号機のR35を降りてから5年経過していたので改めて現R35の進化ぶりを比較が出来なかった・・(単に忘れてしまっただけ・・)

この前、お店で08モデルのチューニング車をお借りする機会があって乗って直ぐに驚いた事が有った。車が重い!! 駐車場での切り替えしの時点で重いのが分かる!走り出しでは2000クラスの車と1000クラスの軽快さの違いみたいで誰でも分かると思う・・そういえばR35ニスモの購入を考えていた時、YouTubeでの五味やすたか氏の試乗記でニスモは軽い!を連発していた意味がよく理解できた。




とにかくニスモは軽くしかも加速感もひらひら~みたいな気がする。たしか標準車と重量差は40キロ位だったと思うがド素人の体感でも100キロ位差があるように感じた・・この感覚は同時に2台を乗り比べて初めて分かった。2020年のニスモは更にこの感覚が大きいと思う・・ 重量だけでは無いようだがニスモのカタログスペックでは語られていない仕様の違いが有るのか?分からないが不思議な感覚なのは間違いない。

デザイン的にはもう13年前なので現代のスーパースポーツ車と比較すると古臭く武骨な感じはするけどGTRは全ての車種に味があって呆れたころにまたカッコよく見えてくるんだよなぁ・・ ここが凄いところでもあり楽しいところでもあるし。

ECUの交換と第一触媒ストレート&マインズキャタでの組み合わせで3速辺りからのふけ上がりが実に気持ちがいい・・MT・Rモードでのバルブ全開との組み合わせは今の時代に有った快音で一人でドライブするには丁度いいかも!バルブを閉じれば静かでECUとの連動で非常に良くできていると思う。700馬力を目指すのであれば即リヤマフラーも交換だが、現状では低速トルクもありECUで吸気量・アクセルの踏み込み量など走行中常にバルブの開閉が自動コントロールされているので気に入っている。なぜ日産はこの技術をアピールをしないのかな・・単純なバルブを開け閉めじゃないのにね・・

とにかく色々考えながら休日に少しドライブするだけでも楽しいし日常のストレスから解放される・・(正直ゴルフよりこっちの方が自分には合っているし・・

保証も無くなった事だし割り切って弄って行こうと考えている最中・・まずは初回車検まではこの仕様で楽しもうと思っている。

明日は夜のお仲間と朝連のする事に。。ニスモの昼間の動画を撮ってもらうのが楽しみ! 夜しか会わない人間関係って・・しかもおっさんで(笑) 楽しみだなぁ・・

気分が良いので今日はホイルの相談をしに行こう・・!

でも・・心配がある。 昨年から不景気感が漂い・・GDPもマイナス!今年はより不景気になるかもしれない。少しだけ背伸びした人生、生き抜くために頑張らなければ!!

 




Posted at 2020/02/23 11:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35ニスモ | クルマ
2020年02月08日 イイね!

群サイ峠

群サイ峠今日クライアントさんのAMG GTR 運転させてもらいました!携帯置き忘れ写真は無し… (((*≧艸≦)ププッ

凄いのなんのって… Z06を思い出すなぁ…

興奮止まず一杯飲みながらの動画回覧…これこれ… 凄いから…

こんな振り回せる腕が有ったら楽しいだろうなぁ…

Posted at 2020/02/08 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月06日 イイね!

車を弄る楽しみと期待

車を弄る楽しみと期待ニスモを購入して6ヶ月。2020ニスモが発表、販売開始されてから中古車市場にもかなりの2017以降の個体がチラホラ… ついでに相場も下がっているし… まあGTRは長期的にみればリセールは高いし10年後は分からないしね…

35も車庫に眠らせず毎週走らせています…34の時も走らせて楽しんでいましたが…やっぱり弄りたい病が発症… まだ初回車検まで10ヶ月 5年保証終了まで2年10ヶ月有ったのですが我慢出来なかった… 

何度か走る場面で思うことがあり自分が考える改善をしてみたくなったんです。前だったら何も考えず弄るけど年齢や走るフィールド求める速さに変化が有ると気持ちも変わるんですよね…

そんなモヤモヤを断ち切るため初級編を施工しました。

1→ニスモナット

2→KSP ニスモ専用 ワイトレ

3→RE71R

4→第一触媒ストレート

5→第二触媒マインズ

6→2020ミッション書換

7→2020ニスモベース ECU

こんな感じです。

今後の予定はニスモポンプ二基がけインジェクタ━交換リヤマフラー交換でGT3タ━ビンの風量を生かしきるし仕様にしたいですね…

保証が関係なくなり逆にスッキリしました!何を弄ろうかなぁ…って。

しかし35の純正部品の進化は凄いですね… 色々勉強になりました。

週末走ってみるのが楽しみです!
Posted at 2020/02/06 16:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「深夜のカーボン飛ばしに…」
何シテル?   05/05 00:16
GTRが大好きです。今までR33~R34で楽しんできました。途中・・少し浮気してZ06改に乗替えて現代のアメリカン・マッスルでの走りを試してみましたがぁぁ…??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

強制アイドリング(メンテナンスモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:23:49
籠屋食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:51:09
ノーブランド パワーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:48:40

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R TR nismo (日産 NISSAN GT-R)
nismoとの生活 一番好きな車はプリウス
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
9ヶ月待ちで納車 Zグレード寒冷地仕様 滑らかな加速と乗り心地を重視して17インチにダ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
嫁さんのバイク これから少しレ-シ-に仕様変更します。
ホンダ CBR400F 今でも元気に走ります。 (ホンダ CBR400F)
初めて手にしたのは高校2年。当時ものでまだ車庫に有ります。たまに乗りますがオッちゃん&ヤ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation