今月末まで「ブログ&交流停止」を宣言しておりましたが・・・
始まってしまったんです・・・
F1GP2014シーズン・・・
可夢偉選手のF1復帰・・・
シューマッハの事故や・・(心配してます)
3月27日まではブログを書ける余裕は無いカナ・・西野カナ・・
と思っていましたが・・・
大好きなF1・・・
記憶を記録したくて~
昨年から大幅にレギュレーションが変わり、勢力図も変わることが予想されます。
V6 1.6Lシングルターボエンジンや~かなりださくなったフロントノーズだったり・・
タイヤコンパウンドの変更・・いろいろ書くと長くなってしまうので~この辺で~
レギュレーションの説明はカットさせていただきますが~
変革のF1・・・予選はどうだったんでしょうか~
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:44.231
2013PPタイムS.ベッテル レッドブル 1'27''407・・・
雨とドライじゃ比較になりませんが~昨年と比べると、コーナーがかなり遅くなりってますね!
エンジン音は、1984~1988年のV6 1.5Lターボエンジン音に似てるのと、車体も重くなり運転しずらくなってましたね~
いつものように~ごちゃごちゃ言ってますが~
決勝はどうだったんでしょうか?

1 N.ロズベルグ(メルセデス
2 D.リカルド(レッドブル)+24.5秒
3 K.マグヌッセン(マクラーレン)+26.7秒
4 J.バトン(マクラーレン)+30.0秒
5 F.アロンソ(フェラーリ)+35.2秒
6 V.ボッタス(ウイリアムズ)+47.6秒
7 N.ヒュルケンベルグ(Fインディア)+50.7秒
8 K.ライコネン(フェラーリ)+57.6秒
9 J-E.ベルニュ(トロロッソ)+60.4秒
10 D.クビアト(トロロッソ)+63.5秒
11 S.ペレス(Fインディア)+85.9秒
12 A.スーティル(ザウバー)+1周
13 E.グティエレス(ザウバー)+1周
14 M.チルトン(マルシャ)+2周
R J.ビアンキ(マルシャ)+8周
R R.グロージャン(ロータス)+14周
R P.マルドナド(ロータス)+28周
R M.エリクソン(ケータハム)+30周
R S.ベッテル(レッドブル)+54周
R L.ハミルトン(メルセデス)+55周
R F.マッサ(ウイリアムズ)接触
R 小林可夢偉(ケータハム)接触

完走が12台・・・昨年が18台完走なので完走率は予想通り低下してますね!
周回遅れは12位からなので昨年とほぼ変わりません。
ファーステストラップ ロズベルグ1:32.478(Lap19)
2013ファーステストラップ ライコネン 1:29.274(Lap56)
昨年と比較すると3.204秒遅いタイムになってますね!
表彰台も顔ぶれがだいぶ違いますね!
このタイム差が最終戦では大差が無いのではないのカナ・・思っています。
カラーリングは、懐かしのウイリアムズ・マルティニカラーがかっこ良かった感がありますね!
毎年毎年、レギュレーションの変更でマシンが遅くなっても最終戦までに、マシン開発で必ず速くなっているF1・・今シーズンも見逃せなイイ~ね!
今シーズンは、今までみたいに「フリー走行1回目・予選・決勝」と1レース3回のよくばりブログは書かずに・・
1レース1回ブログを目標に書いて行きたいと思いま~す。
忙しい時は~ペース配分も大事だ~ね!(*^^)v
ブログ一覧 |
F1(Formula One)2014 | 日記
Posted at
2014/03/16 23:29:23