忙しくなってきて、ブログを止めていたモデナノヤスシでございます。
しかし!
太陽光発電を始めようと決断してKARA我が家の家計簿の数値を拾い出してエクセルに落とし込んでいたものが~ちょうど一年うまりましたので記録の為に上げておきます。
2011年度の「電気+ガス」合計が351,347円
2012年度の「電気+ガス+ローン」合計が321,024円
ということは、30,323円光熱費を削減することが出来、割合は8.6%下がったことになります。
厚生年金や健康保険・・消費税と上がることばっかりでもう大変です。。。
JAFにも自動車に関する税金が欧米と比べて非常に高いというデータがよく出てますね!
民主党の惨敗で自民党が躍進しましたが・・
住みやすい日本になっていってもらいたいですね!
皆様、年末で大変お忙しいと思いますが・・・事故無き怪我無きで乗り切って下さい。
2013年からはガス代は積算されませんので、どういうふうになっていくのかが楽しみです。(*^^)v
調子はいかが・・・というタイトルなんですが、車のことではありません。
毎月1回は、太陽光発電にちなんだブログを書こうと思いカテゴリーを作成してますが・・・ なかなか浮かびませんね!
先月のブログで4号機まで増えた白いやつ(充電池)を5号機まで増やしてブログに書こうカナ・・と思ったんですが・・・
なにかもったいないので止めました。
せっかくパネルを載せたので、一年間くらいデータを追っかけたいと思っております。
モデナ家はシャープ製のパネルを合計3.24KW載せています。
発電量をインターネット経由でシャープへ飛ばし、 その状況をリアルタイムでログインして見ることが出来ます。
4月からの月間発電グラフで~す。
こうやって見ると、5月が発電量が多かったことがわかります。
8月が一番発電量が高いと思ったら、夏場は日差しが強く発電パネルが熱くなりすぎると性能が低下して発電量が減ると言うことです。(電器屋さん説明)←う~ん なるほど・・・車のエンジンも、熱すぎてもだめ~寒すぎてもだめで適温がよろしいですKARAね~
それでは11月度の~売/買電金額・・・
対前年度同月では~ 22,006円-17,704円=4,302円お安くなってま~す。(*^^)v
4月に「太陽光発電&エコキュウトウ」を取り付けてから毎月の発電状況が非常に気になるところです。
地域によったり設置環境で発電も変化しますKARA。
最低でも1年は数字を追っかけていって評価をしてみたいと思っています。
・・・と同時に、これも増えていってます。
白いモビルスーツではなく・・・白いやつ(充電池)です。。。(笑)(笑)(笑)
先月の3号機投稿から・・4号機の仲間が増えました。
それでは~10月度の発電状況・・・
対前年度同月では~ 25,784円-23,127=2,657円お安くなってま~す。
とにかく~安くなっていることは~経済的で~イイね! (*^^)v
![]() |
モデナ号 (アルファロメオ 156) DTMで活躍した155V6が大好きで、愛着も有り、末永く乗るつもりでいた私は、1997年 ... |
![]() |
モデナクロス号 (ホンダ クロスカブ CC50) リトルカブを大事に乗り続けようと思って10年以上利用していましたが・・・ 2018 0 ... |
![]() |
にゃ~ちゃん号 (ダイハツ エッセカスタム) 嫁専用なので、ぶつぶつ言われない程度に私も乗ってたのしい車に仕上げていきたいですね。^^ ... |
![]() |
プリデナ号 (ホンダ リトルカブ) AlfaRomeo156GTA一台体制の時、水温計が全然暖まらないうちに目的地に付いてし ... |