• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーやんのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

人生で初めてミヤマキリシマを撮ってみた②

今年は花が早かったようで、末期ですね。
来週はもう枯れてるんじゃないかな?
ちょうど雨が降らない週末があった事も都合がよかったですが、それ以上にガスですね。
すぐガスが出るようなとこ(高速道路がすぐに止まる)地域にも関わらず、この日は本当についていた。
平日でも平気で登山できるような仕事でないとなかなかこういう偶然は訪れないかな・・・




ときに
元々人気の山なんですが、ミヤマキリシマの時期は無秩序、混沌、Chaos、ケイオスです。
4時に家を出て、5時半着。
この時点で・・・
490台、バス10台が停められる長者原駐車場の8割程度が埋まってます。
まぢかw


さらに13時頃に下山してみてびっくり。
広大な駐車場が完全に埋まって基地外みたいな車大量。


こちらの通路はもはや車が通れない。

こちらはなんとか通れるか。


あのなぁ。
一台分の通路があってもダメなんよ。
みんな右折or左折で出るんだから頭振るスペース残しといてくれんと・・・
どーしてこんな無神経が車の運転資格もってるかねぇ?
こりゃ車ボコボコになっても文句言えんぞ。
否、車ウンヌンじゃなくて、人として神経がおかしいよなこいつらは。
氏ネばええのにと真剣に思うねw

九重連山のええところ。
九州の中心、大分と熊本の県境付近に位置するため、周辺にメジャーな温泉が大量にあります。
この日は法泉寺温泉で極楽気分を味わって帰ることにしました~



うーむ。
今回はいつもよりしんどかった。
靴がまずいのもあるだろうけど、根本的にはサボりすぎでうね。

とほほ

おしまい・・・
Posted at 2013/06/09 22:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年06月09日 イイね!

人生で初めてミヤマキリシマを撮ってみた

ミヤマクワガタを取りに・・・

もとい

ミヤマキリシマを撮りに行きましたw
遠い昔にみたことがあるはず・・・
ってことだけは覚えているのですが、イメージとしては記憶にありません。
山を染めるとか言われてます。
時期として5月下旬~6月上旬。
梅雨時期ど真ん中なので、雨でも山に行く覚悟があれば別ですが、おちゃらけでやっている私にとって梅雨なのに降らない先週末が勝負です。
つーわけで、九州の屋根、九重連山へ~
残念ながら快晴とはいかず。
曇天ですが降らないだけマシですね。
多くは望めません。

坊ガツルから見た平治岳(ひいじだけ)が赤く染まってます。
これは期待してもいいのかな?


どの山に登るのか、大した情報もなくやってきましたが、雰囲気と人の波で行くべき方向は勝手に定まりました。
平治岳に近づくにつれだんだんと赤が増えていく。



とはいえ、こんなものか・・・
と思ったら・・・
これは圧巻じゃまいか!







なんだか、今回は異常に疲れた。
たぶんクツがヘタってるるのだと思う。






坊ガツルを見下ろす。


三俣山



大船山(たいせんざん)方面


ちょっとここいらで一旦きっとこう。
つづく。
Posted at 2013/06/09 10:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月29日 イイね!

これは死ねますね・・・

いろんな意味で舐めてましたね^^;
集合時間が早いので飲んでなくてもあやしいくらいなのに、飲み過ぎにこの晴天はしんどいのうw


おや?
波が少々荒くないか?


案の定少々遅刻。
みんな遅れてすまんのw


さてさて、意気込みだけバッチリですよ!




ここからは海上なのでスマホで~






ゴールしてから再び一眼レフ



この方を迎えてゴール締切。
この時僕は
『アレ?』
『ヒロさんは?』
と、あたふたしたとかしないとか。

優勝はこの方

山口県からの参加だそうです。
僕らは・・・
詳細結果がまだ出てないね^^

とりあえずおもろかったね。
ワイワイやっとけばおkでしょー(笑


しかし、レース中に写真たくさん撮るつもりが、全く余裕ナイッス><
想像していたはるかに上、雲のかなたくらいしんどいのな。
しかも、強風で少々波が荒い。
沖では転覆しそうになるし、向かい風では艇が進まないし・・・
おもっきり波被って目が開けられんし。
こりゃ無理じゃね?
って思いながらも、死ぬ思いでなんとかゴール。
聞いた話だと1/3くらいリタイヤだったとかなんとか。
そりゃあかんよね。
カヤック初体験がいきなりこんな過酷なレースとかw
徐々に慣らせとw

ちなみに、僕らの船をGPSで地図にプロットした。

GPS的には15.99kmだったけど、レースは10マイルだから16.09kmくらい?
まぁ極めて近いということで。
Posted at 2013/05/29 23:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月28日 イイね!

じつはこっちが目的?

会場を移し前夜祭&親睦会。
手作り感満載。
酒が飲めればなんら問題ナス。



実は鰹の水揚げは日本一らしい。


マグロも多いらしい。
この日はマグロ解体してくれました。



マン○ーもアホほど食いました。


おまい誰やねんw


なんか歌ったり


なんか踊ったり


おもろかったですw

焼酎をロックで飲み過ぎて、完璧酔いつぶれ。
宮崎の人達、水割りとかせんのですもんw
車道をおもっくそ歩いて車を停車させたみたいで・・・
『うぜー』
って言われたのははっきり覚えてますけどもね。
いやぁ、タダの酔っ払いじゃけすまんのw
いちいち権幕立てなさんなと。
地べたに座ってみんなでダベって、そういや昔こんなことよーやってたなと黄昏る。


おおぉ、そうそう。
そういえば明日大丈夫かね?
みたいなwwww

つづく・・・
Posted at 2013/05/28 21:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月27日 イイね!

宮崎で遊んできますた!

ヒロさん、400さんと久しぶりに体力の限り遊びましたw
いやぁ、強烈な思い出になりますね。
なんでみんなこぉも無邪気ですかね。
子供かっ!
まぁ、嫌いではないですけどもねw

今回はヒロさんのエコカーのお世話になります。

音がしないのでキモぃです(笑)
てゆーか、楽してしまってスミマセン><

みんな良いカメラもってんのなぁ・・・

裏山しす。
70-200 f2.8も無造作に乗っかってました。
試写するとクセになりそうなので見るだけにしときました^^;

途中で400氏と合流。

今回はこのなんとも不釣合いな2台。
ハタから見てツルんでるとは思われてないはずw
写真は宮崎のどこかサービスエリア。
駐車場は使い放題。
そして緑が濃いこと。
宮崎!
って感じですね。

鵜戸神宮で一服。
ここというか宮崎の海岸の岩たちはすごい色、造形をしていますね。
海食なんでしょうが、見ごたえあります。





かの有名な亀石。


こんな非科学的なことはまずない。

しかしええ天気。
これは明日が怖いぞっと(謎


つづく・・・
Posted at 2013/05/27 21:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@400 赤間神宮?」
何シテル?   11/27 11:56
14マソでハブベアリング死ボンヌ。 打ち替えてまだまだ乗るお!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アユミ電機さん、言っておくが僕から喧嘩"を仕掛けた訳じゃあないよ!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 13:33:02
Z8増車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 22:48:02
パワークラスターさんが、とんでもない申出をしてきましたよ!参加希望者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 19:25:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
8年13マソ突破。 トラブルないね。 悪くない。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成3年式のGT-X。 多分最終型。 タービンはTD06。 ICはARCの適当なやつを溶 ...
その他 その他 その他 その他
倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation