• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月17日

フレッツ 光クロス

フレッツ 光クロス
自宅のネット回線を、「フレッツ 光ネクスト」から「フレッツ 光クロス」に変更しました。
通信速度は理論値で最大10Gbpということで
通信機器を10G対応にしないといけなくて
費用対効果は最悪です

プロパイダー:「enひかりクロス」V6プラス+固定IP
ルーター:YAMAHA RTX1300
スイッチ:TPLINK TL-SX105
LANカード:BUFFALO LGY-PCIE-MG2
AP:BUFFALO WSR-5400XE6

RTX830からRTX1300へ入替は贅沢すぎてめまいが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/17 18:39:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【楽天】ゴールドクロス・セカンドク ...
Blissshopさん

きれいにふきとりたい
飛~さん

2024 ラスト洗車 SL55 ...
"BRAVO"さん

鏡面仕上げクロス無料クーポン
サンスタームーンさん

ヤリス1年点検時に
ar708095さん

この記事へのコメント

2024年8月31日 15:23
初めまして。
現在NURO 10Gで光を使っていますが、固定IPにしたくなって、かもめインターネットを検討しはじめたところ「enひかりクロス」V6プラス+固定IPの組み合わせが¥安いことを知って乗り換えを検討中です。
使い勝手は如何ですか?
個人的には¥が安いのと、RTX1300が¥安く買えることに強く興味を持て居ます。
2016年8月まで使っていたフレッツの光ファイバ引き込み線があるのでそれを流用したいのですが、不可なら新設になり、柿の木が伸びてて枝落とししないと工事屋さんに嫌がられそうで悩んでいるところです。
ちなみに使っていないNURO 2Gも含めて光引き込み線が3本もあります。。
コメントへの返答
2024年8月31日 16:49
JI1Vさん
コメントありがとうございます

ENひかり、問題なく使用できていますよ

以前はIIJMIO 1G + RTX830で
IPoEとPPPoEの併用させ
Nintendo Switch + VPNなどはIPv4
以外をIPv6 over IPv4などとしていました。

で、実は私もNURO 10Gユーザーでした
工事完了まで4か月程度かかり
その間に何の案内もなくMAP-Eに切り替わる可能性があるということが判り
サポートに確認したところ
MAP-Eに切替中、個別対応はできないということだったので
1か月の使用期間中に無料解約して
ENひかりに申し込んで今に至っております。

ENひかりはV6プラス+固定IPなので、ルーター設定も単純でIPoEとPPPoEの併用みたいな
設定をすることなく利用できるのが良いですね

ENひかりですがWEBに会員ページが存在しません
全てメールか電話での対応となります
契約前に確認したくて2回程度電話しましたが
直ぐに繋がりサポートしてもらいました。

RTX1300も安く購入できたので満足しています

プロバイダー推移
IIJMIO 1G → NURO 10G → ENひかり10G

(追加)
ENひかりの宅内配線(MDFからONU)はIIJ MIOで使用していた光ケーブルが残っていたのでそのまま流用でした
2024年8月31日 17:58
拙宅もNURO 10G開通に時間がかかりました。
2022年12月下旬に申込み
2023年1月中旬に宅内工事
屋外工事は4月以降と言われたのですが、3月のお彼岸頃に突然開通しました。
NURO 10Gは早速10GBASE-TのハブとNICを買ったのですが2.5GBASE-Tとほぼ変わらない速度で、ワタシ的には単なる自己満足の投資です。
コメントへの返答
2024年8月31日 21:18
そうですね
ベストエフォートなので
過度な期待はダメですね
2024年10月20日 19:28
固定IPではIPV6が、V6プラスとXpassが選べるようですね。
どちらをお使いですか?
V6プラスが良いという話がありますが、MAP-Eというとダメな方式な気がしてなりません。
コメントへの返答
2024年10月21日 8:36
固定IP+V6プラスで契約しました
以前がTransixだったので同じようなサービスのV6プラスを
選びました。

固定IPなのでIPV4は全てのポートが使用可能ということで
以前はポートでIPOEとPPPOEを使い分けするようにルーター
設定していましたが、必要なくなり管理が楽になりました

Xpassは経験が無いので詳しくはないのですが、固定IPではV6プラスと違いは無いように思います。
2024年10月22日 6:00
お返事ありがとうございます。
NUROがMAP-EになるのでDDNSとかVPNが出来なくなるという噂だったので、MAP-E方式のV6プラスは良くないのかな、という先入観があります。
まずVPNが使えればよいので(自宅のNASを遠隔で見たい)変動IP(?)でVPNサービスを契約して、RTX1300を導入してV6方式を勉強して考えようかと思い始めました。
もしかしたら変動IPでもRTX1300であればVPN出来るのかもしれませんが。

コメントへの返答
2024年10月22日 11:54
NUROはある日突然MAP-Eに変更されるようで
困った会社ですよね


DDNSについて
たしか、
IPv4 over IPv6接続時のIPv4アドレスは、ネットボランチDNS(IPv4)は利用できなかったと思います
NASを、Synology または QNAPを使用しているのであれば
NASのDDNSサービス(無料)を利用されたら良いと思います
2025年1月13日 21:33
遅くなりましたが謹賀新年、今年もよろしくお願いします。
12月にen光クロス申し込みまして、2月開通予定です。
RTX1300が1月から¥値上げなので急ぎました。
CAT6aは終端作業がヘタなのでパッチパネル+アウトレットと、市販CAT6aパッチコードで配線しようかと思っています。
しかしF/UTP用パッチパネルの8ポート用で家庭で使えるものが日本で無いと思って居たらamazonで1万円弱で出てきてビックリ。
引き回しはF/UTPを考えていまして、パンチダウンツールも買おうかなって思ってるところです。
コメントへの返答
2025年1月17日 10:46
こちらこそよろしくお願いします
2月開通楽しみですね

LANケーブルの自作は
みんカラぽくて良いです

あと、10Gbps対応はRTX1300以外にメインスイッチやサブスイッチも変更したりして高くつきますね
2025年3月8日 12:22
ご無沙汰しています。
3月9日午後にenひかりクロス開通工事予定となりました。
V6プラスにしてみました、固定IPにしたかったのですがRTX1300の設定の勉強が出来ていないので今回は変動IPのままです。
あとは無線LANのアクセスポイントをどうするか。
Wi-Fi6Eか7にしようと思っていますが機種が決められません。
NUROの縛りが解けていないのでしばらくは二回線使い続けることになりそうです。でもあと1年あるので途中で解約する見込み。
メインスイッチはTP-LinkのTL-SX1008を使っているのですが、PCとNAS以外は1Gbpsかそれ以下なのでサブスイッチは1000BASE-Tのままです。
2.5GBase-Tのスイッチ(とLANカード)は引退させて寝てますが敢えて使うとトラフィックが増えてしまう気がしてます。
ところで光ファイバ敷設に先立って庭木が邪魔になり脚立を出して剪定しましたがその片付けにしばらくかかりそうです。

プロフィール

「フレッツ 光クロス http://cvw.jp/b/1161180/47725533/
何シテル?   05/17 18:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月30日 納車しました 車の買い替えの検討しておりましたが、ディスプレイオ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
久しぶりの日産車です。 よろしくです。
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
乗りやすい

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation