• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FELY_OHANAのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

メンテナンスの冬と三兄弟

メンテナンスの冬と三兄弟先週よりうちのTTは一週間の入院でした〜

今回もお世話になったのはこちら。

先週より8N乗りの方にお会いすることができました〜
なんでも以前はCTTRという8Nグループがあったらしく、
そちらのメンバーの方でした。

しかもこちらの赤TTには試乗までさせていただき!
とっても楽しかったです>▽<☆
ツーショットx

 
試乗の道すがら、落ち穂拾い的な場面。日本ですねw

 
やっぱり8Nさいこう〜〜☆☆☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
本日TTを迎えにいってきたのですが、 
ちょうどお昼時だったのでおなじみ基地の常連さんとTTお友達のU野さんと
近くのラーメン屋さんに行くことに。
夢のやさんと言うところでしたが
二件あるらしいのでお間違えなくw
 
餃子〜
ボリューミーで美味しかったです☆


佐野ラーメン、醤油味☆

 
あっさりしててとても食べやすく、
ちぢれ麺がの食感がおいしいラーメンでした♪
ごちそうさまでした〜!
是非、次回はピザ行きましょうね笑
 

 今日はこんな方にも遭遇しました♪

J Fac Gallery

お集りだったみなさんありがとうございました!
 
そして1/1のTTに一週間会えなかったので新たに部屋で飼うことにした
ミニサイズのこの2台と☆ 




兄弟みたいでかわいい〜〜ですw
どんどん増えそうですね。

帰るときにはいい感じに夕日が沈む頃でした。
紅葉ももうすぐ終わりですかね〜



 
 
あと、本日こちらに申し込みしてきました!
TTにクリスマスプレゼントですね笑
もちろんパレードだけですよ〜
でも楽しそう!!
動画&写真とりまくるぞ〜〜!!

 

 
Posted at 2011/12/04 22:48:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年11月19日 イイね!

ばしゃばしゃ日帰り飛騨高山ツーリング

ばしゃばしゃ日帰り飛騨高山ツーリング土曜日、飛騨高山ツーリングオフに参加して参りました!


今回もまさかの雨でしたが...笑

トシさん、てるてる坊主がないじゃないですか〜笑!

でも、前回安曇野ツーでお会いした方や、赤城&榛名ツーに集まっていただいた方、
今回お初の方々にお会いでき、とても楽しかったです☆

今回、目的地野飛騨高山へは
うちからだと長野道松本IC下車、158号線をずーーーーっとたどって
峠、トンネルと超えていくルートが近いようでしたので
こちらから向かいました♪

足下悪い中、ほっそい峠道やトンネルを通っていくのはちと大変でしたが
気をつけて進んでいきます。
通行途中、結構おっきめのダムもあったりしてよけい怖いです^^;

ブレブレですが安房トンネル内です。
ココだけはとってもきれい&広ーい道で助かりました☆
通行料750円なり。


高山市街地に向かう途中、
こんなお店を見つけたので
ちょっと寄り道〜自然薯(じねんじょ)が有名なんですね!

とろろ飯食べたかったですが、ランチが待っているので
自然薯入りせんべいをお土産に買ってがまんです。
 
市街地には予定よりずいぶん早く、 12:00には着いちゃいました♪
まだ中部、北陸、神奈川組のみなさんは
 到着にもうすこしかかりそうとのことでしたので一足早く
お店入りです。

駐車上整備係だったのに
 みなさんのご到着に気づかずすみませんでした。。。(>   <;)



ランチ、私は美味しく頂きましたよ♪お漬け物美味しかったです☆


次はせせらぎ街道を通り、道の駅パスカルまでひとっ走りです♪
雨がザーーーーーッとタイミングよく笑
強めに降ってきてウォータースライダー状態!!

私は結構嫌いじゃないんですよね、こういうの^^↓↓

今回ちゃんととれてる写真が少な過ぎなので
ついに動画に手を出してしまいました〜笑


パスカルではお土産を。
リーズナブルです☆


さるぼぼと、

さるぼぼを物色するザッキィさん、Kazuya_Isさん。
ザッキィさんの足回りはウェットになってしまったので
しばしPit inです。


パスカル駐車場にて。
なぜかFDもいたんですがかわいいので一緒にパチリ☆
 
今回はちょっとカラフル!!
反対側に停めたみなさん、すみません、写真撮り忘れてました(T_T)

このあと、スウィーツの”お店セピアの森で”にデザートを
頂きにいきました♪
駐車場はいりきらずキュウキュウですね笑


 アールグレイとベリーのタルトをオーダーしました☆
タルトのベリーは甘酸っぱくて美味しかったですよ〜!! 



そしてこちらでは同じテーブルになったまさにーさんから
お土産を頂いてしまいました!
クワトロじゃないのにすみません。。ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
いろいろお話もできて楽しかったです☆ 



ここでみなさんとはお別れをし、またもときた道を戻りました☆
雨はほとんどあがってましたが暗くて滑りやすかったんで
友人連れてきて正解でした!
一人だったら泊まり組に参加してたかもです。。


 
話は変わりますが、
本日iPhone4S買い替えました!!といってももちろん本体タダです♪
重みがある感じが持ちやすくていいですね☆
これからはこっちでもいい写真が撮れそうです笑

トシさん、
いつの日かスマートフォンを巧みに使いこなしてくださいね笑

みんからアプリもありますよ笑
 
幹事のシンさんをはじめ、参加されたみなさんありがとうございました!
お話しできなかった方も、また次回機会がありましたら
お会いできるといいです☆

では来年、楽しみにしていまーす!!

 
 

 
Posted at 2011/11/21 01:58:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

☆TT無事退院、今週末もじもとの集い☆

☆TT無事退院、今週末もじもとの集い☆TTが一泊二日の短期入院から
帰ってきました〜♪

ご存知の方もいるかもですが、入院の原因は
およそ20日前に出てしまった
 エキゾースト警告灯(w_-; ウゥ・・

点灯に気づいた日、たまたま地元のこちら
におジャマする予定でしたので、メカさんに診ていただくことにしました。

水温計が怪しいと思われたのですが
コンピュータにつないでみても特にエラーが出ている様子は
ないようでしたので、この日は警告灯のみ消してもらって

経過を見ることに。

でもやはり気になるので翌日、
原因究明のためにディーラーに持っていきました。

 
診断の結果は..
ブリーザーチューブ及びホースの劣化破損でした(。>0<。)
もううちのTTは85000kmいってしまってるので
いろいろ不具合が出てきても仕方ないんですがね。。
 
このチューブ関連のものも経年劣化が激しいようで
もろもろ取り替えてもらう体で見積もりだして頂くと
49,900!もう50,000です、でもいつかはやるんだしいいや!!と思って
即決で部品取り寄せてもらいました。

在庫がないようで取り寄せに約3日です。
しかし部品が届いたはいいものの、
代車がないようで更に二週間待ち(T_T)
そこうするうちにまた警告灯が付いちゃいます。
なので先日のプチツーも

警告付きっぱなしだったんですね〜...
 
 
そして待ちに待った土曜日!
やっと朝から預けにいって、
代車のフィット(うそーん)でエコ運転で帰宅です。
TTSとか乗りたかったのになあ。。
 
まあこの日は都内に用事もあったのでそんなに乗れなかったですし
またの機会にしておきます。
 

恵比寿で親友の展示のお手伝いです。

 

 

2、3枚目は実は前回の展示風景ですw
この友だちは刺繍家として活動しているんですが、
こういった展示作品から刺繍にフィーチャーした服飾小物や雑貨
を作っています。 

ご興味ある方はこちらを覗いてみていただけると
喜ぶと思います♪

わたしも学生時代はいろいろくつってたので
とても共感できる友人なんですが今度TT用の交通安全お守りでも
作ってもらおっかな♪と勝手に企んでますw

 
そして日曜日!
。。。話があっち行ったりこっち行ったりですみません(;´▽`A``
 
朝イチでディーラーメカさんから治りましたとのお電話があり、
すぐに駆けつけました〜!
作業待ちの時からパーツ交換後、
走行チェックしてくれると言うお話でしたので

交換後の走行の様子に異常がないことなどを
 報告していただいて引き渡しです。
でも一日でも預けると不安なものですね〜。。

 最近変な噂もあるみたいなので。。。(-"-;A

 こちらが外した劣化パーツ。

 
新しく取り付け後。


でも交換してからはちゃんと警告灯も消え、
この間オイル交換もしたばかりなのでスイスイです☆

無事に治って良かった〜

そっこー洗車行きましたw

このあと、いつものお店に向かい簡単なものの取り付けです☆笑い
この日はお客様が多かったようで地元のお友達の方とお喋りしながら
待ってました〜


いつの間にか辺りは暗くなり、
このまま社長にお誘いいただきメカさん、
先日納車されたばかりのじょんさんと、
遅ればせながら納車祝いと言うことで御用達の焼き肉屋さんへ☆

 
素晴らしく美味しいお肉でした!!
ココはまたきてみたいですね〜関係者のみなさんありがとうございます!!
豚は特に美味しかったです☆☆☆
(食材仕入れ先のjfacユーザーさんにもお礼を言わないとですねw) 


デザートとコーン茶をお店から振る舞っていただきました☆



そういえばこの日はhalloweenでした!
お店を出るときにこんなのも頂いてしまいました〜
 
ハロウィーンは好きなのですが今年は何も予定がなかったので
こんなところで気分が味わえて良かったです☆

今週も楽しい週末でした〜!

 
 
Posted at 2011/11/01 03:04:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年10月18日 イイね!

イベント目白押しの秋♬ BBQ & PetiTTour @ 赤城・榛名

イベント目白押しの秋♬ BBQ &amp; PetiTTour @ 赤城・榛名ここ最近くるまイベント多しです♪

先週はJ-Fac BBQ,
昨日はついに地元群馬でのプチツーでした〜☆☆☆☆

二週間分ですので少々長めでございます...

J-Fac BBQでは、社長の計らいからお誘いいただき
ユーザーさんで集まってわいわいでした。

 
社長、そして奥様!メカさん!
おいしーーーい手料理&準備ありがとうございます!! 

 
奥様はワイン通と言うこともあって、
お酒に合いそうなおつまみやポテトサラダがホントに美味しかったです☆


BBQではお約束のマシュマロ●◯


はい、焦がしすぎましたw


 
こちらは鳥もものハーブマリネソテー☆風味の良いお塩でいただきます〜


二種のブルスケッタ、ポテサラ添え!おかわりしてしまいましたw


B吉さま☆はこの日は美味しいワインを飲めないので発狂です笑


 
いっぱい食べたのにさらにサンマも焼きます。
炎上中!!
 


地元のTTロードスター乗りの方が差し入れてくださったマスカット!
横のはクラシックラベルのコカコーラです。
 

 
他にも餃子やお野菜、牛カルビ、ティラミスなどなど。。。

たくさんいただきすぎてしまいました〜(>▽<)

 わたしは友人の送迎がありましたのでワインは目で頂き、泣
お先においとましましたが
みなさん遅くまで楽しまれたようですね...♬

わたしもくるま&カメラ談議楽しませてもらいました〜

さっそく手始めに三脚を買いましたよw

 

軽井沢でもお世話になった地元くるま友達のみなさんを始め、

B吉さんスプーナーさんアキタツさんじょん@S3さん
Pのワカさん、BMW組のみなさん、
ありがとうございました〜!!


そして! 10.18. 群馬ツーです☆


集合は前橋IC。
今回は
いじりまくり&下がりまくりのシルバーtomo8さん号
クワトロ・パパイヤオレンジのザッキィさん号とそのお友達のt-halさん、

そしてわたしのホワイト
で集まりました♬


東名交通規制の最中にわざわざきていただいちゃいました〜
台数こそ少ないですが、
このカラーで集まるとやっぱり目立っていいですね☆

エンジンルームなど見ながらお喋りし、
まずは榛名湖へ♪ 



今回登りに使うのは県道126号線です。

他に28号線や
33号線(ほぼ読んだこと無いですが汗こちらがイニDルートのようです)
からのルートもあるのですが、

コース下見したことろ、
 ◯
28号線:道幅狭し
 ◯
33号線 :工事中箇所あり
 でしたので。。。

対向車もほとんどなく(これ重要です笑)
ひたすらくねくね道を登っていくと、、、


榛名富士に着きました♪

良ーーーく晴れてますね!
あっ。。ここには晴れ組しかいないんでした〜笑

紅葉も先週よりかきれいです。
ちなみにこちらは先週の一枚、まんまるねこちゃんと。



チンチラちゃんでした〜魔女ねこみたい。
 


土日ですと、こんなのもいます!

群馬の観光スポットはやたら
馬やポニーに乗せてくれるとこが多いです。



榛名湖です。ぐるっと一周して、県道33号線で下りへ。


 

ピントが合えばなかなかいい構図だったんですがね〜笑
うーむ。。。
ツーリングに参加するたびにもう一人
写真撮影用のわたしがいれば。。と思ってしまいます。




今回スルーしてしまいましたが
途中見晴し台では伊香保温泉街が見えます。


 

そして!この日のお昼には水沢うどんならぬ
はちみつうどんを頂きました!!


てんぷら写すの忘れちゃった。。
野菜天の盛り合わせを頼んだのですが

大き過ぎて食べきれんw のでお持ち帰りです笑
 
山一屋さんと言うところですが、水沢うどん街を抜けたところにあります。
おうどん自体は水沢うどんと変わりないとのこと。
はちみつが入ってる分もちもち感アップでおいしいんですよ!

にゃーさんも見れたので、

ここからは渋川市街地を抜け、赤城を目指します!
道幅も充分あってとても楽しいコースなんですが
近年ではドリフト防止の波状処置がなされている箇所が多々あります。
酔いやすい方は要注意ですね..

あああ〜もっと練習しないとダメだ〜

みなさんドリフトとかはなさってたんでしょうか?

 大沼、赤城神社で一休み。



そらがきれい!!そしてここは約10℃です..寒ーーーいw
 
 


このあと沼田方面へ抜け、
閉店間際の道の駅・川場田園プラザで最終休憩♪

甘いものが食べたかったのでリンゴソフトを食べたんですが
案の定さらにさむーーーーいw

でもおいしかった〜
くるま談議などしながら過ごしていると辺りはもう真っ暗です。
日がどんどん短くなっちゃいますね〜
18:30ごろ、解散して沼田ICまでお見送りしました〜

なんだかいっぱい登っておりて、楽しい一日でした!!

みなさんありがとうございました〜!!
 
今回お会いできなかった方とも、次回ツーリングにて
また集まれるといいですね☆☆
 
やっぱり山道っておもしろい!! 


 
Posted at 2011/10/20 02:35:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

金沢-能登弾丸TRIP 千里浜DRIVE WAYを目指して 能登編

金沢-能登弾丸TRIP 千里浜DRIVE WAYを目指して 能登編金沢編に続き、能登編です☆

朝5:40起床笑

ドライブウェイの具合を見るため、大急ぎで支度=3

母は温泉へ♪
朝食を7:30にしてもらってるので
それまでに洗車して帰ってこないといけません笑

ホテルから約30秒で千里浜ドライブウェイ入り口に到着という、立地の良さに
感謝しつつ、向かうと、、、


なんじゃそりゃーーー!!!щ(´□`)щ

諦めきれないので、他の入り口を片っ端から
探しては同じような光景に...
ずーん。。。

しかし、いくつか探しまわるうちに、今浜IC出口付近の入り口の一つから
侵入できそうなところ発見!←いいのか

ホントはダメなんでしょうがせめて近くで写真だけでも、、と
人目を盗んで入ってしまいました
(;^◇^;)ゝ
ゴメンナサイ。。。

ここからは波も結構なすごさなので
被害に遭わないうちにダッシュで写真撮影!! 

 
 

 
 



  

晴れてるんですが、風が強いんです。。
でもわたしたちしかいなかったので写真撮るにはうってつけでした笑
 
撮影を十分楽しんだので笑 次は猛スピードで洗車!

事前に金沢のまさにーさんから教えていただいた洗車スポット
でキレーーに砂を淡い流しました。
まさにーさん、ほんとうにありがとうございます!!o(>▽<o)!! 


旅行で知らない土地だと結構不便することもあるでしょうし、
備忘録としてスポットにも後ほど登録しておきます☆
こちらのガソリンスタンド横です。

朝ご飯はおなかがすいてたので写真を撮り忘れてしまいましたが、
おかゆのおかずとしていただいた雲丹椎茸の佃煮がめちゃめちゃおいしかったです!!

ここのはホテルオリジナルで作っているものらしく、
お土産にしていきました♪

味は同じか不明ですが、通販でもいろいろな雲丹椎茸があるようです。
 
この日は能登・七尾市と輪島市を観光するので
ホテルを早めにチェックアウトし、能登有料道路へ。
この有料道路ですが、ETCは使えないので料金所のおじちゃんに
手渡しなんですが、なんとなく懐かしい風情があっていいですね。
 
まずはパティシエの辻口博啓さんの故郷、七尾市に寄り道。
ル・ミュゼ・ドウ・アッシュにむかうべく、和倉周辺へ。

もともと自由が丘のお店と、六本木にあるショコラ専門店には
よく行っていたのですが、ファンにも関わらずここにお店があることを
知らず、これもまさにーさんからおススメしていただきました(●´ω`●)
ここでの限定メニュー、
ミュゼ(写真右、玄米のビスキュイにショコラのムースがけ)と
ヴォルカン(写真左、能登野菜・中島菜とフランボワ、ショコラのムース)です。

和素材を使っているにも関わらず、さっぱりすぎず深みがあってほんとうに美味しい!

 
こちらは母のオーダー、
モンブラン(写真右)
キャラメルのスフレ(写真左)
両方とも優しい甘みです。

  

結構お腹いっぱいになったので
この日はこれがほぼ昼食メニューになっちゃいました笑

ここからは断崖沿いをぐんぐんドライブ♪
の予定ですので、まずは巌門へ向かいます。

ここの近くは海辺とあってなんと原子力発電所発見!

 風力発電所もあるみたいです。


ちょっとおっかない。。。
 
 
ここは巌門手前、鷹巣岩、能登金剛です。
望遠鏡がNikon製なのがすごい。 

巌門とその周辺です。
すごい迫力!
岩がかっこいい!!



波がホントにすごいんですが、
これがものすごく面白くて何度も波の近くまでいっては
母に心配をかけるわたし笑



 
波がものすごい勢いで岩の穴から流れ込んできます!
ひゃ〜〜〜〜
泳いだら絶対楽しいですね、これは!!
 
この先は洞窟になっていて階段で上まで登れるんです。 


ここは巌門よりもう少し先へ行ったところ。
やっぱり日本海は一本松がよく似合いますね〜。
 
 
 
一旦くるまに乗って小説で有名なヤセの断崖、
義経の舟隠しと言うスポットへ。

写真は義経の〜ですが、こんな絶壁落ちたら大変です。。
  




一通り断崖絶壁を見終わったので、最後に千枚田へ☆
断崖からの道のりはほぼ一本道な感じだったのでひゅーんと
着いちゃいました♪
今週末、ライトアップのイベントがあるようですが
ライトアップしなくても十分きれいでした!!
海と田んぼってすごい風景ですね〜



こうしてスポット巡りは終了です♪
さあ〜これから帰るぞ!ってルートを調べたら到着予定はなんと2:00...!!

まあでも楽しかったからいっか〜と富山方面へ。
帰り、富山に抜ける山道(群馬の山より道が悪い、、)
を頑張って走って高速に乗ってやっと一安心です。
  
 

こんなに忙しい2日だったのに全然眠気は無かったのは良かったです。
でもあんまりにも高速走ってる車が少な過ぎて、
ちょっと淋しかったですが...
途中から、大っきいバイクのおじさんが
ペースメーカーな感じで走っててくれたので
無事に家には12:00前に到着しました←えっ笑

この日はホントにぐっすり寝れました〜♪
車で旅行って素晴らしいですね(=´∇`=)
TTがいてくれて良かった〜!!
  

  

 
Posted at 2011/10/05 00:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRIP | 旅行/地域

プロフィール

「防水カメラ、昔持ってたちゃっちいのまだあるかな〜」
何シテル?   07/16 00:27
FELY_OHANAです。 ポジティブな性格だと思います。 良く喋りますが本音はあまり喋りません。 くるまは幼い頃の親の影響からか、興味を持つよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 17:43:55
リモコンキー キーシェル&電池交換 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/02 18:49:17
じもとのお店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/31 20:38:04
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tete (アウディ TT クーペ)
**AWESOME!!** AUDI ◯◯◯◯TT Coupé GH-8NAUQ◯◯◯◯

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation