こんばんは♪
今週もお疲れ様です

まぁ
自分は明日も仕事なんですけどね

頑張ります
で
仕事帰りに近所を走ってたら横断歩道も信号もない十字路の角に4、5人の中学生が
反対側に渡りたいらしく車切れるの待ってて
自分が行った後渡るなと思ってたら自分の車が近いているのにフラフラとゆっくり一人が道に出てきたと思ったら残りの何人かも渡り始めて道塞いでたから
止まって待ってたのですが
最近の子供達ってのは
歩行者優先だから横断歩道ない道でも車は待たせとけばいい、止まってくれるって考えなんですかね?
確かに歩行者優先は合ってますが
それはあくまでも横断歩道ある所での話では
渡ってる時も急ぐ様子もなくお辞儀もしないで何ともふてぶてしい態度で呆れてしまいました

おまけに一人の中学生にどや顔で見下ろされましたしね

別に深々お辞儀しなくとも他人を待たせてるんだから最低限のマナーは守らないといけないですね
今日の中学生は
「赤信号皆で渡れば怖くない」の特攻隊的考えなんでしょうが
たまたま
自分は渡ってくるのは予測してたから止まりましたがもし車のドライバーがよそ見してて気づくの遅れたらたら多分怪我か最悪死んでたでしょうね
あまり
こういうことは言いたくはないですが
言葉で教えてもわからないのなら実際に体験すればいいのではないのでしょうか
まぁ
高い授業料になると思いますがね
なんか
最近不満しかブログに書いてなくてすいません…
では♪

Posted at 2013/05/17 20:55:56 | |
トラックバック(0) | 日記