• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ゆめちー@カブLOVEのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

プレスカブ ナックルガード&リアボックス

やぁ!ゆめちーだよ! 

最近カブに慣れてきて雨風対策をし始めたのでちょいとまとめ的な日記を書くよ(゚∀゚)!!











まずはナックルガード。購入したのは某オークションで売られてたプロ用とか書いてあるナックルガード。
手を突っ込む布タイプを買おうとしたけど、あれって転倒したら手が抜けなくなって手首やっつけちゃうよね。
なので風防タイプw
取り付けはミラーのネジを使って挟み込むだけー。ちょー簡単っと思ったらミラー締め込むとミラーが明後日の方向に・・・・ww  ワッシャー追加などをして規定の向きに変えたけどちょい緩め。手で風防の向きをいじれますw これは近々何か対策しないと・・・・・(´・ω・`)






次はLEDテール。これも某オークションにて購入。プレスカブ用でプレスカブに使用する際の注意などが無く、LEDに関してノウハウと経験があるので安心して購入してくださいと書いてあったので購入。だがしかし!1日経ってテール側のLEDが点かなくなりましたwwwww  ナンバー灯用ホワイトLEDだけ光ってるwwww  外して見た結果がこちら↓



( ゚д゚ )!?

どういうことでしょう・・・。抵抗が真っ黒に焼けてるではありませんか・・・。これはクレームもんですよ、ええ。 相手に伝えたら商品に説明記載するの忘れてたことがあったらしく、返金してくれるとのこと。当たり前ですよ。中古で個人出品の商品じゃないんですし。
ちなみに記載忘れは自分でも調べてわかったことで、どうやら一部のプレスカブにはテールランプに15V以上の電気が流れているらしい。自分のプレスカブがインジェクション車なのは新しいプレスカブみたいでそれが15V以上のやつっぽい。これじゃあ12V対応のLEDなんかあっという間に焼けちゃいますねwwww  てことで返品。LED化は後回しに(´・ω・`)





気を取り直して次!







カブの定番!工具箱(雑貨入れ)のリアボックス!今回購入したのは1200円の「ACTIVE STOCKER600」という商品。



大半の人はこちらの「アイリスオーヤマ 密閉RVBOX カギ付 460」を付けるらしいが、ホムセン巡ってもアイリス箱はあるんだが鍵付きタイプが売ってないorz
結局厚木のビーバープロでこの黒箱を購入。




まずは荷台に載せて位置と取り付け用のネジを通す穴決め。プレスカブなので荷台が一部跳ね上がってる部分があるんだが、それを上手いこと利用して箱の下にある突起とジャストフィットさせた。穴は6箇所開けて一旦部屋に持ち込み。 鍵が付いてなかったのでU字ボルトで南京錠の通し穴を作ってロックできるようにした。







固定はこんな感じでリアキャリアをステーで箱と挟み込むようにして固定。本当はこのステーとリアキャリアの間にゴムシートか何か挟んだ方がいいんだけど買い忘れたので後々つけますww





完成した姿がこちら。カブっぽさが増していいねwww カブはなんでも似合うから気軽にいじれる。ちょっと背中に当たるけど走っちゃえば気にならないレベル。箱を少し後ろに付けてシートとの間を空けてあるからそれがちょうどいいくらいだった。

これで雨風対策はだいたい終了かな?フロントの風防が欲しいけど、お金が無いので来月かなwww
主に通勤で使ってるのでそこまでゴテゴテさせないけどこうやっていじってると色々付けたくなってしょうがないねwww
そこは我慢しないとお財布の中がすぐ吹雪いちゃう。まぢパーフェクトフリーズ。




てことで今回はここまで(`・ω・´)!


Posted at 2014/09/16 21:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレスカブ | 日記
2014年09月02日 イイね!

通勤車

通勤車
しばらくmixiのつぶやきのみ更新してたゆめちーデース♂

FC手放してからやっと次のメインカーになるであろう車両を購入しました(゚∀゚)!

それは「水曜どうでしょう」で存在を知って以来、その姿形に惚れて憧れていたスーパーカブなのですww

自動二輪免許が無いので普通免許で乗れる50ccですが・・・(´・ω・`)




車両の詳細は基本的にノーマルのスーパーカブなのですがカブシリーズの一つでもある「プレスカブ」という物です。わかりやすく言っちゃえば新聞屋仕様車ですwww

ちなみにベースはスーパーカブのスタンダードモデル。

スタンダードモデルとの違いはリアブレーキが大容量化、サイドスタンドの付け根部分に補強プレート、特大リアキャリア、大型のカゴ+ヘッドライト&ウインカー移設(通常のヘッドライト部分はポジションのみ)くらいだっけかな?

ウチが購入したプレスカブはフロント部分とキャブ部分が少しいじってあって変更されてました。カゴ&ステーは撤去されヘッドライト&ウインカーはスタンダードデモルに戻され、本来はキャブ仕様車なのですがインジェクション(FI)に変更されてました。そりゃーチョークや燃料コックとか見当たらない訳ですわ(´・ω・`)

それ以外はプレスカブ標準のままでした。お値段は某オークションで即決63000円+陸送費10000円でした。即決特典でオイル、フロントタイヤ、プラグ、ブレーキシュー、その他調整等がサービスでしたww  

走行距離は31000キロと結構走ってますがカブだから問題ないでしょうwwww

さーこれからカブライフが始まるぞー(`・ω・´)!!



Posted at 2014/09/02 23:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレスカブ | 日記

プロフィール

「アルトさんのプラグ交換終わった。エンジンオイル、プラグ交換したからすげーよく回るww これは気持ちいwww」
何シテル?   08/01 11:07
車歴↓ ・デコチャリ青龍丸(デコチャリ野郎DVD収録) ・AE86 スプリンタートレノ ・S14シルビア後期 ・FC3S後期 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
編集中にミスってアルト情報削除してしまったので新規作成w 友人から譲り受けた軽 ...
ホンダ プレスカブ50 ゆめカブ (ホンダ プレスカブ50)
2014/8/30 納車 2008年 FI仕様車(初期型) プレスカブ50ノーマル車 ...
ホンダ プレスカブ50 ユメカブ2号機 (ホンダ プレスカブ50)
予備車&カブの勉強としてちまちま作っていきます(ノ´∀`*)
日産 シルビア 日産 シルビア
我が愛機紹介~( ゚ω゚) ↓以下スペック↓ ☆車両情報 ・平成10年式(最終型)S ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation