• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ゆめちー@カブLOVEのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

オイル交換

夜になってから活動し始めるゆめちーです(*´ω`*)




今日の昼間に会社が支払い立て替えられる整備工場で事前にエンジン・ミッションオイル、プラグ交換の予約をおねがいするように社長に言って予約の時間に店に言ったらエンジンオイル交換しか聞いてない状態♂

おまけにその店ではAT用のオイルしか無く、MTのミッションオイル交換は出来ないときたww
まぁこのATが普及してる今じゃMT乗る人も少ないし、利益とか考えたら扱わないのが妥当だろうね。
なのでミッションオイルは後々自分でやることにしてエンジンオイル交換だけお願いしてプラグは後日部品が届き次第作業することに。エンジンオイルの粘度とか銘柄聞いたけど純正としか言わなくて草。適当すぎだろう(´・ω・`)

まぁほとんど入ってなかったし、何かしら入ってればまだ良いだろう。フィルターも交換してもらったしね(*´ω`*)






それから仕事無い日はヒマなのでせっかく自転車もあることだし、最近増えすぎて気になってた体重落とす為に自転車ダイエットを始めました(´・ω・`)
初日なので軽く1時間半漕いで終わりww  足は痛くないんだけどケツの痛さがヤバイ・・・・。 
今後の課題ですな(´・ω・`)
Posted at 2015/08/01 02:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年05月22日 イイね!

リコール!リコール!やっほいwww

ニュースで見てからスズキHPで車種確認して自分のアルトさんが対象なのはわかってはいたけど見なかったことにしてたら手紙が来て現実を突きつけられたアカウントはこちらです←







交換部品の準備が出来次第、改めて交換修理のご案内をさせていただきます。とか書いてあったけど今持ち込んでも修理できないんかね?まぁディーラーに持ち込む場合は色々外さないといけない部品があるし、車検が9月だからその時にでもいいんですけどねwww

そもそも1日に20~30回もエンジン切って掛けてなんかやらねーよwww  営業でもそこまでやる人はいないと思うんだが発煙や異臭が発生した車両がだいたいそのくらいの回数って発覚したんだろうし、耐久性の問題が浮上したんだろうなぁ。たしか最初は警察車両から発煙したんだっけ(;・∀・)?

9車種も適応するなんて流用にも程が(ry

流用が多い日産でさえ流用させるのはだいたい2~4車種なのにほぼ10車種とかコスト削減もいいとこだろ(´・ω・`)

次の案内が来るまでに発煙などしたらすぐに取り外してその場しのぎで中古部品に換えればいいんだけどハーネス全部燃えたり、車両火災になったらどうしようもないね・・・。スズキさん早く準備完了してくれぇ!
Posted at 2015/05/22 17:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年05月19日 イイね!

いろいろ(*´ω`*)

やぁ!ゆめちーだよ!久々だね!!←どうせ誰も見てない。

今回は前回の更新から今日までにやったこと、行ったとこなどうpしていくよ!

以下画像ごとに一言のみ(*´ω`*)てへぺろ☆







リア友のプラッツのボンネットに何か貼りたいと言ってたのでデザイン考えてステッカー作成。
後々リア友の友人が施工したらしい(*´ω`*)













アルトさんは変態になってますw  
最初にホイールを14インチから15インチに変更。
次にMC系ワゴンR用爆音皇帝マフラーに変更。
最後にラリーカーっぽくマッドフラップを友人と自作ww
もう何を目指しているのやらwww









 

友人と厚木の基地祭に行ってきた!
二回目なだけあってどこを見るのかとか色々把握してたのでゆっくり楽しめた(*´ω`*) 
ピザは日本には無いお店でここでしか食べられないのでせっかくだし並んで食べて見た。
うん、普通のピザだったw  違うといえば16インチサイズとビッグだったことかねww







アルトさんが来たので滅多に通勤用として乗らなくなったのでフロントのカゴを再び装着w
ライトはLEDフォグに変更、ウインカーもハンドルのとこと連動させてみたw
え?フロントウインカー2連は違法じゃないかって?そんなの知りませn(ry







カブでのソロキャンプ用目的で買った七輪本舗の「ちびちびしちりん」とホムセンで買った火消し壺。
七輪のお値段はなんと8400円・・・w 
ま、まぁキャンプの時期ですし、七輪は前から欲しかったので良い機会だと思い購入w 
これ珪藻土のブロックから切り出してるので強度バツグン、素晴らしいくらいの軽量!横27センチ、縦17センチでなんと重量が2.3キロ!同じサイズのホムセンで売られてる練り物の七輪はなんと7キロでした。カブに積む事も考えたらやっぱ高くても軽量ですよね。大事に使えば一生物ですしw  









七輪を試したくて今日の午前中からリア友を道連れにして七輪バーベキューしてきたw
ガスバーナーやバーベキューファンも買ってたので炭の火起こしはめっちゃ簡単でした(*´ω`*)
色々焼いてみたけど一番おいしかったのはハマグリですかねぇ・・・。
平日なだけあってバーベキューしてるのは2組くらいでのんびり過ごせました(*´Д`)







最後に絶賛放置プレイ中のカブ2号機の部品をちまちまとw
最初にリア周りから作成するのでスリングアーム、リアスプロケット、リアサスを購入。
ボルト類はネットで純正新品を取り寄せw 新品ボルトはやっぱり気持ちいいいいぃぃっ!




てな具合で色々やってます。そして仕事なくなって今現在、土日しか働いてませんww
給料がヤバイwww  早く平日の仕事もってきてくれれええええええええ・・・・。

ではまた何か変化あればまとめてうpするよ!w
Posted at 2015/05/19 17:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年03月17日 イイね!

アルトさんの色々

おっすおっす、ゆめちーだよ!

アルトさんが納車されてから不満だったとこをちまちま作業してみたよ!記録?画像?そんなの全然取ってなかったわー(遠い目





まずは今まで乗ってきた車に引き継いできたナビを移植♂ 車速はメーター裏から配線がすでに出てたのでそれに繋いで汎用GPS付けて完了。






次は某オクで買ったカット済みのフィルム貼り。
施工はお知り合いに頼んでやってもらったw  リアの熱線のとこがめちゃくちゃ大変そうだったけどなんとか完了w  ウルトラブラックで透過率3%だけど車内からは意外と見えます(*´ω`*)<外からは真っ黒。




とりあえずこれくらい作業して最近花粉が酷くてボンネットやルーフが黄色かったので洗車きにぶち込んできたw  メニュー見るとシャンプー+ドライが400円だったのでやってみたら薄めた洗剤ぶっかけてブオーッ! ・・・で終わったwww 水は?水で流してくれないのここ?w それとも洗車機ってのはこんなもんなのか?wwww

そのまま洗車機から出して水道があったから見て見ると元々有料だったのが無料になっていてバケツもあったのでそれで流してきたぜ(*´ω`*)

すでに駐車場がビチャビチャだったのはみんな同じことをしたんだな。他のメニューにも水の文字はなかったから本当に洗剤ぶっかけるだけっぽい・・・。ひどいっぽい・・・・。




最後に昨日リア友とパワステの調整してみた。原因はハッキリしてませんがとりあえずセンサー調整でセンター出しして無事直りましたw  調整後にはちゃんと試乗して左右に変な重さや振動がないかなどチェックをして何事もなく無事作業終了です。ディーラーに出すとこのセンサーはいじらないでラックやパワステ自体を丸ごと交換になるらしい・・・。まぁ本来センター出てた部品が狂ってるくらいなのでやはりラックになんかしらの異常はありそうですな。とりあえずしばらくこの状態で様子見て悪化してきたらまたセンサー調整してみてそれでもダメなら中古やリビルトのラックに交換しましょうかね(´・ω・`)



てことでちまちまなんとか修理したり進化しつつあるアルト・・・。次はホイールです(`・ω・´)

物はもうすでに発送されてるので届いたら交換しよう(*´ω`*)

Posted at 2015/03/17 23:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年03月14日 イイね!

車の世界に我は戻ってきた(*´ω`*)


久々の更新なう!  おっすおっす、ゆめちーだよ!







先月27日にリア友が乗ってたアルトバン(HA12)を譲り受けました。今では珍しい純正キャブレターです。おまけにナンバー登録管轄範囲が同じなのでそのまま貴重な40のナンバーです。

リア友の思い出が詰まっていて大切にしてきた車らしいのでこれからも大事に乗っていきたいと思います(*´ω`*)

と思ってたんですよ。納車されて色々チェックしてみると本当に大切にしてたのか怪しい箇所がボロボロと・・・・。 基本メンテナンスすらしてない、店に任せっきり状態っぽいみたいなので余計に・・w

とりあえず現状不具合がある場所はキャブレター、ステアリング関係の2点。

キャブレターについては現在アイドリングが2千回転でアイドルスクリューを回しても回転に変化なし。つまりキャブ本体が故障している、もしくはダッシュポットの故障。どちらかだと思うのですが、キャブ本体交換となると部品だけで約8万円。ダッシュポットであれば部品だけで7千円と大きく金額が変わる。

走ってしまえば回転はスムーズに上がり、白煙などもなし。ただアイドリングが高いだけなので近々どこかのショップに相談しに行く予定。

ステアリング関係についてはラックなのか、電動パワステのセンサーなのか原因不明。

症状は左に切るとパワステらしい軽さでスイスイ曲がれる。それとは反対に右に切ると重ステのちょい軽い版みたいな感じで重い。とにかく曲がるのにも力が必要になる・・w

直進時には重ステに近い安定感。多少左にステア取られるけど問題ないレベル。つまりアライメントの可能性は低い・・・。こちらもキャブ修理に出す時に見てもらう予定。

他にも配線処理が適当だったり、ブレーキが放置車両並みに錆びてたりして走行に影響が出そうな箇所のボロがメンテナンス行き届いてないのでこれからはその辺りを注意しながら付きあっていきますw




最近携帯を新規契約してきてハイタッチドライブアプリも入れたのでアルトさんでドライブや仕事してる時には気まぐれで起動させてますので見つけても煽ったりしないでくださいね(*´ω`*)

これからこの車両がどう変化していくかお楽しみに・・・・フフフフ。
Posted at 2015/03/14 12:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「アルトさんのプラグ交換終わった。エンジンオイル、プラグ交換したからすげーよく回るww これは気持ちいwww」
何シテル?   08/01 11:07
車歴↓ ・デコチャリ青龍丸(デコチャリ野郎DVD収録) ・AE86 スプリンタートレノ ・S14シルビア後期 ・FC3S後期 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
編集中にミスってアルト情報削除してしまったので新規作成w 友人から譲り受けた軽 ...
ホンダ プレスカブ50 ゆめカブ (ホンダ プレスカブ50)
2014/8/30 納車 2008年 FI仕様車(初期型) プレスカブ50ノーマル車 ...
ホンダ プレスカブ50 ユメカブ2号機 (ホンダ プレスカブ50)
予備車&カブの勉強としてちまちま作っていきます(ノ´∀`*)
日産 シルビア 日産 シルビア
我が愛機紹介~( ゚ω゚) ↓以下スペック↓ ☆車両情報 ・平成10年式(最終型)S ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation