2014年11月28日
寒さに弱くて次の日曜日に誕生日を迎えるゆめちーです|ω・`)チラッ
少し前からエンジン付近でチチチチチと音が出始めたのが気になり、マフラーを純正に戻して確認したらタペットの音ですた。 シクネスゲージは買ってあるんですがめんどくさくて放置中w
納車され乗り始めて約3ヶ月で走った距離は約1200キロ。 こんなに早くタペットの調整が狂うものなのか・・・・?
まぁエンジンが小さかったり、乗り方の問題もあるんだろうけど(´・ω・`)
音はするけど出始めって感じでそんなに気にならない程度なので調整は次の休みとかにでもやろう。
それとは別にエンジン自体の振動が大きいのが気になる。 これはしょうがないのだろうか?それともエンジン内部に何か異常が出てるのかも?
だいたい25~30の間に振動が一番大きいのが余計にわからないw
ステップから振動伝わってきてるから付け根も疑ったけど緩んでるわけでもない。となるとやはりエンジン自体から来てるものかと。
見た目は綺麗でもやはり3万キロオーバーのカブ。色んな現象が起きたり、劣化してるww
致命的なダメージはなさそうだけど少しづつ原因突き止めて直して行こう(´-`)
Posted at 2014/11/28 04:27:45 | |
トラックバック(0) |
プレスカブ | 日記