• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ゆめちー@カブLOVEのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

ヘッダー画像

画像ランダム君


↑上のURL先の人が作ってくれた画像ランダム君を使ってランダム仕様にしてみた!

ルーミアかわいいよルーミア(ノ´∀`*)♪



















とりあえずこの3種類が表示されます|・ω・)<どんどん追加していくよー♪
Posted at 2012/08/10 04:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

気が早い次期車両候補w

やぁ。今さっき佐川急便から電話きて配達が今日の予定が延着などで時間がズレて明日以降になると言われたゆめっちです。まぢ佐川つかえねーw


まぁそんなことがあったので今日FC直す予定が狂っていつ作業出来るかわからなくなったwww
あ。あと痛Gエントリー無事に完了しますた。エントリー当日に締め切りにならなかったから今回は台数少ないんじゃないかなぁ?自動車、自転車、単車含めて700くらい?まぁ年々参加台数減ってるみたいだし長くねぇな痛Gはwwww 雑誌も知り合いが載ってれば買うけどそれ以外は同人誌のペラ本みたいな内容でつまらないしwwww


さてここから本題。
ウチが今乗ってるのはFC3Sのオートマ車両のエンジンを載せ換えた平成2年式の後期なのだがまぁ乗ったらヒドイもんでしたよ、えぇ・・・。
年式からしてガタが来てるのは承知してたがハッキリ言ってここまでヒドイもんとは思わなかった。86とはハコスカとか乗ってる人はよく維持できると思うwwww
なのでこのFCに関しては今後ステッカー貼って壊れた部分直すくらいにしといて支払い続け、終わったらさっさと売り飛ばして乗り換えようと思う。まぁそれでも来年の12月か、2年くらい先になりそうだけどなww
その間にお金貯めて予算30~50以内でそこそこ程度の良い平成10年式以降の車を買おうとおもう。
やっぱ平成10年以前はダメだねwww←S14がギリ10年式だった。



まず候補1。「S15シルビア ヴァリエッタ」


これはまぁ年式も全然許容範囲内だし、なんていったってカッコイイ!!
でもケツがだせぇwwwww  苺なら14ミッション使えるからAT買って来ても移植できるから個人的にはグッド。 でも周りが苺乗り多すぎて乗る気が失せてくるwwww かっこいいんだけどねぇ|´・ω・)



候補2。「32スカイライン 4ドアセダン」

こいつはS14買う前に悩んでた車。荷物も積めてハイパワーのFRが魅力的♂
今思うとなぜこっちを買わなかったんだろうと思う・・・・。
欠点としては部品代が高いのと燃費が悪いとこ。やっぱりハイパワー車はどんな運転しても燃料食うからなぁー・・・。
今後長く乗ること考えるならやっぱりセダンだなw



候補3。「RX-7 FD3S」

またロータリーに乗るなら次はFD!年式、パワー、見た目が全て良い!!
燃費は最悪だけどなwwww
サーキットなどによく走りに行くならコイツが一番だと思う。FCよりガタは来てない物が多いしね。
まぁ部品代がFCと比べものにならないくらい高いけどwwww 



とりあえずこの3車種が候補。
値段はヴァリエッタが65~240。スカイラインが10~85。FDが45~200とまぁ予算から大幅にオーバーしてるけどなwwww
予算とか考えると一番いいのはスカイラインかなぁ・・・・。
でもヴァリエッタは一度乗ってみたいwwww ドリフトすると歪んで電動ルーフが機能しなくなるとか聞いたけどwwwwwwwww



まーでもお金貯まった時にはまた考えが変わるだろうなー・・・・。てかいい加減エアコンが使えてギシギシ音がしない車に乗りたいwwwwwwwwwwww
あとこれらはカーセンサーで値段とか調べてたけど意外と安いんだなー。80スープラなんか80くらいすると思ってたら最安で40だったし、GT-R32なんか50だったwwww
四駆は色々大変だから乗る気にはなれないけどな・・・・。



はぁ。古い車は大変大変・・・・。早くお金貯めてちょっといいやつ買おうwwww
Posted at 2012/08/09 20:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

FCが不動車に・・・orz

今日出勤時に以前から違和感あったクラッチに更に違和感が発生して会社着いた途端にクラッチペダルが戻ってこなくなりましたwwww
なので今現在、会社の駐車場に放置なうwww 最近メンテしてなかったツケだろうなぁ・・・・|´・ω・)

原因はレリーズシリンダーのブローだと思ったのだがそれが違った。フルードは半分近く残ってるのにペダルが帰ってこない。とりあえずどっかのマークⅡ乗りにクラッチ踏んでもらって漏れてるとこを確認しようと覗き込んだ瞬間・・・・








目の前にあったクラッチホースから霧状にフルードが吹いてきたwwwwwwww
ぶっかけられた・・・・/////








とまぁ、原因はクラッチホースの裂けによるブレーキフルード漏れだと判明(´-ω-`)
レリーズじゃなくてよかったわ・・・・。
ホースは純正かステンメッシュで悩んでるけどどっちがいいんだろう?
l今回の漏れはステンメッシュホースのメッシュ部分のスキマから吹いてたんだよなぁ・・・。
エンジンもタービンもノーマルだから純正で十分な気もするけどシ実際どうなんだろう・・・・・。悩むわぁ・・・。




あ、ちなみに今は後輩のスカイラインに乗ってます|・ω・)ノ
これ、前に紹介した事故ったスカイラインwwww 綺麗に直っていて後遺症も無く安心して乗れるようになってましたwww  車高低すぎな気がするけどなー。
Posted at 2012/08/06 04:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年08月01日 イイね!

テール&タービン

今日の仕事終わりに前から気になってたブローオフの鳴らない原因追及の為ちょっと見てみた。
特にパイプが抜けてるわけでもないし、どっかに穴が開いてるわけでもない・・・。
本当ならバラしたいけど明日も仕事だしとりあえず軽めに見て終わらせて次にエンジンかけてスロット回して鳴るかどうかチェック。
まぁ・・・・、鳴ったには鳴った。いや鳴るというか泣いた。




タービンがな!w




回したらもいーんもいーん泣きましたよ、ええ。 ナニコレタービンブロー?
確かに前からタービン付近から変な音してたし、パワーが出てないような感じもしてたし・・・・え?
いやいやまだブローって決まったわけじゃ(ry
とりあえず動くからもう見ないwwwナニモキコエナカッタwwwwそうしようwwww←現実逃避


 


それと話し変わってFCのテールをイメチェンしようと思う。
今はFC3S後期純正テールにスモーク塗装してるんだけどなんていったって普通すぎてつまらない。
とりあえずLEDにしたいw だがFCは社外であまり出てなかったり・・・・。
出ても5~7万の世界。流石にそこまでテールランプに金かけれないし、自作するほど電子工作の知識は無いww 出来て抵抗の計算くらいしk(ry

ハーネスとかポン付けを考えるなら後期テールを加工した方がいいんだろうけど、ここはあえて前期でもイイカンジになるんじゃね?と思いヤフオクで検索。・・・・うん、ナカッタ。
まぁ古すぎる物だし、形が残ってる物が出てくるだけでも奇跡に近いwwww
やっぱ後期加工が安上がりで綺麗だろうなー・・・・。8月19日にとあるお方に作成依頼するのでそれまで状態がイイ後期テールが見つかればいいなー。あと12V用の3連ブレーキリレーとウインカーリレーも用意しようかな・・・。ザ・LEDリレーテールwww 丸型に3連作ってもらってそれぞれ単発で繋げて光るようにしとけばリレー機買って繋げる事ができるwwww  これでテールは車検以外これに決まりダナー。あー早く欲しいwwww
Posted at 2012/08/01 05:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「アルトさんのプラグ交換終わった。エンジンオイル、プラグ交換したからすげーよく回るww これは気持ちいwww」
何シテル?   08/01 11:07
車歴↓ ・デコチャリ青龍丸(デコチャリ野郎DVD収録) ・AE86 スプリンタートレノ ・S14シルビア後期 ・FC3S後期 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 678 9 10 11
12 1314 15161718
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
編集中にミスってアルト情報削除してしまったので新規作成w 友人から譲り受けた軽 ...
ホンダ プレスカブ50 ゆめカブ (ホンダ プレスカブ50)
2014/8/30 納車 2008年 FI仕様車(初期型) プレスカブ50ノーマル車 ...
ホンダ プレスカブ50 ユメカブ2号機 (ホンダ プレスカブ50)
予備車&カブの勉強としてちまちま作っていきます(ノ´∀`*)
日産 シルビア 日産 シルビア
我が愛機紹介~( ゚ω゚) ↓以下スペック↓ ☆車両情報 ・平成10年式(最終型)S ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation