久々の更新なう! おっすおっす、ゆめちーだよ!
先月27日にリア友が乗ってたアルトバン(HA12)を譲り受けました。今では珍しい純正キャブレターです。おまけにナンバー登録管轄範囲が同じなのでそのまま貴重な40のナンバーです。
リア友の思い出が詰まっていて大切にしてきた車らしいのでこれからも大事に乗っていきたいと思います(*´ω`*)
と思ってたんですよ。納車されて色々チェックしてみると本当に大切にしてたのか怪しい箇所がボロボロと・・・・。 基本メンテナンスすらしてない、店に任せっきり状態っぽいみたいなので余計に・・w
とりあえず現状不具合がある場所はキャブレター、ステアリング関係の2点。
キャブレターについては現在アイドリングが2千回転でアイドルスクリューを回しても回転に変化なし。つまりキャブ本体が故障している、もしくはダッシュポットの故障。どちらかだと思うのですが、キャブ本体交換となると部品だけで約8万円。ダッシュポットであれば部品だけで7千円と大きく金額が変わる。
走ってしまえば回転はスムーズに上がり、白煙などもなし。ただアイドリングが高いだけなので近々どこかのショップに相談しに行く予定。
ステアリング関係についてはラックなのか、電動パワステのセンサーなのか原因不明。
症状は左に切るとパワステらしい軽さでスイスイ曲がれる。それとは反対に右に切ると重ステのちょい軽い版みたいな感じで重い。とにかく曲がるのにも力が必要になる・・w
直進時には重ステに近い安定感。多少左にステア取られるけど問題ないレベル。つまりアライメントの可能性は低い・・・。こちらもキャブ修理に出す時に見てもらう予定。
他にも配線処理が適当だったり、ブレーキが放置車両並みに錆びてたりして走行に影響が出そうな箇所のボロがメンテナンス行き届いてないのでこれからはその辺りを注意しながら付きあっていきますw
最近携帯を新規契約してきてハイタッチドライブアプリも入れたのでアルトさんでドライブや仕事してる時には気まぐれで起動させてますので見つけても煽ったりしないでくださいね(*´ω`*)
これからこの車両がどう変化していくかお楽しみに・・・・フフフフ。
Posted at 2015/03/14 12:39:10 | |
トラックバック(0) |
アルト | 日記