• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらぬこ★さくらのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

高燃費系のビュンビュン系

高燃費系のビュンビュン系My5弦君です。


車ネタの画像がないぞぃ( ̄▽ ̄;)



どぅも、のらぬこです(^-^;)





8/20(土) 雨も降ってないのでペダルたちを 取り付け開始(`・ω・´*)



まずはフットレストを がぽっ とはめ込み終了w
なんともあっけない。。。



次にクラッチパッドの装着。
ペダルカバー  純正パッド を取っ払い、次なる取り付けに備え暫し観察。
方向性を決めいざ取り付け。。。はまりませんでした(´・ω・`;)
仰向けになりながらマイナスドライバー総動員して


あ~でもない、こ~でもない。。。( ̄ω ̄?)
そうか アンダーカバーが邪魔なんだwww 最初から外しとけw


と約1時間?格闘してました。。。
なんとか 3刀流かまして 事なきを得ました(・∀・;)



仰向け作業で頭に血が昇ったのか 気持ち悪くなった( ̄Δ ̄;)
なので昼過ぎまで横になって休憩。。。



気を取り直して作業再開。
ブレーキはクラッチと同じ要領で。。。あら不思議 10分で完了(笑)



最後にアクセル。
まずはボルト2本を撤去、なんてことはない。
んで、先端に 白いプラスチックの輪 が付いてるんだがこいつが 曲者 
先端の隙間を通すんでしょ? ※違いますw
と引っ張ってみてもなかなか抜けない。。。
でもペンチ使って構造確認しながらいろんな角度に動かしてると ぽろっと取れた(笑)
取り付けはあっさり5分で終了( ̄▽ ̄;)








それでは 皆さんお待ちかね(誰も待ってないw) インプレ いってみょ~♪



☆フットレスト☆
 もともとがラバーなしだったので存在感ばっちりw
 足の置き心地up♪



☆クラッチ&ブレーキ☆
 びみょ~に感覚と合いません(・∀・;)
 たぶんカバーが付いていたから厚みの違い?

 ブレーキ 気持ち、1㍉多く踏み込むくらいで
 クラッチ 繋がる場所が若干奥に

 まぁ誤差の範囲ですよ、たぶん(^-^*)
 SAB往復20㌔走ったら 慣れましたから(笑)



☆アクセル☆
 アクセルワークが シビア になりました(`・ω・´*) シャキーン
 支点から力点までの距離が短くなったんかな?
 支点から作用点までの距離が長くなったんかな?
 それとも別のなにか。。。?
 以前と同じように操作するとアクセル開くのも閉じるのも 体感3割増し くらい(笑)
 まぁこれはこれで 面白いからいいゃ( ̄▽ ̄;)
 低回転域は益々扱い辛くなったけどw



以上 鈍感のらのインプレでした(・∀・)ノ
Posted at 2011/08/21 17:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「大丈夫なの(><? 」
何シテル?   03/20 06:50
のらぬこ★さくらです。 気分屋、気まぐれ、我侭、昼寝好き、単独行動、ネコのような奴です。 が、そのくせ寂しがり屋と手に負えませんw 親にはよく『ポチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2345 6
7891011 1213
14151617 18 1920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

セダン リアバンパーの外し方 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/18 19:31:57
R34祭り 撮影画像 その2 参加・来場車輌編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/31 19:32:14
内装塗装【ドアパネル其1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/14 15:15:50

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ てぃあ (日産 スカイラインクーペ)
2011年1月15日納車  ☆ 納車時走行距離 : 32,439㌔  ☆ マフラー : ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation