2011年10月16日
雨降れど 構うもんかと サフを吹く
そんな度胸は のらにはあらず
どぅも 雨がやんでから作業してたのらぬこです( ̄▽ ̄;)
先週サフ吹いたバンパーなんですけど。。。
サフが足りなそうだったので今日もSABへ。
他にも塗装する(予定の)箇所もあるし、いくらあっても問題ないはず(・∀・;)
結果1本丸々余ってますwww
向かう途中、道路脇のお店から出ようとしている車が1台。
うしろを見てみればず~っと車の列。。。
先の方で信号が赤に変わったので、入れてあげようとアクセルを抜く。
誰か入れてあげる奴いるかな~?
居ませんね、5台以上スルーしましたよ(-∀-;)
わりと間隔空けてたのに、躊躇っているのか出てくる気配がない( ̄▽ ̄;)
パッパッと2回パッシングで合図してあげると、会釈しながら入ってきた。
その後ハザードまで焚いて『ありがとぅ』ってしてくれた♪
素直にお礼が言える人、まだ居たんだ。
何でもない事だけど、なんか嬉しかった(≧▽≦)
Posted at 2011/10/16 00:32:30 | |
トラックバック(0) |
徒然 | クルマ
2011年10月10日
お土産の日本酒が1本空きました♪
720mlの2/3を1人で(--;)
どぅも、日本酒好きなのらぬこです v(≧▽≦*) おぃw
バンパ君の途中経過です(`・ω・´*)
現在画像の状態にあります。。。
進んでない? ぃや、 そんなことはないと思うよ(・∀・;)
午前中は盛りに盛ったパテを#100のサンドペーパーで
削る 削る 削る
正直盛りすぎました。。。
両腕乳酸MAXです(-∀-;)
昼食後、昨日 SAB久喜 で仕入れることが出来なかった
サフを求めて SAB大宮へ♪
30分くらいホイール眺めてました(笑)
ぃや~ いぃですね20インチ(≧m≦*) まてぃw
久喜のサービス券が使えないのでここではサフ2本を購入。
帰宅後はついに運命の足付。。。
#320のサンドペーパーでひたすら ガシガシガシw
もぅ後には引けなくなりました(´・ω・`;)
写メ撮ったけど痛々しい(--;)
そのあとシリコーンリムーバーで磨いて
バンパープライマーを1本噴射♪
そして一服(-。-)y-~
乾いた頃合を見計らってプラサフ吹き始めたところで。。。
母上がメシ時を告げに参上(>ヘ<;)
んで その後酒盛り(笑)
酒盛りが終わった頃には当然あたりは真っ暗。
カーテン全開にして わずかな灯りを頼りにベランダで サフ吹いてました( ̄▽ ̄;)
とりあえずサフ2本+α(センターパネルの残り)を使い切ったけど。。。
なんかムラがあるんですよね(´・ω・`;)
暗いし懐中電灯じゃよぅ分からんから、とりあえず今日はここまで(^-^;)
まだ 予備のサフ1本 あるし明るいときにもぅ1回やります(笑)
にしてもバンパーでかいです。。。
風呂場に入りません(・∀・;)
まさかベランダであのデカ物を水研ぎすんの。。。か?
来週は部分塗装くらいは出来るかな?
まだまだ先は長そうです(笑)
お手伝いさん絶賛募集中♪
内容 : サフ水研ぎ
日程 : 未定(たぶん土日)
対価 : 達成感 & のら手料理♪
奮ってご応募くださいましwww
駐車場はないけど1台くらいなら何とかします(笑)
Posted at 2011/10/10 21:21:55 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2011年10月08日
禁酒生活が早くも崩れた。。。
やっぱりお前は呑兵衛だwww
どぅも、のらぬこっす(≧m≦) ←既に酔っ払い
『純米酒フェスティバル2011秋』 なる試飲会へ逝ってきました(`・ω・´*)
画像はお土産にもらった日本酒です♪
会場 : ベルサール渋谷ファースト 2F イベントホール
出展 : 全国銘柄40蔵
日本酒大好きなのらは父上に誘われるがまま
2つ返事でOK出しましたwww
各蔵2~9種のお酒を試飲できます♪
受付で出品酒リストなるものが配られます。
リストには
原料米、精米歩合、アルコール度、日本酒度、
酸度、アミノ酸度、使用酵母
が記載されているので、好みのタイプを選んで凸撃していきます。
午後の部に参加したんですけど、昼の部では
マーライオンが1名 いらっしゃったそうですwww
まぁ確かに、1回の量は微々たるものですけど
40蔵すべて回ろう とすると結構な量になっちゃいますからね(^-^;)
開始時間が16:00とちょうど小腹のすく時間。。。
調子こいて呑んでたら やられそうになりました( ̄▽ ̄;)
それではお待ちかね? のらンキング(笑) 逝ってみよぅ~♪
☆1位☆
㈱本田商店
純米大吟醸 龍力 米のささやき 秋津
1,800ml \31,500 720ml \15,750
口当たりまろやか甘口なのに、甘口独特の後味が一切ない。
むしろ辛口より後味はすっきりしていて呑み易いことこの上なし♪
こんな日本酒初めてで衝撃的でした。
お値段も衝撃的(笑)
☆2位☆
簸上清酒合名会社
純米大吟醸 玉鋼
720ml \3,255
程よい辛口で後味すっきり。
ただ辛いだけじゃなく、ちゃんと『こく』もある。
辛口好きののらには大好評でした♪
☆3位☆
永井酒造㈱
水芭蕉 純米大吟醸プレミア
1,800ml \10,500 720ml \5,250
甘口だけど後味がしつこくない。
日本酒の王道タイプ。
父上が大絶賛してました(笑)
☆番外編☆
㈱小嶋総本店
東光 純米酒で造った梅酒
1,800ml \2,520 720ml \1,260
名前が面白いので呑んでみたらビックリ!
蜂蜜やんけΣ( ̄◇ ̄;)
みたいな梅酒です(笑)
女性はたぶん好きなんじゃないかな?
※上記ランキングには個人的趣向が多分に含まれております
ぃや~、あれだけ呑んでちゃんと分析?までしてる。。。
もちろん筆記用具なんか持ち合わせてないから 全部記憶頼り(笑)
我ながらすげぇなwww
気に入ったものはちゃんと記憶に残るってことですね(^-^*)
言うまでも無く、帰りの電車は睡魔との闘いでしたけどねぇ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/10/08 22:35:05 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年10月07日
カルシウム不足ですかね。。。?
今週は虫の居所が悪かった(笑)
どぅも、 イラッ♪ としてるのらぬこです(`▽´*)
ぃやぃや、今は普通ですよ(・∀・;)
もぅぜ~んぜん、なんもだw
なんでうちの会社は 阿呆 が多いんでしょうか。。。
もぅ。。。うんざり(-∀-;)
お前らさぁ
俺よりいい給料もらってんだよね!?
だったら責任の擦り付け合いして
ヘラヘラしてんじゃねぇよ(怒)
心の叫び(ノд`)
ダメだ。。疲れた。。。
鬱憤溜まり過ぎ♪
もぅこんな会社辞m(蹴)ゴホッゴホッ
危ない、危ないwww
てな訳で我慢の限界!
だったらドライブ逝ってみよ~(´▽`*)
いつものコースをゆっくり小1時間流してきました♪
別にアクセル 『がんっ』 とかしてませんよ(笑)
あくまで 流してきた だけですwww
誰もいなければ正圧掛けて。 飛ばしてんじゃんw
交通量が多ければシフトチェンジの練習して。
ステレオのリミッター解除して(笑)
はぁ~すっきり~ヽ(´▽`*)ノ
やっぱりドライブはいぃですねぇ♪
嫌なこと全部吹っ飛ばしてくれる。
こいつが居なかったら今頃は 鬱々真っ只中だな(爆)
同僚(仕事できる人)に
『なでわざわざスカイラインなん? 何が楽しいの?』
って言われたけど。。。
理由なんかない!!!
ただ魂が欲してるんだ(謎)
理解してもらわなくても結構ですっ!
所詮は趣味、自己満足の世界に他人が入る余地はありゃせんよwww
皆さんもそぅですよね( ̄ω ̄?)
さぁ~て、明日からはバンパーと戯れるぞ♪
Posted at 2011/10/07 22:51:38 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記
2011年10月02日
ネタに困ったらネタバラシ(笑)
どぅも、のらぬこです(^-^*)
今日も休肝日です、アレから1滴も呑んでません♪
さて。。。いつまでもつでしょうかw
前回まで2回の内容がひどすぎたので。。。
今回は真面目に車ネタを(笑)
先日届いた謎のだから謎じゃないw物は アルちゃん でした。
諸事情により今は不在の弟部屋に鎮座しております(^-^;)
パッと見は 綺麗 でそのままでも装着できそうです♪
これだけ綺麗なのに本体は 諭吉さん2人でお釣り がきちゃいます v(^-^*)
送料込みだと。。。聞かないでw
取付部破損なし、割れ・歪みなし、金属ネット一式、
下側にガリキズ、あと若干の塗装剥げ。。。
そぅ、塗装剥げ( ̄Δ ̄;)
画像じゃ分からない小さな剥げがチラホラあるんです。
それも 全部運転席側 。。。なぜ(・∀・?)
1.見なかったことにしてそのまま装着
2.剥げのとこだけ部分塗装
3.気合の全塗装
4.その他
1は 性格的に㍉ なので却下。
2は タッチペン失敗例がトラウマ になりつつあるのでこれも却下。
てことは3だなと思いきや。。。
人と違うこと をしたがる馬鹿猫は 4を選択( ̄▽ ̄;)
違うことって言ってもただの 塗り分け ですょ(・∀・;)
だって加工なんか出来ませんものw
しかしこんだけ綺麗なのに 足付け するのは。。。
なんか気が引けるな(--;)
足付けしたらあとには引けないしね。
まぁ精々失敗しないように
気ぃ付けろや(`▽´*)ゥケケケ
とか言ってみる(´・ω・`;)
進行具合に応じてたぶんアップしていきます(^-^;)
どぅかコケませんように。。。
Posted at 2011/10/02 20:54:01 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ