• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび△のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

なつやすみのおもいで

ごぶさたしております、どうもボクです。

今年のお盆休みは基本家でぐだぐだしていたのですが、
そればかりだとあんまりなのでちょっとドライブしてきました。
行き先は山口県の角島です。





エメラルドグリーンきれいな海!日本海にこんなきれいな所があったとは...
まるで沖縄や南国の海ようです(行ったこと無いけど)

角島へ通じる角島大橋は、車のCMでもたびたび使われていますね。

↓ちなみにスイフトのCM↓


デミオ関連でもあった気がするんですが、ちょっと動画が見つかりませんでした^^;
Posted at 2013/08/19 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年06月16日 イイね!

GARNET CROW 解散

GARNET CROW 解散どうも僕です。

もう1週間過ぎてしまいましたが、6/9にグランキューブ大阪で開催されたGARNET CROWの解散ライブに参加してきました。

長い間応援してきたバンドなので、3月末に解散が発表された時はやはりショックでした。
始まりがあれば終わりがあるもの。
いつかは解散するものだとは、分ってはいたんですが。

2000年にデビューしてから13年間…。
昔から私の応援するバンドは短命なことが多いのですが、GARNETは長く活動してくれていていました。

ただ、実は私はデビュー以来ずっとファンだったわけではありません。
むしろ、最初は個性的なボーカルと、「バラードだけ」のバンドというイメージを持っていために少し敬遠していました。

きっかけになったのは、2002年に発売されたシングル「スパイラル」。
この曲は「すぽると!」のテーマ曲として使用されていて、私がそれまでGARNETに抱いていたイメージとは全く異なる、アップテンポな曲でした。



この曲を聴いてから、GARNETに対するイメージが大きく変わりました。
確かにミディアムバラードは、彼らの最も得意とする所ですが、それ以外の曲のクオリティも非常に高い。
様々なジャンルのサウンドや楽器等を取り入れた、(ちょっとプログッレシブロック的な?)器用なバンドだぞ、と。
食わず嫌いにしていたボーカルも、一度聴きこむと良い意味で個性的。もうGARNETの楽曲にはこの声しか考えられない、って思えてきます。

「スパイラル」はその後、ライブのラストソングの定番曲になりました。
今でも私の一番好きな曲です。
ですので、ラストライブで演奏されなかったのはちょっと残念でした。

さて、そのラストライブですが、定番曲を中心に初期の楽曲から最新アルバムまで幅広く演奏してくれました。
アンコールでは未発表曲「バタフライ・ノット」も披露され、今度発売されるリクエストアルバムへの収録が期待されます。

最後のライブということで、惜しむ気持ちや寂しさは客席に漂っていたのですが、みんな悲壮的な感じは無かったような気がしました。
そしてダブルアンコールには彼らの代表曲「夢みたあとで」が。
そこでボーカルの中村由利さんが「15年間ありがとうございました!」と言い間違え(本当は13年)、会場が笑いにw
しかも2度も。らしいっちゃらしいですが…まあしんみりさせず、笑顔でお別れさせてくれたことに感謝です。

そして最後の曲が終わった後も、会場の「ガーネット」コールは鳴りやみません。
(GARNET CROWのライブでは、「アンコール」の代りに「ガーネット」コールをします)
それに対し、何度もカーテンコールで応えてくれるメンバー。
それも終わり、どん帳も降ろされ、退場を案内するアナウンスが流れだします。
それでもホールを後にする人なんてほとんどいません。
もちろん私もそう。帰ってしまったら本当にライブが終わってしまう、そんな気持ちだったんだと思います。

会場にはインストの曲が流され、何度も退場のアナウンスがされますが、最後はインストに合わせて客席のみんなで歌いだします。
最後は、客席のファン同士でありがとう、ありがとう、と。本当に会場の一体感を感じました。
(ライブやホール関係者にはご迷惑をお掛けしたと思います^^;)

結局、4曲ほどみんなで熱唱したと思いますが、その中で印象的だったのが
「Fall In Life ~hallelujah~」という曲。



1回目のアンコール最後の曲でもあったこの曲の、サビの歌詞。

 hallelujah
 また会える 笑ってまた会える
 その日はもう きっと待っている

ライブ中、MCで中村さんが言っていました。
「私たちは解散しますけれど、楽曲は生きています」
もちろん、これからもGARNETの曲を聴き続けるでしょう。
でも、あんなに素晴らしい、会場が一体になれるライブがもう見られないと思うと、本当に寂しい。

最後はファンのみんなと一緒に、笑ってお別れでした。
次に会う時も笑って…きっと笑ってまた会えることを願っています。
Posted at 2013/06/17 00:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年05月19日 イイね!

グランツーリスモ6

グランツーリスモ6が発表されたみたいですね。

てっきり次はPS4での発売だと思っていましたが、PS3で出すみたいですね。
ま、正直PS3の画質だって十分感動できるレベルだし、無理にPS4で開発して延期延期…なんてことになるよりは自分的にはうれしいですけど。
GT5でPS3での開発ノウハウは培っているはずですからね、期待して待ちましょう。
Posted at 2013/05/19 15:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2013年05月06日 イイね!

岐阜・石川遠征

岐阜・石川遠征どうもです。

今回のゴールデンウィークは、2泊3日で岐阜県と石川県をうろうろしてきました。
走行距離およそ1600km。くたびれました(´Д`)
昨日の深夜に帰宅し、今日は昼過ぎまで寝てましたよw
まあ、行きたいと思っていたところはだいたい行けたので、楽しい旅でした。



ちなみにおおよそルートは

飛騨高山(A)にて古い街並みを散策。
白川郷(B)を訪れた後、能登半島の海岸を北上し、千里浜なぎさドライブウェイ(C)、千枚田(D)、見附島(E)などに立ち寄りました。
そして、のと鉄道西岸駅(F)に立ち寄った後、金沢市(G)へ移動し兼六園、21世紀美術館を見物。
最後に小松市の日本自動車博物館(H)に寄って帰りました。


以前、水曜どうでしょうの「試験に出る石川県・富山県」を見て以来、白米の千枚田を見てみたかったんです。
それに、アニメの「花咲くいろは」のモデル地になっていて、石川県には行ってみたいと思っていたんですよね。
フツーに観光出来るところも沢山ありますし。

千枚田


花咲くいろはに登場する、「ゆのさぎ駅」のモデル「西岸駅」

西岸駅は、劇中通りに「ゆのさぎ」の看板を設置する気合いの入れようです。


後は岐阜県の白川郷も、以前から行きたかった所。
こちらは「ひぐらしのなく頃に」のモデル地になっているところですね。



旅の計画を立てている時に、この近くで他に面白そうな所はないかと探していて、高山市が「氷菓」という作品の舞台モデルになっていることを知りました。
今回の旅に同行した友人が以前、「氷菓面白い」って言ってたのを思い出し、じゃあ行ってみようかということになったわけです。
ただ、私自身は「氷菓」を見たことが無かったので、前日にTSUTAYAでDVD借りて、行きの車内で見ました。
まあ、渋滞で止まっている時以外は、映像はほとんど見れないですけどねw

最終話に登場する、飛騨一宮水無神社

ちなみに私は、現時点で最終話まで見ていません。先に実物を見てきちゃいましたw

そんな感じで、今回の遠征はちょっとした聖地巡礼ツアーみたいになってしまいました。
実はひぐらしはちゃんと見たことはないんですが...今度見てみようかな。

そのうち他の写真もフォトギャラリーにのせたいと思います。
それでは、今日はこのへんでノシ

(追記)
フォトギャラリーよかったら見てください (1) (2) (3) (4)
Posted at 2013/05/07 00:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年05月02日 イイね!

ナビ買いました

ナビ買いましたタイトル通りです。

カー用品店で店員さんの説明を聞き、carrozzeriaにしました。

これで連休のお出かけも安心です!
まだ使い方がよく分ってませんが^^;



あ、それと。

去年の夏の九州遠征の前に、実はレー探いれてました。


さらに!


先月タイヤ換えてました。
ミシュランのPS3です。

そのうちもろもろのパーツレビューとか書きたいと思います。
それでは、明日は朝が早いので今日はもう寝ます。

安全運転で、行ってきまーすノシ
Posted at 2013/05/02 22:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「3月納車から約5ヶ月、北海道羅臼町にて走行10000km達成」
何シテル?   08/15 14:36
ロードスターRFに乗っています。 呼び方は「おむすび」だけで結構です。 憧れのロードスター、大事に乗ってやりたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 名前はまだ無い (マツダ ロードスターRF)
希少な(?)Sグレードです ボディ色はソウルレッドと散々悩みましたが、マシーングレーにし ...
スズキ Kei スズキ Kei
最初の自分の車。親のお下がりでした。 こいつでMTの運転を覚えました。
マツダ デミオ ドロレス (マツダ デミオ)
デミオスポルト(DE5FS)のMTです。 色はクリスタルホワイトパール。 2008.7 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation