• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび△のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

佐多岬より

九州最南端、佐多岬までやってきました。
海が綺麗だなぁ。



それにしても、暑い(^^;)
Posted at 2012/08/14 14:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年08月05日 イイね!

広島てっぱん同盟

わたくし、生まれも育ちも広島県。

広島の名物といえば、お好み焼きですが…

実は広島県には、一般的な「広島風」以外にも、各地にご当地お好み焼きというのがあります。
毎年秋にひろしまフードフェスティバルが開催され、その中のイベントで「広島てっぱんグランプリ」が行われ、各地のお好み焼き団体が熱いバトル(鉄板だけにね!)をくりひろげます。

過去2回行われたグランプリ。
第1回チャンピオンは、「備後府中焼きを広める会」の「府中焼き」。
ちなみに府中といっても、マツダ本社のある安芸郡府中町ではなく、こちらは府中市です。



一般的なお好み焼きは、薄く焼いた生地の上に、これでもかとキャベツ、もやし、そば(またはうどん)、豚肉のスライスを乗せて焼きますが、府中焼きの特徴は…

1.もやしは入れない
2.豚ミンチを使用する

といったところ。
ミンチからたくさん脂が出るので、キャベツにうま味が染み込み、麺がカリッカリに焼きあがります。
このカリカリ麺が美味い。


さて、第1回チャンプの府中焼きが欠場となった第2回グランプリ。
第2回チャンピオンは、「庄原焼きプロジェクト連絡会議」の「庄原焼き」。



こちらは…

1.麺の代わりにご飯を入れる。
2.ソースはかけず、ポン酢で食べる。

と、なかなかとがった特徴。
もはやお好み焼きの味ではないですが、あっさりしていて美味いです。


今年も第3回グランプリが10月に開催されます。
今年の栄冠はどのお好み焼きが手にするのでしょうか!?


ちなみに過去に出場した物だけでも、「三原」「竹原」「尾道」「呉」「坂町」「廿日市」と、ご当地お好み焼きがあります。

今後も、ドライブがてら制覇して行きたいと思います。



ちなみにちなみに。
過去の広島風の成績。第1回は入賞圏外、第2回は3位と苦戦しています。
もっと頑張れよ! 熱くなれよ! 鉄板だけ(ry

Posted at 2012/08/05 12:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年08月05日 イイね!

気持ちええなぁ~

気持ちええなぁ~今日、2週間ぶりにデミオが帰ってきました!

KNIGHT SORTSのリアバンパーと、HKSの車高調を取り付けてもらいました。
いやーかっちょええ^^
エクステリアデザインの好みは人それぞれですが、コレ、自分の琴線にふれまくりですw


心配していたマフラーとの干渉も、むしろ純正よりも余裕があり、ひと安心。

ただちょっと気になるのは…



メッシュの内側。白い塗装が見えています…
店長と覗き込みながら、二人して「これはないわぁ」とw
何かチューブかコードみたいなの見えてるし。

てなわけで、内側も黒く塗装してもらうことになりました。


それと車高調の方。高い買い物でしたが、やって正解でした。
慣らし運転がてら、ゆう120513と往復150kmほど昼飯食いに走らせてきたのですが、実に気持ち良かったです。
コーナーを抜けるのが楽しくてしょうがない。油断しているとスピードを出し過ぎてるし。

本気でレーダー探知機の導入を検討していますw

ただ、硬めの味付けのため、乗り心地は良くないですね。
良い意味でも悪い意味でも、シートを変えたくなりました。

30段の減衰調整付きなので、いろいろ弄ってみたいところですが、諸事情あって現在後輪の調整が出来ない状態。
部品が入るのが1月後とのことなので、その時に前述の塗装もお願いすることになりました。

それまでは、前輪だけ弄って遊んでみます。
Posted at 2012/08/05 00:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年07月29日 イイね!

ビルシュタイン

ビルシュタインビルシュタイン・・・のTシャツ。

車高調をお願いしているショップの店長に頂きました。
自分のはHKSで、ビルシュタインではないんですけどね。
ゆう120513がビルシュタイン入れるらしいので、おまけでもらっちゃいました。

デミオの方は、帰ってくるのにもう少しかかりそう。
そろそろ恋しくなってきました(>_<)


今は代車のキューブに乗っています。
乗り降りは楽だし視界も良いんですが、やっぱりデミオに比べると重心が高く、ロールが大きいですね。運転していて楽しいのは断然デミオです。

それに、どうもATの運転は不慣れです。
交差点で曲がる時、減速して2速に入れようと左手がシフトノブを探して空を切ります。
あとは停止する時に左足でクラッチを踏もうとして、両足でブレーキ踏んでどーん! とかねw
Posted at 2012/07/29 19:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

イエスタデイをうたって

イエスタデイをうたって最近のお買いものです。

「イエスタデイをうたって」と聞いてRCサクセションが浮かんでくる人は、自分らの世代ではそういないと思いますが…
そっちではなく、冬目景原作の漫画作品のはなし。
およそ2年ぶりの8巻。毎度のことながら待たされますw
1998年連載開始でやっと8巻。もう慣れたけどね。

というか、自分が好きな漫画家・作家さんは大概遅筆。
上山徹郎先生、新作お待ちしています!
小野不由美先生、早く十二国記の続きが読みたいです!
熊倉裕一先生、早期のご回復をお祈りしています。


関係ないけど、RCサクセション好きです。
「僕の好きな先生」とか良いよね。
「雨上がりの夜空に」とかドライブミュージックに最高だね。

Posted at 2012/07/26 23:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

「3月納車から約5ヶ月、北海道羅臼町にて走行10000km達成」
何シテル?   08/15 14:36
ロードスターRFに乗っています。 呼び方は「おむすび」だけで結構です。 憧れのロードスター、大事に乗ってやりたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 名前はまだ無い (マツダ ロードスターRF)
希少な(?)Sグレードです ボディ色はソウルレッドと散々悩みましたが、マシーングレーにし ...
スズキ Kei スズキ Kei
最初の自分の車。親のお下がりでした。 こいつでMTの運転を覚えました。
マツダ デミオ ドロレス (マツダ デミオ)
デミオスポルト(DE5FS)のMTです。 色はクリスタルホワイトパール。 2008.7 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation