
秋のイベントに備えて、4点式のシートベルトを取り付けようと思い調査した。
国内で入手可能なハーネスバーが高価なため、海外のものを物色していると安価な部品を発見。
しかし、VX220用がリストに無い。困った。
国内の人でハーネスバーを取り付けている人たちの情報を探して、どうやらS2のものを使用しているのではないかとあたりをつけて、無謀にも発注した。
物が届いてから暑い日が続き、作業する気にもならなかったため、暫く放置。
重い腰を上げて、作業にかかるも助手席のボルトが緩まない。
工具が振れるスペースが無い!いじるとストレスがたまる車である(笑
工具を買いに走って、やっとシートが外れ、物を合わせてみる。
おや、取り付く気がしない?シートベルトアンカーとの組み付け位置が全然あわない。
自分で取り付けることを断念して、いつもお世話になっている車屋さんに泣きつくも、前日の調査で、ロールバーの裏側に固定用ボルトが溶接されているのを海外のサイトで確認できたので、車屋さんの社長に自分でやれるじゃんと言われて雑談だけして帰宅(お忙しいところすいませんでした)。
本日の早朝に、再度トライ。リアバルクヘットを外そうとしてまた問題が、スピーカーネットが外れない。整備要領書には詳しい説明も無く、引っ張れとしか書いていない。
いったいどこを引っ張れば?最終的にネットの隙間にマイナスを突っ込んで外した。
(傷だらけになったのは秘密)
さあ、リアバルクヘットを外そうと思ったら、下側のトレイと接着されている!
しょうがないので、ナットの位置だけでも探そうと隙間から手を突っ込んで捜す。
ところが、無いんですよ、ナットが!どうやら、スピスタとエリーゼシリーズはロールバーの形状が違うようです。(たしかにヘッドレストの後ろに補強があるけど)
結局、シート下の汚れを掃除して終了です。
安物買いの銭失いの巻きでした。
Posted at 2011/08/31 13:52:12 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ