• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

i23ugd32yのブログ一覧

2008年08月15日 イイね!

途中のコンビニにて

途中のコンビニにてまぁ、早朝でエアコン稼働率も低いし、地方燃費っ~事で(^^ゞ
Posted at 2008/08/15 05:49:08 | トラックバック(0) | 燃費 | モブログ
2008年05月27日 イイね!

まぁ、これから増えるんだろな

まぁ、これから増えるんだろな...っつ~事で、購入後、半年チョイの
現在のオドです…過保護だな(おい!)

実家の引越し&左足捻挫も無く、順当に
越冬サーフィンしていれば、あと2500km
位は上乗せされていたでせう。





で、久々の燃費報告ぅ~です。
まぁ、人もエンジンもこなれた…そんな感じっすね(^^ゞ

688.3km÷40.3L≒17.08km/L
ちなみに、純正ケチンボ計で17.7km/L、e-nenpiは16.9km/Lの表示でした。

さすがに普段の生活走行に加えて、飛ばし処も無く、何より、波乗りの
体力温存のために淡々と経過する海往復(220km)×2が入ると、イヤが上
でも伸びます(笑)
ちなみにこの区間のe-nenpi区間燃費は、往路・復路ともに19~20km/L

が、688.3kmの内100km位は、某泥沼椅子の背面ガタ・DIY修理後の試運転で、
寺山への水汲みに行きつつ、寺山ダム上方の”県民のナントカ”界隈まで
余分に走りつつ、テッカテカのブン廻しの刑に処してますから、コレが
無ければ、もっと伸びていたかも…です。
Posted at 2008/05/27 09:44:15 | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年04月20日 イイね!

良すぎる条件に加えて

良すぎる条件に加えてケチンボ技をテンコ盛りで使うと、さすがに
SX4でもこれだけ走ります(笑)

もっとも、帰路はお山方面な県道ルートで
遊んじまったんで、結局、約250km走って
17.2km/L(e-nenpiは16.4km/L)…でした。




...っつ~事で、小山の実家に寄りつつ太田市までパーツ購入へ。
で、実家手前/県北から約70k走行後のケチンボ計でした。

宇都宮からのR4バイパスだと、殆ど80~90km/hな流れになってますから、体裁良くケチンボ
速度で走れる高速道路な状態なんで、あまりにも条件が良すぎますから、誰でもケチンボ計で
18km/Lはイっちゃうんじゃないすかね?

で、肝心のパーツ(昇圧&マルチスパーク系じゃ無い点火系電子パーツ)ですが、コレを
発売しているメーカーじゃ、SX4はおろかスイフトも適合車種として謳ってませんが、
とある他車用のハーネスを使えば、恐らく、労せず適合するんじゃないかと…(^^ゞ)...
てか、適合してくれないと2.5諭吉飛びます飛びます…なんで、ちと痛すぎる(おい!)

適合すれば、スズキM系エンジン車では、みんカラ初モノになるでせう(笑)
Posted at 2008/04/20 18:50:47 | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年03月01日 イイね!

ケチンボ計対決…軍配は?

ケチンボ計対決…軍配は?言っときますが、燃費至上主義者では無いです
>σ(・_・)ワシ

ただ、快活だが効率の高い”High efficiency
drive”…みたいなモンが出来れば良いかな?
…と、考えちょる次第です。




実際の所、そんな均衡点の”High efficiency…”を狙おうとすると、ケチンボ領域で、
ケチンボ運転しないと姿を現さない「縁の下の力持ち・効率向上の制御」…を覚えて、
それらを最大限(作動領域の上限)を活用する必要は有るんで、それはそれでユルい運転
していても密度の高い面白さが有ります。
そんな事を実践していくと、こんなバカげた運転方法(というかゲームだわ)まで思いついたり
します。

...っつ~事で、前回の満タン給油/噴射量係数がそれなりに設定された後の表示ですが
SX4オーナーなら判るだろう、標準のケチンボ計の数値から判断される「実際の燃費」に
近いと思います。

で、実際の燃費ですが、520.3km÷40.50L≒12.85km/L…と、メチャメチャ高精度です。

勿論、軍配はe-nenpiに…ですわな(^^ゞ)...

DISを装着して、結構ブン廻してたんですが、同時にe-nenpiを観察しながら、有る程度
理解出来た「SX4の燃料カット条件・領域」を最大限生かして、「使った分を取り戻す
運転」
をしていたんで、それほど悪化してません。
Posted at 2008/03/01 15:26:45 | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年02月03日 イイね!

この差は何なんだ?

この差は何なんだ?...っつ~事で、昨日、取り付け
本番してみました>e-nenpi

で、宇都宮2往復160kmの累積燃費
です。
実燃費は、16.0~16.5km/Lだと思い
ますが、両方の燃費計でエラい差が
出てます(笑)



燃料噴射係数の設定がキチンとしていないとはいえども、インプの時は、搭載当初の
仮設定でも満タン実燃費との誤差はほとんど無かったので、この温度差は微妙な感じ
です…やはり、巷で話題沸騰・車速パルスに問題が有るのかもしれないですね(--;...
e-nenpiのほうが高機能だし、燃費計も2系統あると、結構”ケチンボ遊戯”が楽しめるんですよねぇ(^^ゞ)...

…にしても、SX4はトラクションが良くかかるんで、FFでも雪道が楽です。

これ位、前輪のトラクションがかかる車両を発展させたFFベースの4駆だと、ホントに
バランスの良い仕上がりになっていると思います。
Posted at 2008/02/03 13:36:09 | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

今時常識なEngルーム非塗装を「酷いコストダウン!」となどと残念なインプレ書く時代錯誤な輩...アポか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
朝の夕飯
その他 その他 その他 その他
120824納車 記録・確認用 171203 5万キロにてCVT重大故障 乗り換え
その他 その他 その他 その他
H19,11,10
その他 その他 その他 その他
H19,11,10

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation