―――夏休みが明けて一週間。朝の5時30分に起き、家を6時40分に出る生活が・・・また、やってきた。まだ残暑が残る9月の前半も、きっと一ヶ月もすればあっという間に消えてなくなってしまうんだろう。そんなことを頭の片隅で考えながら、今日のことに向き合う。・・・夏は苦手だ。とにかく、泳げん。都立の高校に通う自分としては、この季節の水泳はまるで地獄だ。もう10回も夏が来るたびに授業として水泳をしているのに、いつになっても慣れる事はないのだ。それが少なくとも、まだ後2回くらいはあるのだろうと考えると、最近は自らの奥深くに眠っている憂鬱が目を覚ます。「あぁ・・・」今日も、プールだ―。・・・・・・・・・3時限目。水泳が終わった俺を、安心感が包み込む。この休み時間の10分間が、なんとも幸せだったりする。いつだってこの安心感に包まれていれらたら・・・そんなことを考えつつ、次の授業に備えてノートを取り出す。暇だった。。。「あぁ・・。PSPでも持ってくればよかったな・・・。」基本的にうちの学校は、休み時間であればゲームをやろうがお菓子を食べようが構わない。ふと辺りを見回せば、オリジナルのキャラクターを描いてる奴とか、ゲームをやってる奴、机上にカードを並べて、カードゲームをしている奴と、なかなか自由だった。学校なのに、休み時間の間に予習なんかをやる奴なんか、うちのクラスには・・・・「オレだけか・・・。」・・・チャイムが鳴る。俺にとっては、授業開始のスイッチみたいなものだ。この時間は保健。先ほど出しておいた保健のノートをペラペラとめくって・・・めくって・・・・・・・「ふぉ・・・!」「ふぉ・・・・!!!」そのとき、俺の名前が呼ばれた。一瞬注意されたのかと思ったが、どうやら出席を取っているだけらしかった・・・。(ふぅ~・・・)視線を再びノートに戻した時、そこにはもう、俺の書く文字がつらつらと並んでいるだけだった・・・。・・・前置きが長かったですwwはい。これ、昨日のことです。ノンフィクションです。現実です!(文面だとなんだか孤独な気がしますが、クラスでは一応下の名前にちゃん付けで呼ばれて、なじんでいるはず?!ですww)さて。何が「ふぉ・・・!」だったのかと申しますと・・・です!!wwwお分かりいただけたでしょうか。コレ、実は描いた後に先生に提出するという、なんとも命知らずなことをしてますwwモットーとしては、「評価をつける先生が、思わずうまいなぁと感じてしまう絵を描く」ですねwwまあ、それを出来る先生は少ないですが・・・おまえさん、人様を舐めるんじゃありません!!って思った方。実はそのモットーを達成したことがありますwwあるとき、絵を描いたまま、先生にノート提出しました。。すると、帰ってきた時、評価A゜で自分が描いた絵の横に、「うまい!!」と花丸が付けられていたり・・・講習のときミクさんを描いていたら・・・見回りの先生が、この絵欲しいなぁ・・・って言って去っていったり・・・(その後の注意はありませんでした)・・・そんなこともあるものです。世の中には、優しい方がたくさんいらっしゃるのですね・・・!!んで今回の保健ですが・・・評価はAで、減点はないそうです・・・(ホントはあったけど、嘘ついた、なんてこともあるやもしれませんが・・・通知表では4が付いてました)先ほどの2枚の絵・・・夏休みを挟んで、すっかりその存在を忘れていました。しかし、コレを再び見て思い出したとき、何か表現できないものが沸いてきますね。懐かしさ・・・?とも違う、何かが・・・。さて。絵の方につきましては、授業中に描いてます(爆製作時間は70分程度でしょうか。絵を描くための道具などは持っていないため、すべてシャーペンのみ(時々色鉛筆導入・・・)で描いてます。しかし、まるでペンで描いたの如く見せるため、濃く、ふちを取りました(←?また、家で描くとこんな感じですwこれはフィギュアをモデルにしたものです。クルマを描かせるとこうなりますw頭文字Dな感じ(いや、まんまだろww)ですねww以上!!わたくしめの、ちょっとした日常でした!!!