• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

時間が経つとすっぽり忘れて・・・また思い出す??

―――夏休みが明けて一週間。

朝の5時30分に起き、家を6時40分に出る生活が・・・また、やってきた。

まだ残暑が残る9月の前半も、きっと一ヶ月もすればあっという間に消えてなくなってしまうんだろう。

そんなことを頭の片隅で考えながら、今日のことに向き合う。

・・・夏は苦手だ。

とにかく、泳げん。

都立の高校に通う自分としては、この季節の水泳はまるで地獄だ。
もう10回も夏が来るたびに授業として水泳をしているのに、いつになっても慣れる事はないのだ。
それが少なくとも、まだ後2回くらいはあるのだろうと考えると、最近は自らの奥深くに眠っている憂鬱が目を覚ます。

「あぁ・・・」

今日も、プールだ―。

・・・


・・・


・・・

3時限目。
水泳が終わった俺を、安心感が包み込む。

この休み時間の10分間が、なんとも幸せだったりする。

いつだってこの安心感に包まれていれらたら・・・

そんなことを考えつつ、次の授業に備えてノートを取り出す。

暇だった。。。

「あぁ・・。PSPでも持ってくればよかったな・・・。」

基本的にうちの学校は、休み時間であればゲームをやろうがお菓子を食べようが構わない。

ふと辺りを見回せば、オリジナルのキャラクターを描いてる奴とか、ゲームをやってる奴、机上にカードを並べて、カードゲームをしている奴と、なかなか自由だった。

学校なのに、休み時間の間に予習なんかをやる奴なんか、うちのクラスには・・・・

「オレだけか・・・。」

・・・

チャイムが鳴る。

俺にとっては、授業開始のスイッチみたいなものだ。

この時間は保健。

先ほど出しておいた保健のノートをペラペラとめくって・・・

めくって・・・・・・・


「ふぉ・・・!」


「ふぉ・・・・!!!」



そのとき、俺の名前が呼ばれた。

一瞬注意されたのかと思ったが、どうやら出席を取っているだけらしかった・・・。

(ふぅ~・・・)

視線を再びノートに戻した時、そこにはもう、俺の書く文字がつらつらと並んでいるだけだった・・・。




・・前置きが長かったですwwはい。
これ、昨日のことです。ノンフィクションです。現実です!

(文面だとなんだか孤独な気がしますが、クラスでは一応下の名前にちゃん付けで呼ばれて、なじんでいるはず?!ですww)



さて。何が「ふぉ・・・!」

だったのかと申しますと・・・


























です!!www

お分かりいただけたでしょうか。

コレ、実は描いた後に先生に提出するという、なんとも命知らずなことをしてますww

モットーとしては、

「評価をつける先生が、思わずうまいなぁと感じてしまう絵を描く」

ですねww

まあ、それを出来る先生は少ないですが・・・


おまえさん、人様を舐めるんじゃありません!!って思った方。

実はそのモットーを達成したことがありますww

あるとき、絵を描いたまま、先生にノート提出しました。。

すると、帰ってきた時、評価A゜で自分が描いた絵の横に、

「うまい!!」

と花丸が付けられていたり・・・

講習のときミクさんを描いていたら・・・

見回りの先生が、この絵欲しいなぁ・・・って言って去っていったり・・・
(その後の注意はありませんでした)

・・・そんなこともあるものです。

世の中には、優しい方がたくさんいらっしゃるのですね・・・!!


んで今回の保健ですが・・・
評価はAで、減点はないそうです・・・
(ホントはあったけど、嘘ついた、なんてこともあるやもしれませんが・・・通知表では4が付いてました)


先ほどの2枚の絵・・・夏休みを挟んで、すっかりその存在を忘れていました。
しかし、コレを再び見て思い出したとき、何か表現できないものが沸いてきますね。
懐かしさ・・・?とも違う、何かが・・・。


さて。
絵の方につきましては、授業中に描いてます(爆

製作時間は70分程度でしょうか。

絵を描くための道具などは持っていないため、すべてシャーペンのみ(時々色鉛筆導入・・・)で描いてます。
しかし、まるでペンで描いたの如く見せるため、濃く、ふちを取りました(←?



また、家で描くとこんな感じですw

これはフィギュアをモデルにしたものです。


クルマを描かせるとこうなりますw

頭文字Dな感じ(いや、まんまだろww)ですねww


以上!!わたくしめの、ちょっとした日常でした!!!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/09/07 01:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

国道2号線
ツグノリさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2011年9月7日 1:56
おお、やっぱり上手いなあ。
基本的な骨格とか、骨が出来ている人は、肉付けも上手いんですよね。
基礎や柱がダメな建物は、いくら手を加えてもマトモなものにならないのと同じです。
自分は基礎部分がいい加減なので、いくらやっても上達しないのです。
ひたすら落書きを量産しているだけの、悲しい状態が続くことになります(泣)。

子供の頃、絵を描きたかったのに、ずっと描けずにいました。
10代後半で少し学びましたが、やっぱりものにならずに終わりました。
あの頃アニメとか漫画とか好きな人は稀、まだオタクとか言う単語も出る前(あるいは出始めた頃)だったと思うので、まだ侮辱的意味で使われていた時代です。
要するに、自分の頃はアニメ好きとかいうのは、隠して暮らしていくのが常識だったんですね。
だから、おおっぴらにしない…で、出す場所がないから真剣に描く必要もなく、結果上達しないという悪循環です。
簡単な絵を描ける人はいても、最近のように身近な人が絵を描けるなんて、滅多にはなかったですからね(ちょっと描けるだけで「漫画家」とあだ名がついちゃう時代でした)。

今の人は、それなりに理解も得られるのだろうし、第一先生方も私より下の世代だったりするから免疫がある。
こういう環境だと、もっと人前に出そうと思えるから、絵も向上していくんだと思います。
私としては、とてもうらやましいことです。

私の歳になると、あまり自由にいろんなことが出来なくなります。
まさか「萌え系」の絵柄を理想として絵を描きたいと思ってるなんて、とても言えません。
だから隠れてこそこそやって、ブログだけで公開しています。
自分は死ぬまでオタにはなれない人種らしいですよ(爆)。

将来有望ですなぁ。
その勢いで、これからも突っ走っていただきたいものです。
コメントへの返答
2011年9月8日 19:08
ありがとうございます!
基礎は確かに大事ですよね。

でも、僕はきむらさんの絵、好きですよ^^

自分が絵を描き始めたのは幼稚園くらいの時でしたね~。

祖母からスケッチブックをもらって、よく近所を走っていた電車たちを描き始めたのが最初でした。

う~む・・・周りに流されて、なかなか自分のやりたいことが表に出せなかったということでしょうか。

しかもそれが、けなされるとするならなおさら出来ませんよね(汗

自分もそうでしたし。
小学校のころ、オタクという言葉がこの年代にも流行りはじめて、当時他の奴より鉄道やクルマに詳しかったというだけで、クルマオタクなり言われました。

そのせいで周りからだんだんと避けられるようになり、一部理解があったり、元から友達だった奴以外は自分に冷たくするようになりました。。。

女子もあまり会話してくれなくなり、その他の原因もあり、そのころから人が信じられなくなりました。

現在でも、友達が言っていることが本音なのか?なんて失礼極まりないことを考えてしまうことがあったりして、小学校~中学前半は本当に辛かったです・・・。

高校に入って、やったのことでそういったものから開放され、工業高校ということで女子も少ないので、まあ何とかみんなと仲良くやっていけておりますが。。。

このおかげで、自分は女子が苦手だったりしますね・・・。

因みに自分は、現在でもオタクという言葉は侮辱のように感じてしまいますよ。。。


今回のように、授業中にこうして描いているわけですし、休み時間にもちょっと描いたりしてると、クラスの奴が集まってきますよ。
(うちのクラスは一クラスのみ存在する男子だけのクラス・・・。共学なのに驚愕wです)

これからもなんとか突っ走っていきます!!
2011年9月7日 11:47
イイですね絵(^^♪
自分が高校生の時にミクさんいたら…って思う時たまにありますw
思いっきり生き方変わってたんじゃないか?と…www
コメントへの返答
2011年9月8日 19:10
生き方を変えられた人間が通りますよぉ~。

結果、こうなりました。

皆さんはこうならないように・・・(汗

絵について、ありがとうございます!

こういった感じで描いたりしてますので、また何かの機会があればうpしようと思います!
2011年9月7日 12:09
歌姫の友達♪さん毎度どうもです、蒼炎の配達員です。
ちょっくらコメントでも。

う・・・む・・・。 車は無論ながら、キャラクターの書き方もなかなかですな。
私も学生時代は、よくガンダムやメダロットやら書いておりました(前者はともかく、後者は分かるだろうか・・・?)。
確かに私も、そちらのほうでも有望に思えてしまいますな~。

そういえば、私が高校の時は休み時間中は居眠りこいていたようなことがありましたね。
それでも、授業中に居眠りこいておりましたが(汗)。
ゲームとかですが、私は学校に持ってくることはありませんでしたね。
ただ、短大から現在(!?)はそうでもありませんが・・・。
コメントへの返答
2011年9月8日 19:15
ありがとうございます~☆

メダロットですと、名前は知ってますね~。

残念ながら詳しくはないのですが・・・。

う~ん。
漫画家とかを志望していた時もあったのですが、現実的に無理かと考えてやめにしました。

今のところは趣味の範囲ですね。
しかし、以前スイスポの漫画を描こうと言ったのも、コレでお分かりいただけたでしょうか。

休み時間は良いですが・・・授業中はまずいですな(汗

大人になってゆくのですから、幅が広がって当然ですよ。

悪用やルール違反がないのであれば、自由に使ってもよろしいかと^^
2011年9月7日 18:18
水泳の授業か~懐かしいですね(*^_^*)
私は小さい頃嫌々通わされていたスイミングスクールのお陰で水泳の評価は良かったです(^。^;)

でもそれ以外取り柄が無くて(プロフで分かると思いますが)運動音痴で他の種目は合格ラインギリギリでした(≧∇≦)

コメントへの返答
2011年9月8日 19:17
辛いですよ~。

祖母がスイミングスクールの先生だったので教えてもらっていたのですが、大抵の人は泳げるようになるのですが、自分の場合だけは、オレ自身の恐怖心に打ち勝つことが出来ずに、現在もカナヅチです・・・orz

昔、おぼれさせられたことがありまして、どうもプールとか水泳はダメなんですよね・・・(泣
2011年9月7日 23:17
上手い!漫画家を本業にする事の出来るね!
やはり手先が器用なんですね。将来いろんな意味で楽しみですねー(^0^)
走りと芸術の両方を追求しましょう。
コメントへの返答
2011年9月8日 19:19
どうもです☆

ちょっと前までは漫画家になることも考えていたのですが、現在は厳しいと判断し、浜松でお話したような感じで将来を考えております。

早く走りたいですなぁ~・・・
2011年9月8日 2:47
水泳……同級生の水着姿にドキッとした淡い青春があったなぁ(´;ω;`)

しかし中々上手く書けてますね(*´▽`*)
自分でもそこまで上手く書けないです(´▽`*;)

高校は携帯小説を書いてたぐらいですね…(。・_・。)

内容はシスプリやDC、TH等のゲームを少し手を加えて小説にしたり、オリジナルにしたり……

おっと…黒歴史はこの辺で( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年9月8日 19:22
・・・・ww

GT5の後のコメント、お疲れ様です。
あの後tameさんがご意見を出してくださいましたので、それも含めて再び会議を・・・と考えております。

一度やり始めるとめり込むタイプですので、自分が納得できるレベルまでいかないと嫌なんですよねぇ~。

そういった性格が、GT5でも出ているかと思いますが・・・(汗

携帯小説ですか・・・。
自分は出来ませんが・・って内容がwww
2011年10月23日 23:22
プールサイドにミクさんがいると思って頑張るんだ☆

絵かぁ・・・・
画力はアウト・オブ・眼中←←
コメントへの返答
2011年11月1日 21:39
プールサイドにミクさん・・・。

あぁ・・・・ぁぁぁ・・。。

画力ですか・・・。

実は、特に意識したことはないですね。
自分が思うとおりに描きたい。
そう思っているうちに、こんな感じになりました。

・・・でも、まだ納得いかないところもたくさんあるんですよ。

なんせ、負けず嫌いですから(汗w

プロフィール

「20:30頃、無事帰宅しています~。今回も色々とお世話になりました!皆さんありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   05/24 22:01
歌姫の友達♪と申します。 やっと免許を取れる年になりまして、将来、ハチロクトレノを所有することを目指して今を過ごしています。昔からクルマへの憧れが強く、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
将来所有したいクルマ。 思い入れがあり、このクルマを所有することは将来の夢でもあります。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗りたいと考えております。 実現できるかはわか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation