こんにちは~。昨日の夜ブログ書き始めたのに、うpする写真を整理してたら、翌日の昼になってました。さて、ブログの更新もすっかり滞って、不定期投稿になりましたpです。まぁ、事情は後ほどということで。。。今回は、もう1週間も経ってしまいましたが、先週の14.15日に行われた東西オフについて、pなりの、pしか書けないブログを書いていきたいと思います!~1週間前~年に1度、関西・東海に住むみん友さんに会える唯一の機会、東西オフがついにやってました。前日の金曜日には学校があり、帰宅後そのまま出発の準備をし、翌土曜14日午前3時、我が家のすぐ近くまで迎えにきてくださった親スポさんと東京を出発。集合場所の中井PAに到着して皆さんと合流した後、一路オフの開催地浜松を目指します。PAなのに変な姿勢で写真を遠慮なく撮り始める彩雲メンバー(汗私の愛車はアストンマーティンのV8 VANTAGEのようですが、今回は諸事情によりあいにく助手席メンバー。それを良いことに、参加者の皆さんの助手席に乗せていただきつつ、午前9時半頃、集合場所の「Aコープ引佐店」に到着。アキズム@青い三連星さんが既に到着されていて、それからトモゾー@さん、Orange Monsterさん、OGUさん、ZC31S-MONSTER TUNEさんとその相方さん・・・と、続々とメンバーが集まっていきます。しかし、pの辞書では最も危険な存在とされているあの人たちが来ない・・・約束の時間は10時。過去のオフ会でも我々の予想の斜め上を行くサプライズを仕掛けてきた関西陣が、何の仕掛けもなくただ遅れてくるとは考えにくい・・・「何かを仕掛けようとする気配だけがビンビン伝わってくるぜ・・・!」と、某走り屋漫画的なセリフを考えていたところで、なにやら怪しげな集団がこちらに近づいてきた。。。!!!インプレッサ、スイフトでやってくるはずの一行が、なんとZ31に乗って、しかもかなりの変態スタイルで登場!!!しかもこのZ、今回のサプライズのためだけに、3時間だけレンタルしてきたという・・・。・・・コレを予想できた人は居ただろうか・・・恐るべし、関西陣・・・こちらも、彩雲のチームシャツをサプライズに用意していましたが、惜しくも敗れたり・・・!(>_pも、せっかくの機会なので乗せていただきました!このスタイル、デザインが、時代を感じさせます。。。その後、自己紹介。残念ながら自慢のFDでの参加が叶わなかったK'z-7さん、セカンドカーである「キャリーカー(パイプフレーム仕様)」の紹介がなんとも印象的でしたww自己紹介が済んだところで、私は買出しに参加!何の役にも立ちませんでしたが、せめて荷物持ちくらいは・・・とカゴを持ってましたwwその後、本日のメインイベントであるBBQをするため、一同「てんてんゴーしぶ川」へ。皆さんでBBQの準備をしているところを見ているだけでわくわくしていました。(ここでも役に立たないp・・・w)途中に、着火剤?だけを燃やしている方も・・・www先ほどレンタカーを返しに行った鵯さん一行も到着し、着々とBBQの準備が進んでいきます!そしてついに!!皆さんで食事をする中、お昼なのにもかかわらず花火で遊び始める悪い変態さんも・・・ww(↑謎のポーズで空中浮遊している。儀式のようです。)この日、実は初めてBBQを経験しました!家で焼くお肉よりずっとおいしくて、そして面白かったです!その後は、皆さんクルマを並べて写真撮影。既にあげられてしまいましたが、自然のフレームを使った写真も撮ってみました。そして今度は、本日のメインイベントその2である裸のお付き合い(爆をするために、「舘山寺温泉 華咲の湯」へ!!なんとこちらの施設、お風呂場が2種類に分かれていて、それぞれ違ったお湯を楽しめるようです!pは片方しか入りませんでしたが、久々の大きなお風呂や皆さんと入る露天風呂はとても気持ちよかったです!(*^^*)ここで仕事明けで駆けつけてくださった東陣のヲキさんも到着し、より一層にぎやかになったところで、買出し組と、てんてんゴーしぶ川直帰組に分かれてクルマに乗車。pはのんびり派なので、直帰組のトモゾー@さんのインプレッサにお邪魔し、ミュージックビデオを見ながらてんてんゴーしぶ川へ。途中ビデオの内容でやたら盛り上がったりして、まるで修学旅行のバスのような状態になってましたwwてんてんゴーしぶ川に着くと、一人でセルフライヴを始める某関東陣2人w皆さんの盛り上がりに、ついに「オフの夜がやってきた!!」という感じですwwその後は宴会組と花火組に分かれて夜を楽しむことに。鵯さんの用意した1000本の花火を、皆さんそれぞれに楽しんでいました。下のコテージを使う子供達からの花火コールに応えて打ち上げ花火をしたり、もはや花火というより、20本くらいを炎上させたりww花火のあとは宴会組と合流し、2部屋あるうちこちらの部屋ではゲーム大会に!途中、まさかの誕生日サプライズも用意していただいていて、部屋が消灯してハッピーバースデーな歌を歌っていただいた時には、もう感謝と嬉しさでいっぱいでした!皆さんありがとうございます!!宴も酣、0時半を回ったところでこちらは就寝。枕投げならぬ布団投げが勃発し、こんな状態にww一人押入れで寝たがるドラ〇えもん(隠せてないwwも・・・www2日目!朝、いきなり襲われたp、おそらくむさ苦しい4Pぐらいだったと思いますが・・・wそんなこんなで1日が始まりました。(これも東西オフならではのクオリティー!?)コテージをチェックアウトしたあと、仕事明けにランエボⅧで駆けつけてくださった+グッチー+さんも加わり、今度は15台+1人で写真撮影!その後コンビニで朝食を摂り、スズキ歴史館へ!ここでmini'zc31sさんも加わり、16台19人に!ここでは、スズキの工場の様子や、働いている方たちの様子を映像や模型を通して見ることが出来ます!中には、このオフ会のきっかけとなったスイスポのカットモデルや、生産ラインの再現ブースも。(↑初代から並ぶワゴンR)(↑ロータリーエンジンを載せたスズキのバイク)一通り見て回った後は、一度ショッピングセンターで集合→車を絞って遅めの昼食を摂りに浜松餃子のお店、「福みつ」へ。pは餃子定食(中)を注文。餃子に関しては皆さんが色々書いてくださっているので割愛しますが、あっさりしていてとてもおいしかったです!その後、アキズム@青い三連星さんはアールズへ行くためここでお別れ。再びショッピングセンターに戻り、ここで、今回の東西オフはお開きとなりました。帰り、台風に追われる形となって家路を目指した関東陣。pは無事23時半頃帰宅しました。今回参加された皆さん、本当にありがとうございました!m(__)mオフ会に参加するたびに、新しい出会いとか経験をすることが出来て、今の私にとって非常に大切な催しのひとつとなっています。そしてそんな経験が出来るのは皆さんのおかげ。こうしてできた”輪”を、私は凄く嬉しく思っていますし、これからも大切にしていきたいです。それでは、また次回のオフ会でお会いいたしましょう!!!(↑帰りのSAでの一枚)