• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歌姫の友達♪のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

300円・・・一方では3000円

ども~。

本日は日曜日ということで、わたくしの学校の友達と久々にカラオケに行くことに。

午前10:30に待ち合わせで合流した後、目的のカラオケ店へ。

開店直後に着いたものの、フリータイムは既に受付が終了とのことで、4時間ほど部屋を借りることにしてボックスへ。

途中友達が「全国採点」なるものを始め、自分が歌った某VOCALOID曲が212位やら72位やら2位に入っていくのに、はしゃいだりなんなりしながらあっという間に終了の時間に。。。

その後はみんなでゲームセンターに行ったわけですが・・・

「・・・これ、超欲しい・・・!!」

友人K

それは、いかにもゲーセンの景品にありそうな、大きな某ネコ先生のぬいぐるみ・・・。

ゴムボールのような球体に、これまたゴムのような板が乗っていて、その板からフックが伸び、そこに景品がくっ付いているタイプのクレーンゲームで、一見すぐに景品を落とせそうに見えて、実はゴム(と思われる)同士の摩擦で、意外なほどに粘って落ちてこない例のアレでしたww

その友人Kは、どうやらその某ネコの先生が好きだったらしく、5回ほどトライ・・・。

板が斜めになってきて、球体の上に板が乗るには無理がありすぎる状態になったころ・・・
その次のプレイで大きなネコの先生は落下・・・・

見事、景品をゲットすることが出来ました!!!

しかし、仲間の一人が成功すると、
「自分にも出来るのでは?!」
という考えが湧いてくるもの・・・

自分はとりあえず、目の前にあった「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」のフィギュアをゲットするために、とりあえず100円をゲーム機に投入・・・

こちらは、ハーバーカット・リバーシブル」といって、景品が付いている紐を、ハサミでチョッキンするタイプのクレーンゲーム。
普通のクレーンゲームは置いてある景品をつかんで取るのに対し、こちらは、ぶら下がっている景品を紐を切って落とすタイプのもの。
(画像はHPより)
実はこの筐体のちっちゃい版、ハーバーカットライトは以前にも何度か遊んでいて、某ツインテールの歌姫のカードホルダーやら某ビリビリ超電磁砲中学生の枕を落とすことに成功していました。

しかし、このクレーンゲームもそう簡単なものではなく、操作としては横方向と手前方向にクレーンを操作するのですが、そもそものハサミの刃と刃の隙間は5ミリ程度。それを、景品のぶら下がった紐の20cmほど奥でドンピシャにあわせなければいけない上に、手前方向に移動するクレーンを止めようとボタンを離すと、わずかにクレーンが前に滑って思ったように止まらない仕組みになっているのです・・・。某ビリビリ超電磁砲中学生の枕の時も、ムキになって2000円ほどつぎ込みました。。。
(画像はネットから。)
とりあえず1回やってみましたが、横方向の操作は上手くできるものの、縦は先ほどの「滑り」で思うように行かず、2回目も友人Kと協力してプレイしてみましたが、「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」はとれrごとん!!!!!!!!!!!!!

ハサミに切られて私の手元にやってきましたww

・・・それを見ていたもう一人の友人Tが、
「俺、これがほしいんだよね・・・」

といって指をさす「某電波少女」の枕・・・

その友人Tがそれが欲しいと言ったのは意外でしたが、友人Tのために、全力で協力することに。
先のフィギュアの件で、横方向への操作は自分が正確にコントロールできるということと、縦方向への操作は先ほど協力してくれた友人Kが操作が上手いということで、自分と友人Kが協力して、友人Tの枕をGETするために筐体へ。

しかし、20回ほどトライするも、横方向は2回外した意外は上手く決まるものの、やはり縦方向は上手くいかず・・・さすがにお金が無くなって、残念ながらこちらはGETならず・・・。

友人T友人Kと謝りつつ、さっきから気になる「某緑のツインテールの歌姫のポーチ」・・・(オイww
がっかりとうなだれる友人Tにチャンスをと、自分がポーチをGETするためにゲームをプレイする代わりに友人Tに500円を渡し、再び友人Kと「ハーバーカット・リバーシブル」へ・・・。

友人Tが欲しい枕も、自分が気になるポーチも、両方ともハーバーカット・リバーシブル・・・。
まず先にポーチを・・・と、まずは自分がクレーンを横に操作。そして友人Kが縦に。
うぃ~ん・・・
うぃ~ん・・・

がこんっ!!!

をぉ!?

まさかの1プレイ(100円)で、ポーチは自分の元に!!!

しかし枕は・・・

うぃ~ん・・・
かすっ!!

うぃ~ん・・・
かすっっ!!




















友人T「何でお前は200円で取れて、俺はこんだけやって取れないんだ・・・」









・・・その後立ち寄ったお店で、さっきの枕カバーを見つけてしまった友人T・・・
さすがにかわいそうだったので、1195円を貸して、不確実なクレーンゲームではなく、ちゃんと購入することに。。

自分は合計300円でフィギュアとポーチが取れたのに対し、友人Tは3000円ほどでやっと枕を入手・・・。

同じことを同じ人でして、ひとつの物を手に入れるのに、200円と3000円・・・。

運といいますか、何と言いますか・・・(汗



・・・さて!!

そんな
「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」
のフィギュアはコレ!!



まぁ、200円で取れたので良いんですが、箱の後ろに穴が・・・(汗

では、組み立てて行きたいと思います。。。

箱開封・・・

ダンボール出現・・・

ぷちぷち開封・・・

・・・

・・・

・・・感想・・・

ツインテールの付け根固過ぎじゃボケェェェェェエエエエェェェェ!!!

おかげで、クラフトナイフで付け根のダボを切る羽目に・・・orz
2mmほど切断・・・

どんだけ合いが悪いんだよ・・・










続いて、こちらが歌姫のポーチ・・・



・・・なんか、変な毛みたいなのが・・・(汗


こちらは保存ですかね・・・

ということで、今日はこんなことがありました♪

いつもは、グッズはお店で買っていますが、こうして、「自分でクレーンゲームをして手に入れた」というのはやはり、普通に買うのとは違う気持ちのよさがありますね^^

たまには、学校や生徒会から開放されて、はしゃぎまわれたので良しです^^

あと、300円で取れたのもね・・・ふふふ・・・
Posted at 2012/04/22 22:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月07日 イイね!

時間が経つとすっぽり忘れて・・・また思い出す??

―――夏休みが明けて一週間。

朝の5時30分に起き、家を6時40分に出る生活が・・・また、やってきた。

まだ残暑が残る9月の前半も、きっと一ヶ月もすればあっという間に消えてなくなってしまうんだろう。

そんなことを頭の片隅で考えながら、今日のことに向き合う。

・・・夏は苦手だ。

とにかく、泳げん。

都立の高校に通う自分としては、この季節の水泳はまるで地獄だ。
もう10回も夏が来るたびに授業として水泳をしているのに、いつになっても慣れる事はないのだ。
それが少なくとも、まだ後2回くらいはあるのだろうと考えると、最近は自らの奥深くに眠っている憂鬱が目を覚ます。

「あぁ・・・」

今日も、プールだ―。

・・・


・・・


・・・

3時限目。
水泳が終わった俺を、安心感が包み込む。

この休み時間の10分間が、なんとも幸せだったりする。

いつだってこの安心感に包まれていれらたら・・・

そんなことを考えつつ、次の授業に備えてノートを取り出す。

暇だった。。。

「あぁ・・。PSPでも持ってくればよかったな・・・。」

基本的にうちの学校は、休み時間であればゲームをやろうがお菓子を食べようが構わない。

ふと辺りを見回せば、オリジナルのキャラクターを描いてる奴とか、ゲームをやってる奴、机上にカードを並べて、カードゲームをしている奴と、なかなか自由だった。

学校なのに、休み時間の間に予習なんかをやる奴なんか、うちのクラスには・・・・

「オレだけか・・・。」

・・・

チャイムが鳴る。

俺にとっては、授業開始のスイッチみたいなものだ。

この時間は保健。

先ほど出しておいた保健のノートをペラペラとめくって・・・

めくって・・・・・・・


「ふぉ・・・!」


「ふぉ・・・・!!!」



そのとき、俺の名前が呼ばれた。

一瞬注意されたのかと思ったが、どうやら出席を取っているだけらしかった・・・。

(ふぅ~・・・)

視線を再びノートに戻した時、そこにはもう、俺の書く文字がつらつらと並んでいるだけだった・・・。




・・前置きが長かったですwwはい。
これ、昨日のことです。ノンフィクションです。現実です!

(文面だとなんだか孤独な気がしますが、クラスでは一応下の名前にちゃん付けで呼ばれて、なじんでいるはず?!ですww)



さて。何が「ふぉ・・・!」

だったのかと申しますと・・・


























です!!www

お分かりいただけたでしょうか。

コレ、実は描いた後に先生に提出するという、なんとも命知らずなことをしてますww

モットーとしては、

「評価をつける先生が、思わずうまいなぁと感じてしまう絵を描く」

ですねww

まあ、それを出来る先生は少ないですが・・・


おまえさん、人様を舐めるんじゃありません!!って思った方。

実はそのモットーを達成したことがありますww

あるとき、絵を描いたまま、先生にノート提出しました。。

すると、帰ってきた時、評価A゜で自分が描いた絵の横に、

「うまい!!」

と花丸が付けられていたり・・・

講習のときミクさんを描いていたら・・・

見回りの先生が、この絵欲しいなぁ・・・って言って去っていったり・・・
(その後の注意はありませんでした)

・・・そんなこともあるものです。

世の中には、優しい方がたくさんいらっしゃるのですね・・・!!


んで今回の保健ですが・・・
評価はAで、減点はないそうです・・・
(ホントはあったけど、嘘ついた、なんてこともあるやもしれませんが・・・通知表では4が付いてました)


先ほどの2枚の絵・・・夏休みを挟んで、すっかりその存在を忘れていました。
しかし、コレを再び見て思い出したとき、何か表現できないものが沸いてきますね。
懐かしさ・・・?とも違う、何かが・・・。


さて。
絵の方につきましては、授業中に描いてます(爆

製作時間は70分程度でしょうか。

絵を描くための道具などは持っていないため、すべてシャーペンのみ(時々色鉛筆導入・・・)で描いてます。
しかし、まるでペンで描いたの如く見せるため、濃く、ふちを取りました(←?



また、家で描くとこんな感じですw

これはフィギュアをモデルにしたものです。


クルマを描かせるとこうなりますw

頭文字Dな感じ(いや、まんまだろww)ですねww


以上!!わたくしめの、ちょっとした日常でした!!!
Posted at 2011/09/07 01:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月04日 イイね!

今日から「みんカラ」スタートなのです(・ω・)!

ど~も。
Pちゃんこと歌姫の友達♪と申します!

実はこのようなブログを書くのは初めてで、今現在もどうしていいか迷ってます(笑)

さて!タイトルの通り、今日からこの「みんカラ」を始めました
自分はまだクルマに乗れる年ではなく、
「カーライフ」
といってもペーパークラフトでクルマを作ったり、プラモデルでクルマを作ったり、
ミニカーを集めたり、レースゲームをしたり・・・と自分のできる範囲ででしかありません。
それでも、自分なりに楽しくカーライフを送れていると思っています。

クルマへの憧れでこうして始めたみんカラですが、これからこのみんカラを通して、自分のまだまだ薄く真っ白なカーライフというアルバムを、楽しさと思い出、夢でいっぱいにできたらなぁ~と思っています。

みなさま、是非ともよろしくお願いいたします~!
Posted at 2011/07/04 21:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「20:30頃、無事帰宅しています~。今回も色々とお世話になりました!皆さんありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   05/24 22:01
歌姫の友達♪と申します。 やっと免許を取れる年になりまして、将来、ハチロクトレノを所有することを目指して今を過ごしています。昔からクルマへの憧れが強く、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
将来所有したいクルマ。 思い入れがあり、このクルマを所有することは将来の夢でもあります。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗りたいと考えております。 実現できるかはわか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation