2012年06月03日
「ピピピ!ヒュイ~ン・・・」
その音で、俺の目の前が真っ暗になった・・・。
・・・・・・
・・・・
・・
いつもどおりの木曜日。
俺は、習慣となったGT5のスイスポ&ミニ部屋へと足を運ぶことにする。
この日は珍しく、10人以上もの人たちが集まって、大勢でレースや会話を楽しんでいた。
そんな中、俺の走りこんでいたコースでレースをすることになり、気合を入れてそのレースに臨んだ。
俺の調子はまあまあで、少し突っ込みすぎのブレーキングもあったが、何とかトップでコースを駆けていった。
ミラーを確認すると、後ろには団子状態になったライバル達。
ここで差をつけようと、ギリギリまで突っ込んでブレーキング。コーナーを曲がり終えアクセルに添える足に力を込めた途端・・・
その日は、一度PS3がフリーズしたものの、再度立ち上げ、無事にゲームを終了して、寝床に着いた。
・・・・・・
・・・・
・・
2日後。
時間の合間を見つけた俺は、再びハンドルを握ろうとPS3の電源を入れる。
手馴れた操作でGT5を起動し、いつものメニューからプラクティスを選択す・・・
バチッ!!!
・・・あの音だ。2日前と同じ、あの音・・・。同じフリーズの仕方・・・。
おかしい。
それまでは、何も無く動いてくれていたはずだ!
きっと、たまたま調子が悪かったに違いない!!
俺はデータのバックアップをすぐに開始しようと、再びPS3の電源を入れる。
・・・ヒュイ~ン・・・
・・・ほらな。何の問題も無く起動したじゃないか。
俺はUSBに接続したPSPを操作しながら、少しだけ安堵した。
だが、それまでだった。
HDDの修復を行っていた時、またあの音と共にPS3は電源を落とした。
!?!?
まさか?!嘘だろ・・・?
「ピピピ!ヒュイ~ン・・・」
その音で、俺の目の前が真っ暗になった・・・。
見たことの無い黄色が、電源ランプに点灯する。
直後、赤ランプが点滅し、電源が入らなくなってしまった・・・。
俺はこの瞬間を持って、GT5、そして、その他のPS3の世界から、身を引かなくてはならなくなってしまった・・・。
「いままでありがとな。5年間も酷使してきたのに、何も無く元気に動いてくれたお前は、よく頑張ったと思うよ。それじゃあ、またな。」
・・・・
費用が無かった。
ネットで調べてみれば、どうやらこの現象はHDDの故障から来るものらしい。過去の事例も多く、検索すればすぐに出てきた。HDD本体を交換することで直るそうで、データの復元や救出は明らかに不可能だった。
しかし、この故障(不具合?)を、ソニーは公に明かしていないようだった。
修理は可能とのことだが、サポートによって対応が違うらしく、普通修理するには12000円ほどの修理費がかかるようだ。だが、保障期限をとっくに過ぎてしまった機体でも、なぜか無償で直してくれることもあるらしい。
どうやら同じ故障で同じ条件でも、修理費を取るところとそうでないところがあるようだ。
無料で修理してくれるならそれはラッキーなことだが、そうでなければそんなお金はどこからも出てこない。
それに直ったとしても、もう5年間積み上げてきたデータは帰ってこない。
今までソニー製品が故障したことなんて無かったから、自分の機械は壊れないって、そう思っていたところもあった。そのせいでバックアップは取っていないし、バックアップを取る容量があるものさえも無かった。
だから、ここで終わってしまった。
突然訪れたPS3の最期。
バックアップを取っておけば良かった、なんて思ってない。
だって、今まで十分にたくさん遊べたし、満足してたから・・・。
あとがき
6/2(土)
実際に起こったことを書きました。
いきなりのことに驚くしかありませんでした。
自分は後悔してませんが、皆様はこうなる前に、こまめにバックアップをしておくことをお勧めいたします。
そして残念ですが、修理や買い替えの線はなさそうです。
親に言ったら、「勝手にすれば?自腹で。」と返ってきてしまったので、自分で何とかすることが出来ない今、どうやら復活は難しいようです。
最後に。
本日を持ちまして、GT5、また、その他のPS3ゲームから身を引くことになりました。
今までオンラインでご一緒してくださった皆様、自分と遊ぶことを楽しみにしてくださる方が居てくださったとしたらその方々に、この場を借りてお礼を。
ありがとうございました!!
そして、ごめんなさい。
ゲーム上ではもう会えないですが、みんカラでもお友達の方々とは、これからも変わらずお付き合いしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/06/03 02:28:23 | |
トラックバック(0) |
グランツーリスモ5 | 日記