• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歌姫の友達♪のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

嬉しくて楽しくてそして、大切な、1日。

ど~も!!
Pちゃんです。

今日、7月17日は自分にとってものすごく刺激的で大切な1日となりました!
そして、とても初体験の多い一日でもありました!!

それは何かといいますと・・・

GT5のスイスポワンメイクレース、そして、このみんカラでもお世話になっている「親スポ」さんや、同じくGT5でお世話になっている「fd3s_neo_typek」さん、「はねうま」さんにお会いしてきました!!!

ということです。

人見知りがちなわたくし「P」こと歌姫の友達♪が、まさかオンラインで知り合った方と実際にお会いすることになるとは夢にも思いませんでした!!

さて。今からそんな楽しい1日をブログに書き綴っていこうかと思います。。。



本日14:00。
自分の住む家の最寄り駅にて、親スポさんと待ち合わせをいたしました。

連絡を取りながら駅で待っていると・・・・

ぶぉーーん!!

みんカラで見慣れたグレーが右から左へ・・・

うぉ!!
思わずこんな言葉しか出てきませんでした。
なんとも不思議な感覚。
まるでテレビに映る芸能人に会ったかのような感覚。

そしてそんな芸能人のようなグレーが、自分のためにやって来たということ・・・これを考えてつい、

ノシノシ

思わず手を振ってしまいました(笑)

その後自分の家まで来ていただいて、僕の作ったペパクラ「親スポ号」をプレゼントしたり、お互いにGT5をプレイしあったりしました。(このとき自分は、スイスポフルチューンにて、ニュルブルクリンク北コースを1周、7'04.631を記録。。。)

(画像は親スポさんのドライブ時です。)
まだ初対面で1時間程度しか経っていないのに、ものすごく楽しいひと時となりました!!

15:15。
自分の家を出発し、東京お台場の「東雲」というところにあるスーパーオートバックスへ。
ここで待ち合わせをしていたfd3s_neo_typekさんと合流!!

fd3s_neo_typekさんは以前アルファードに乗られていたのですが、今回ついに、
名前の通り念願のFD-3Sを購入!!

今日はそのFDのお披露目会となりました!!

駐車場の3階、屋上までやってくると、駐車されたクルマの中に、白いFD-3Sを発見!!!
「お!いたいた」

fdさんのほうはと言いますと、エンジンをふかして僕たちを迎えてくれましたww

初対面な自分はfdさんと軽い挨拶をしまして、その後、さっそくお披露目会の主役のFD(つぶれたアルファード)のお話にww

エンジンの調子を見たり、お互いにドライバーシートや後部座席に座ったり、トランクを見たり、写真を撮ったりして、これまた楽しい一時となりました!!

というか、FDのシートに座ってハンドルを握ったり、まじまじと眺めたりすることなんて当然自分は初めてなので、もうホントに興奮しましたよ~!!
憧れのスポーツカーの目線を体験しちゃったわけですからね☆

その後店内を散策。。。
タワーバー、アクセルペダル、ステッカーなどを見て、自分はSUZUKI SPORTのステッカーを購入。。。

これをハンコンに貼っちゃうぜぇ~!!


しばらくして、ミク仕様のカブに乗る「はねうま」さんと合流し、

雑談した後に首都高速湾岸線へ!!
湾岸ミッドナイトや首都高バトルでしか見たことの無い世界を目に焼き付けながら、fdさんの白いFDとランデブー!!(FDにははねうまさんも同乗。)
スイスポの加速も体験できて、凄い面白かったです!!

大黒ふ頭でPAに入り、たくさん並んだカスタムカーたちを眺めながら、再び雑談。
隣に止まるキレイな黄色いFD、2台ならんでナンバーもおそろいなフェラーリ430。
痛車、VIPカー、インプ、ランエボ、GT-R・・・。

クルマを持ってこうして集まっている方々にとっては普通なことも、今回が何もかもが初体験な自分にとっては、本当にビックリ。

そうこうしている間に時間が遅くなってしまったので、fdさんと別れ、はねうまさんドライブのスイスポで再び東雲オートバックスへ。

途中でギア変える度に
「ぶぉ~~~ん!!ガクッ!!ぶぉ~ガクッ!ぉ~ん。。。」
・・・wwwなんか、スムーズじゃないwwwww

クラッチの操作は難しいですからね。仕方ないと思いますが・・・それでも、
隣に座る親スポさんに笑われておりましたww

その後、オートバックスでミクカブとスイスポに分かれて帰路へ。
途中までミクカブが、スイスポを抜くたびにこっちを振り返ってはどやっww

もう、ホントに面白い方で、話していてとても楽しかったです!!

その後自宅前まで送っていただき、20:30頃に親スポさんと解散いたしました。

・・・いや~。
もう、マジで!!

楽しかった!!

これに尽きるかと!!!

オンラインで出会った方たちにお会いすること。
改造車に乗ること。
お互いにGT5をやりあうこと。
FDに乗ったりエンジンを見たりすること。
湾岸でランデブーすること。
PAに集まった様々なクルマを見ること。

・・・このどれもが、今日、自分が初体験したこと。

そしてこのどれもが、とても楽しかったこと。

車内でのお話も、今日初めて会ったとは思えないくらい盛り上がって。

最高の1日を過ごせました!!

お付き合いいただいた、親スポさん、fd3s_neo_typekさん、はねうまさん。
本日は本当にありがとうございました!!!

貴重な体験ができて、本当に嬉しくて楽しくて、そして、大切な1日となりました!!!









Posted at 2011/07/17 23:32:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年07月13日 イイね!

頭文字D 大宮智史ロードスター完成!!

ども~。先ほど父親にケチョンケチョンにされた歌姫の友達♪です。。。orz

さて。今日は新作のロードスターちゃんが完成しましたのでぇ~!ブログこうしんだじぇ~~~!!

・・・

今回の作品は、頭文字Dに登場する「大宮智史」が乗るマツダ ロードスターです!
大宮さんは、プロジェクトDが神奈川に初遠征した時の、拓海の対戦相手です。

拓海のハチロクと同じく「軽量コンパクトなFR」というコンセプトを持ち、大宮さんいわく下りでは、軽さでどんな相手でもちぎれる・・・とのこと。
今回は以前作ったもののリメイクで、ボディーやらホイールやらはすべて1からの製作となりました。
・・・というか、すべて描きなおしたので、ベースのグラフィックが残っているところはありません(笑

リメイク前の画像が無いので比較しようがないのですが、
マフラー
リアウイング
フロントバンパー
リアバンパー
には、力を注ぎました!!

特にリアバンパーとマフラーは画像のようになっており、バンパー下からマフラーの管が覗くというなんともいい感じに仕上がっております!!!!(自画自賛

また、原作でも勝負のカギとなったGTウイングも、3Dな形状を再現するためにがんばりました!
そんなこんなで、リアはかなりお気に入りなんですが・・・

フロントはといいますと、ベースがS2000なのですが、ロードスターに見え・・・見え。。。る??
ガレージベリーさんのエアロを付けているからなのでしょうか?どうもロードスターに見えないのは・・・僕だけですかね???(←マツダのロゴ取ってあるし・・・でも実写はどんなエアロでもロードスターって分かるしなぁ。。。

フロントバンパーは、グラフィックだけで形状をリアルに再現するために、これまた5色位をちまちまちまちま・・・・とドットで描いたり塗ったりしました。※画像は上のものと同じです☆


以上です♪どうでしょうか??
ロードスターオーナーの皆さん、お友達の皆さん、そうでない方々も・・・感想、待ってます!!

Posted at 2011/07/13 21:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | クルマ
2011年07月09日 イイね!

ついにペパクラ、解禁!!

さて。先ほど、ペーパークラフトについて書き込む準備が出来ましたので、載せていこうと思います~!!

とてつもなく内容が長くなりそうなので、分割で書くことも考えたのですが、今後のスケジュールなどの件もあり、一回にまとめさせていただきます。
お読みになられる方、ご了承ください。

☆本当に長いです☆


さて。作品を載せる前に、なぜ、このわたくしめがペーパークラフトをやろうと思ったのか、説明させてください。

まだ自分が3~4歳の時、自分は電車が大好きでした。
欲張りな性格なのでしょうか。どうしても、その類のおもちゃを見ると欲しくなってしまうのですよね~。
しかし、そう簡単におもちゃを買ってもらえるはずも無く、そのたびに、自分は悔しくて泣いてばかりいました。
そんな時、父のPC画面に映っていたのが、ペーパークラフトでした。
すぐさま印刷してもらい、まだまだ糊もハサミも使えない自分は、父に手伝ってもらいながらも、人生初のペーパークラフトを作り上げることに成功しました!

それが、どうだったのでしょうか。楽しかったのか、嬉しかったのか・・・




気がつくと、自分は小学生に入学して、趣味は電車からクルマに変わってきました。
そしてそれと同時期に、「自分の好きなものを好きな仕様で作りたい!!」という意思が大きくなってきました。
頭文字Dが好きで、グランツーリスモ(当時は3)でもハチロクを使っていたので、ハチロクのペーパークラフトが作りたい!と考えるようになりました。

その時まではネットで配信されている展開図を組み立てているだけでしたが、その中にハチロクはなかなか少なく、仮にあったとしても、自分のイメージとは違うものが多い・・・。
そこで「ハチロクを、自分で作ろう。」と、思い立ったのです。

これが、現在に至るきっかけでした。

しかし、小学生になったばかりの自分に、リアルなハチロクのペーパークラフトを1から製作することは難しい。
そこで、デフォルメモデルをうまく使って、改造(製作)して作ろうと考えたのです。
その時見つけたペーパークラフトサイト、
@tom factory
ここのペーパークラフトのデフォルメカーたちを使うことに決めました。



そんなことを考え付いてから、どのくらいだったのだろうか。
今はもう無いですが、ぼろぼろのハチロクを作ることに成功(いや失敗だろそれはww)しました。
正直な話、ハチロクに見えないレベルでした(笑)

そんなハチロクを完成させてから、もう数年。
ハチロクを作ろうと思ったあの時から、「自分の好きな車を作る」という思いが続いて、現在に至りました。
これが、自分がペパクラを作ろうと思い、そして現在まで続けて来た理由です。

作った量は、30×40のダンボール5箱ほどでしょうか。(←失敗作も含む)
現在は処分してしまったので、2箱ほどにまで減りました。


さて。ここからが長すぎる前置きの後の本題です!
今日現在、大体写真程度のデフォルメカーが残っています。当然、全部紙です。
今回はそんな中から代表して、13台ほど取り上げていこうと思います。


まずは、今残っている中で最も古いと思われる作品です。
D1のGT-R(ベースはFRのようですね。)ですが、ウイングがどっかにすっ飛んでいますww
いつかはリメイクしたいと考えている作品の1台です。

続いて、現在自分が書き込みをしている「@tom factory」さんのBBSに、初投稿した作品です。
こちらは、元気のレースゲーム、「街道 峠の伝説」に登場する敵キャラ、夢見の生霊のマシンです。
ボディーのバイナルをペイントで手描きした、それなりに力の入った作品です。

こちらは、スーパーGTのGT300クラスに参戦していた初音ミクZ4です。ボディーが黒のほうは、同じBBSに投稿されている方が作った作品をベースに、自分が作り変えたものです。
(つまり、借り物ですww)
白い仕様の方は、これまたペイント&フォトショップで緑とピンクのカラーリングを1ドットずつ描いて行きました。これが、今までの作品の中で最も時間が掛かったものだと思います。

同じくスーパーGTの300クラスに、一戦だけ参戦した鏡音リン・レン仕様のモーラレオパレスZ。
実はこのクルマ、参戦した最終戦にて、優勝を飾ったクルマでもあります。(コースはもてぎだったかな・・・?)

続いて、頭文字D仕様のハチロクとFD。
このときのハチロクは内装まで作りこんだ力作です。
シートもノーマルとバケット、ハンドルも仕様に合わせてイタルボランテです。
このハチロクは、ちゃんとハチロクに見えますよね??(実はハチロクのみ、現在までに9回ほどリメイクしております。9回目のリメイク作品は、この後載せます。)


FDはリアのディフューザーまで再現。
(FDもかなりリメイクして、クオリティーうpを図っています。最新のFDを後日ブログに書く予定です。)

街道 峠の伝説のラスボスの搭乗するランエボⅢ。一見ラリー仕様のパクリですが、スペックはランエボとは思えぬほどのモンスターでしたww
マッドフラップ、アンテナ、ゲームオリジナルの良く分からんステッカーも再現。

第8回目のリメイク時のハチロク。ブラックリミテッド仕様です。
このときは、レビン・トレノ、2dr・3dr、GT-APEX・GTV、ツートン、単色・・・と、かなりのバリエーションを作りました。先ほどの内装にも対応。。。

さて。ここからが今年の作品です。
GT4のOPに登場するFORD GTのLMレースカーを再現。
ベースにフェラーリとランボルギーニの展開図を使い、リアは一から描きなおした力作です。

ここからは過去3ヶ月以内の最新作になります。
MR-2 SW20です。
頭文字Dに左右されて、こうなりました。
ボディーの艶、影、ライトのレンズには、特に力を入れました。
過去の作品とは違い、ボディーには15色のブルーをおごり、ヘッドライトもすべて手描き&1からの製作です。

同じく頭文字Dから、高橋涼介の搭乗するFC。FDと同様にリメイクを数回行っており、ほんの1ヶ月くらい前に完成したばかりのものです。

そして最後のハチロク。
これが9回リメイクした結果です。
どうでしょうか。ちゃんとハチロクトレノに見えますか??
先ほどの内装つきのものと見比べて、ボディー等のクオリティーが上がっているように感じていただけたら嬉しいです。
そう思ってもらってこそ、上達が感じられるのですから。


今回はこれで以上となります。
本当は自分で1から展開図を起こせればいいのですが、そんなウデは身についていないので、無理です(笑)
特に、紹介したクルマのホイールなんかは、自分よりもセンスのある方が作られたものをお借りしているのがほとんどですので、自分もまだまだです。。。



※注意
・紹介しているペーパークラフトはすべて、@tom factoryというサイト様で公開しているものをベースに、別車種へと改造させたものです。
例として、NSX、FC-3S、FD-3Sの3台はすべて、上記サイト様で公開されているZ32をベースとしたものです。
本物と違う部分も多いと思いますがご理解のほうをお願いします。

・下に行くにつれて新しい作品となっております。

最後に。
自分のプロフィールをご覧になられた方は分かると思うのですが、自分はまだクルマに乗れる歳ではありません。そして、このみんカラに登録できる最も低い年齢しか人生生きてません。
そんな短い間に、自分のまわりにいる人たちは、自分の作ったこのペーパークラフトを見て、
「プラモのほうが何十倍も良い。」
「紙とかダサい。」
とか、
何も言わずにその場で潰す、
とか、
「あ!間違えちゃった~」といってゴミ箱へ放り投げる
・・・
というような態度を取りました。

ましてや
「これってすげぇ~!!」
なんて言ってくれた人は、今までに5人程度しかいませんでした。

どう感じるかはその人の自由です。そりゃ当然プラモのほうが完成度は高いし、所詮は折り紙の延長にしか感じない人もいるでしょう。

しかし、今まで作ってきた作品を認めてくれる人が5人だけというのも、さすがに悲しいものです。
そこでこの記事を読んでくれた方にお願いがあります。
皆さんは、僕の作ったクルマを見てどう思いましたか??
何か伝わって来ましたか??
それを是非とも教えてください!!

多くの人に認めてもらいたいわけではありません。
ただ、自分が今まで作品に込めてきた思いは、潰される程度の価値だっただろうか。
それが知りたいのです。

是非とも、よろしくお願いします。

そしてこの記事を読んで、このクルマを作ってみたい!と思っていただけたら嬉しいです。
今日紹介したもの、これ以降紹介するもので作りたい作品があり、リクエストしていただけたら、展開図を載せることも考えます。

どうか、一人でも、ペーパークラフトに興味を持っていただければいいなぁ~と思います。

駄文、長文読破お疲れ様でした!!!

おやすみなさい!!ミ☆











Posted at 2011/07/09 02:24:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | クルマ
2011年07月06日 イイね!

ねんどろいど雪ミクが届きましたぜ~わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

題名の通り、2月に受注していた「ねんどろいど雪ミク たのしい雪あそび・エディション」がとどきました~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪

ということで、早速中身を開封~♪

画像のように良い感じです~♪・・・と、思っていたのですが・・・

ねんどろいど本体と台座を固定しようと思って、付属のアームをぐりぐりしていたら・・・・
硬くてなかなか入らない!!!

仕方が無いので一度はずしてねんどろ本体の穴を見てみたら・・・

どうやらアームをぐりぐりしたせいで穴が広がってしまったらしく、穴の底に亀裂が!!!

w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー

ま、まあ、アームを突っ込んじゃえばワカラナイし・・・

ということでなんとかアームを取り付けて・・・・・・


スカートの塗装が見事にはみ出ているのに気がつく!!!

(。□。;)逆さガビーン!!

HAHAHAHAHAHAHAHA・・・・

これって、グッスマさんのサポートに連絡したほうが・・・いいのかなぁ・・・(π0π) ウルルルル


こちらのブログに、「自らのカーライフ」として載せていこうと考えていますクルマのペーパークラフトですが、ベースを公開してくださっている方に許可を頂いていないので、もう少しお待ちください><
Posted at 2011/07/06 18:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2011年07月04日 イイね!

今日から「みんカラ」スタートなのです(・ω・)!

ど~も。
Pちゃんこと歌姫の友達♪と申します!

実はこのようなブログを書くのは初めてで、今現在もどうしていいか迷ってます(笑)

さて!タイトルの通り、今日からこの「みんカラ」を始めました
自分はまだクルマに乗れる年ではなく、
「カーライフ」
といってもペーパークラフトでクルマを作ったり、プラモデルでクルマを作ったり、
ミニカーを集めたり、レースゲームをしたり・・・と自分のできる範囲ででしかありません。
それでも、自分なりに楽しくカーライフを送れていると思っています。

クルマへの憧れでこうして始めたみんカラですが、これからこのみんカラを通して、自分のまだまだ薄く真っ白なカーライフというアルバムを、楽しさと思い出、夢でいっぱいにできたらなぁ~と思っています。

みなさま、是非ともよろしくお願いいたします~!
Posted at 2011/07/04 21:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「20:30頃、無事帰宅しています~。今回も色々とお世話になりました!皆さんありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   05/24 22:01
歌姫の友達♪と申します。 やっと免許を取れる年になりまして、将来、ハチロクトレノを所有することを目指して今を過ごしています。昔からクルマへの憧れが強く、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
将来所有したいクルマ。 思い入れがあり、このクルマを所有することは将来の夢でもあります。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗りたいと考えております。 実現できるかはわか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation