• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歌姫の友達♪のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

たった一台だけのPSP・・・に、なるといいな・・・。

二日前のことになります。

部屋のテーブルの上に置いてあった黒いPSP。
発売開始直後に買った古いもので、いわゆる1000型のゴツイやつ。
何年も使ってきたこいつは、もう銀色の枠の部分(電源スイッチとかL,Rボタンが並んでいる帯状のところ)の色が剥げてボロボロでした。

ふと思い出してみる。
最大4台あったPSPのうち、グランツーリスモエディションの限定版は、友達に譲ってしまった。

ターコイズグリーンのミクさん限定仕様も、既に塗装が剥げている部分があって、これ以上ボロボロにしたくないがために使用は控えている。。

もうひとつ譲り受けたPSPは液晶内部が破損していて単体では使えない・・・。

実質、なんのためらいもなく使えるのはこの黒い1000型だけ・・・。

でも、ここまでボロボロだとなんだか見苦しいレベル・・・

・・・そこで・・・

このPSP-1000を、塗装で復活させてみよう!
と、思い立ったのでした。

分解はしたくないし、使える道具も限られていたので・・・
本体をそのままマスキング。。。

枠を元の色に塗るだけではつまらないので・・・
タミヤのコーラルブルーのスプレーで塗装・・・
最後につや消しクリアーを吹いて・・・

プラモデルを作っている人なら驚いてしまうくらい様々な工程を抜かして完成・・・(汗





塗装がすぐに剥げるのを恐れて厚く塗りすぎた・・・(汗
Posted at 2012/05/21 20:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月12日 イイね!

オレンジ×緑=RENOWN

こんばんは~。

先日は、約1年ぶりに、秋葉原へ行ってまいりました!!
以前行った時はまだラジオ会館があり、そこの1階のお店には行くたびに毎回行ってましたので、白く工事の壁に囲まれているかつてのその場所を見たときには、ちょっと寂しく思いました。

・・・まぁ、とはいっても、学校の遠足でたまたま行けただけなんですけどねww

今回の遠足では班行動をすることが出来まして、班全員で話し合った結果、秋葉原に行くことになりました。
しかし、初めて行く人が半分いるうちの班。
行きたい場所の要望が多く、限られた時間の中で行きたいところへ回っても、居られてせいぜい5分。

こんなのでは、愛しのミクさん、憧れのクルマ達も、見ていられるものではありません。
挙句の果てに、時間が無いのにゲーセンに寄り出すなど、秋葉原に来た意味0な行動をし始める人が出てくるなど、なんというか・・・(Q_Q)

・・・最後に必ず集合しなければならない浅草で記念写真を撮って解散した直後から、自分の行動は決まっていました。







・・・あらかじめ話をつけていた3人を連れて・・・・・・・・


「よし!!戻るぞ!!」

数十分後、再び秋葉原へ。

そこで見つけた、こいつ・・・

・・・なんというか、即決でしたw
初めてこいつ(トミカの787B)を親戚に見せてもらったとき、こいつはボロボロで、ボディーは灰色に色落ちし、シールも剥がれ落ちた状態でした。

それがこの状態で残っているのを見て、ロータリー好きとしては買わざるを得なかったのです。

・・・そしてその後、家に帰ってこいつのことを調べました。
たいしたこと無いかと思いますが、こいつがどのくらいレアなのかを知りたかったのです。
好きだから買ったので別にレアじゃなくてもいいのですが、自分が持っているものが貴重な物だっていう方が、なんとなくうれしいので・・・。

・・・結果わかったこと。

・ググると、赤箱の写真と通販ばかり出てくる。
・赤箱とブリスターの違い
赤箱(サック箱)と呼ばれるタイプのもの。
こちらのタイプの場合は、お店の店員さんに「トミカの○○番をください」と頼んで買う場合がほとん ど。実際にタカラトミーさんにお手紙を出してブリスターとの違いを聞いた方のお話によれば、こちらはコレクション用であるらしい。

ブリスター
上の画像のように、中身の分かるタイプのもの。
こちらは、お店に直接陳列され、棒に引っかかっているものを手にとって買う場合がほとんど。
上記の方によれば、こちらは確認用と呼ばれるもので、中に入っている車種がどのようなものなのか、実際に見て買えるのがメリットといえる。

また、赤箱の場合は形が当然箱状なのでコレクションしやすく、何度も出し入れすることが可能ということからコレクターの方はこちらを好むようですが、ブリスタータイプも、むしろ開封しなくても飾ることが出来るということで、こちらを好む方もいるようです。

中身に関してはどちらのタイプも同一、2種類あるのは、上記のようにコレクション用と確認用の他、お店の陳列にあわせることが出来るためではないか、とのこと。

・一応この787Bには日本製と中国製(後期)があったらしく、写真のものは中国製。
・生産は1992年3月~2002年8月まで
・マツダ向けに作ったらしい謎のシャシー「MXR-01」が存在??
・左右のどちらかに「窓リブ」というものがあり、今回のものは左側に確認。(赤丸内の透明な爪)


・・・くらいでしょうか。

このことを照らし合わせてみると、
・今回手に入れたものは中国製なので、日本製のものよりも後に出てきたものになるらしい。
一番新しくても2002年生産のものなので、10年程は経っているものと思われる。
・窓リブが右についているものが存在する・・・?リブによって生産時期が異なるなら、これがいつ頃のものか分かるかもしれない。
・通販での赤箱Ver.物価1100円~

・・・こんな感じですかね。

一番知りたかった、「何年前のものなのか」とか、「ブリスターと赤箱の生産数」とか・・・
そういったものは出てきませんでした。。。。

それでもまぁ、欲しいものが買えたのでよかったです♪
・・・しいて言うなら、未開封なのにフロントのシールの角が若干剥がれているのが気になる・・・(赤丸内)

こういうのに詳しい方がいましたら、是非こいつの詳しい情報を教えてください!!よろしくお願いします!

では~!!
Posted at 2012/05/12 20:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月06日 イイね!

GT5 ~今まで撮ってきた写真達~

こんにちは~m(__)m
つ・・・ついにゴールデンウィークを暇だけで潰してしまった・・・p・・です・・・。

さて。今日も変わらず暇だったので、今回は、今までに溜めに溜めてきたGT5のフォトの「一部」を、ブログに貼っていこうかと思います。
写真は、コース名順(五十音順)で並んでいます。
また、各コースで、下に行けば行くほど新しくなっております。


























































































































































































































・・・こんな感じですね。
ゲームを始めた時から、こうして写真をたくさん撮ってきました。

スイスポの写真が多いのは、やはり「スイスポワンメイク」に出会ったからです。
昨年の3月から参戦し始めて、現在でもスイスポでよくオンラインに出没します。こうして写真を改めて見ていると、「あ~あの時は○○だったなぁ~」とかいろいろと思い出して、ちょっと懐かしくなりました。

「このレースの後にあの人と仲良くなって・・・」
「このときに初めて実際にお会いして・・・」
「この写真のレースのときは凄かったなぁ・・・」
とか・・・。

・・・こんな感じで、皆さんも、GT5で写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

また、この写真に関する感想も待ってます(*^^*)
それでは~☆

(見づらかったかと思いますが、文字数制限との関係でこうなりました(汗)

Posted at 2012/05/06 17:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランツーリスモ5 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

300円・・・一方では3000円

ども~。

本日は日曜日ということで、わたくしの学校の友達と久々にカラオケに行くことに。

午前10:30に待ち合わせで合流した後、目的のカラオケ店へ。

開店直後に着いたものの、フリータイムは既に受付が終了とのことで、4時間ほど部屋を借りることにしてボックスへ。

途中友達が「全国採点」なるものを始め、自分が歌った某VOCALOID曲が212位やら72位やら2位に入っていくのに、はしゃいだりなんなりしながらあっという間に終了の時間に。。。

その後はみんなでゲームセンターに行ったわけですが・・・

「・・・これ、超欲しい・・・!!」

友人K

それは、いかにもゲーセンの景品にありそうな、大きな某ネコ先生のぬいぐるみ・・・。

ゴムボールのような球体に、これまたゴムのような板が乗っていて、その板からフックが伸び、そこに景品がくっ付いているタイプのクレーンゲームで、一見すぐに景品を落とせそうに見えて、実はゴム(と思われる)同士の摩擦で、意外なほどに粘って落ちてこない例のアレでしたww

その友人Kは、どうやらその某ネコの先生が好きだったらしく、5回ほどトライ・・・。

板が斜めになってきて、球体の上に板が乗るには無理がありすぎる状態になったころ・・・
その次のプレイで大きなネコの先生は落下・・・・

見事、景品をゲットすることが出来ました!!!

しかし、仲間の一人が成功すると、
「自分にも出来るのでは?!」
という考えが湧いてくるもの・・・

自分はとりあえず、目の前にあった「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」のフィギュアをゲットするために、とりあえず100円をゲーム機に投入・・・

こちらは、ハーバーカット・リバーシブル」といって、景品が付いている紐を、ハサミでチョッキンするタイプのクレーンゲーム。
普通のクレーンゲームは置いてある景品をつかんで取るのに対し、こちらは、ぶら下がっている景品を紐を切って落とすタイプのもの。
(画像はHPより)
実はこの筐体のちっちゃい版、ハーバーカットライトは以前にも何度か遊んでいて、某ツインテールの歌姫のカードホルダーやら某ビリビリ超電磁砲中学生の枕を落とすことに成功していました。

しかし、このクレーンゲームもそう簡単なものではなく、操作としては横方向と手前方向にクレーンを操作するのですが、そもそものハサミの刃と刃の隙間は5ミリ程度。それを、景品のぶら下がった紐の20cmほど奥でドンピシャにあわせなければいけない上に、手前方向に移動するクレーンを止めようとボタンを離すと、わずかにクレーンが前に滑って思ったように止まらない仕組みになっているのです・・・。某ビリビリ超電磁砲中学生の枕の時も、ムキになって2000円ほどつぎ込みました。。。
(画像はネットから。)
とりあえず1回やってみましたが、横方向の操作は上手くできるものの、縦は先ほどの「滑り」で思うように行かず、2回目も友人Kと協力してプレイしてみましたが、「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」はとれrごとん!!!!!!!!!!!!!

ハサミに切られて私の手元にやってきましたww

・・・それを見ていたもう一人の友人Tが、
「俺、これがほしいんだよね・・・」

といって指をさす「某電波少女」の枕・・・

その友人Tがそれが欲しいと言ったのは意外でしたが、友人Tのために、全力で協力することに。
先のフィギュアの件で、横方向への操作は自分が正確にコントロールできるということと、縦方向への操作は先ほど協力してくれた友人Kが操作が上手いということで、自分と友人Kが協力して、友人Tの枕をGETするために筐体へ。

しかし、20回ほどトライするも、横方向は2回外した意外は上手く決まるものの、やはり縦方向は上手くいかず・・・さすがにお金が無くなって、残念ながらこちらはGETならず・・・。

友人T友人Kと謝りつつ、さっきから気になる「某緑のツインテールの歌姫のポーチ」・・・(オイww
がっかりとうなだれる友人Tにチャンスをと、自分がポーチをGETするためにゲームをプレイする代わりに友人Tに500円を渡し、再び友人Kと「ハーバーカット・リバーシブル」へ・・・。

友人Tが欲しい枕も、自分が気になるポーチも、両方ともハーバーカット・リバーシブル・・・。
まず先にポーチを・・・と、まずは自分がクレーンを横に操作。そして友人Kが縦に。
うぃ~ん・・・
うぃ~ん・・・

がこんっ!!!

をぉ!?

まさかの1プレイ(100円)で、ポーチは自分の元に!!!

しかし枕は・・・

うぃ~ん・・・
かすっ!!

うぃ~ん・・・
かすっっ!!




















友人T「何でお前は200円で取れて、俺はこんだけやって取れないんだ・・・」









・・・その後立ち寄ったお店で、さっきの枕カバーを見つけてしまった友人T・・・
さすがにかわいそうだったので、1195円を貸して、不確実なクレーンゲームではなく、ちゃんと購入することに。。

自分は合計300円でフィギュアとポーチが取れたのに対し、友人Tは3000円ほどでやっと枕を入手・・・。

同じことを同じ人でして、ひとつの物を手に入れるのに、200円と3000円・・・。

運といいますか、何と言いますか・・・(汗



・・・さて!!

そんな
「コミケで完売が挨拶代わりとされる某アニメに登場する黄色いツインテールの少女」
のフィギュアはコレ!!



まぁ、200円で取れたので良いんですが、箱の後ろに穴が・・・(汗

では、組み立てて行きたいと思います。。。

箱開封・・・

ダンボール出現・・・

ぷちぷち開封・・・

・・・

・・・

・・・感想・・・

ツインテールの付け根固過ぎじゃボケェェェェェエエエエェェェェ!!!

おかげで、クラフトナイフで付け根のダボを切る羽目に・・・orz
2mmほど切断・・・

どんだけ合いが悪いんだよ・・・










続いて、こちらが歌姫のポーチ・・・



・・・なんか、変な毛みたいなのが・・・(汗


こちらは保存ですかね・・・

ということで、今日はこんなことがありました♪

いつもは、グッズはお店で買っていますが、こうして、「自分でクレーンゲームをして手に入れた」というのはやはり、普通に買うのとは違う気持ちのよさがありますね^^

たまには、学校や生徒会から開放されて、はしゃぎまわれたので良しです^^

あと、300円で取れたのもね・・・ふふふ・・・
Posted at 2012/04/22 22:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月16日 イイね!

久々です。

どうも。

最近はプリンターのインクが尽きていて、ペパクラネタもなく、ブログにあげるようなこともないのでなかなか更新ができない日々が続いておりました。

実は現在も学校のPC室からの投稿でして、今も仕事の合間だったりします(汗

つまらないお話ですが、現在は今後の学校生活をよくしていくための「生徒総会」なるものの会議、そして、生徒の皆さんに見てもらうための生徒会新聞の製作をしている最中です。

ね?つまらないでしょ?(滝汗

生徒会長(笑)「ほんとつまらん、まともなもの書けよ!」


・・・と、実際に打たれてしましましたw

まぁ、こんな感じでいわゆる青春時代なるものを過ごしてます。。。

彼女とか?なにそれおいし(ry

ということで、今回はこれにて。

駄文失礼いたしました~(汗

Posted at 2012/04/16 18:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20:30頃、無事帰宅しています~。今回も色々とお世話になりました!皆さんありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   05/24 22:01
歌姫の友達♪と申します。 やっと免許を取れる年になりまして、将来、ハチロクトレノを所有することを目指して今を過ごしています。昔からクルマへの憧れが強く、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
将来所有したいクルマ。 思い入れがあり、このクルマを所有することは将来の夢でもあります。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗りたいと考えております。 実現できるかはわか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation