• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d a i s u k eのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

いつもと変わらぬ連休

いつもと変わらぬ連休みなさん、こんばんは。
連休如何お過ごしでしょうか?

私は、、、紅葉狩りに道東をまたプラプラ・・・。
途中、日勝峠は満開の紅葉!
街中の街路樹もチラホラ。。
糠平温泉街も真っ赤なもみじが!と地元紙に出てました。

だったら、阿寒湖手前の秘境・オンネトーはさぞ凄いべや!と思って○別から片道140km位移動~。

まだまだでしたね(苦笑)

今年は、阿寒湖周辺は暖かいのでしょうか!?

さて、秋も深まり、気温も低くターボ車にとっては良い季節になりました。
ゴルフ君も行きはそこそこのペースで17.8km/L、実家から阿寒湖までA4嬢で14km/L(驚)

A4は今日はECORUNを心がけてB.P.Rのお陰でトルクが充分に出ているので80km位で流して1750rpm/min.なのが効いてるかも。

まだ、昨年履き替えた夏タイヤのリアはお髭が少し残ってます。
純正の旧関西財閥系の会社のタイヤより静かだし、粘るし良いです。

さて、来月頭には選手交代だな~。

やっぱり、A4はどっしりと悠々としていてクラシック(ピアノ)を大音量で聴きながら法定速度+α?程度で走ると普段の仕事で溜まるストレスも和らぎ、心も落ち着きますね。車窓からの痛いほど目に飛び込んでくる緑とまぶしい秋晴れの太陽を浴びながらのクルージングは、また、他では有り得ない信号の少なさ、直線の長さ、巡航速度の高さといい、時々目に入るぶどう畑の側を通る度に十勝ってヨーロッパと似ているなとつくづく思うのでした。
Posted at 2007/10/07 21:57:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2007年10月02日 イイね!

妄想?!夢??

妄想?!夢??日に日に寒くなる、此処北海道ですが・・・。

ふと、目にした郵政公社民営化のCM・・・。
竹富島ではないですか!!

そういえば、2年前に行ったきりだし・・・。
そろそろ、禁断症状も抑えきれないし・・・。

何故か、沖縄の風景って懐かしさというか、心を温かくしてくれます。
うちなんちゅもいい人ばかりだし・・・。

本気で前々から考えてるage.35計画を発動させるか??

今の仕事の分野で圧倒的シェアを誇る所だから職の心配は無いけど年収は激減間違いなし。

どこか、本島の南部のさとうきび畑が続く所の空き家でも買って!?
縁側で泡盛飲んだくれて三線弾いて、庭にはブーゲンビリアとハイビスカスを沢山咲かせて・・・。

でも、Audiディーラない県だし、大きすぎて速すぎて不要だし(笑)
でも、県内唯一のVWディーラーでA3D面倒見てくれるのかな??

移るときは、、クルマで日本列島横断して名所見て回りながらフェリーを乗り継いで行きたいな~。

就職時に最低5年といわれて東京へ旅立ち、現に都会の波に耐えれなかったけど、前例無しの1年でタイミング良く北海道に帰れたけど・・・。

上司や同僚や下請けさんにも恵まれ不満はないのだけれど・・・。
色んな意味で、環境を変えて観ても良いかな?と思う今日び。

そろそろ旅行行くなら、1月末に一番桜を拝むか、GW前後でダイビングするか・・・。

あと4年、じっくり考えてみようと妄想に更けつつ夜は過ぎていきます。

ちなみに、↓のフラッシュに出てくる十勝平野編の郵便局って実家の隣町のI田町の利○郵便局だったり(笑)
関連情報URL : http://jpgroup.jp/flash/
Posted at 2007/10/02 22:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄 | 旅行/地域
2007年09月20日 イイね!

圧縮抜け・・・。

圧縮抜け・・・。お友達のディーゼル萌えな方々に私のGⅢを乗って頂いて、共通した印象として、

低回転のパワー感が薄い

Ⅲディーゼルの本来のパワーではない


というお言葉を頂戴しておりましたw

ところが、オイルを ①10W-30ENEOS純正(納車時)
                 ↓
         ②IDI 10W-40(某Sモータース)
                 ↓
         ③Mobil S-RV 5W-40(自動後退)
                 ↓
         ④Mobil delvac 15W-40(通販で20Lを6500円w)

④の時点で、明らかに低回転からトルクもりもりで乗りやすい。
涼しくなったから吹けが良い?わけでもなかろうに。

そして、裏づけとしてネットや文献で調べに調べた結論・・・。

噴射ポンプでもなく、マフラー詰まり(多少はあったみたい)でもなく、、、

圧縮抜け


orz

どうりで夏の間のやわらかいオイルだと圧縮抜けでパワーが出ない→ショボーン だったわけでした。

既に12万キロを超えたエンジンだものしょうがないですね。

んで、得意の添加剤シリーズ第三弾で最近お好みなWako’sのS-FOという圧縮復活材を投入。

まるで水あめみたいなドロドロの液体で、かえって逆効果?と思うほどの代物でしたが、今日からの某東の方への出張をゴルフで来ましたが、エンジンも静かになり、極低回転からディーゼルらしい漢前な太いトルクが出て4速5速入れっぱなしのズボラ運転でもOKになりました。

どうりで、古い欧州車はみんな硬めの15W~のオイルを入れる傾向に有るのが身にしみて判りました。

このゴルフ君には色々な車についてのお勉強をさせてもらている気がします。
Posted at 2007/09/20 21:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジーゼル | クルマ
2007年09月08日 イイね!

南国のアイス

南国のアイス台風過ぎて気温も上がりましたね~!アイスを食べに長沼へ。前はソフトだけでしたが地味に沖縄のブルーシールのお店さながらの品揃えになってました(^O^)

久々に紅芋とウベを。。

ボリュームたっぷりで胃がもたれました(苦笑)

Posted at 2007/09/08 15:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月07日 イイね!

秋といえば・・・。

秋といえば・・・。女心と秋の空・・・。
天高く馬肥ゆる秋。そうです、食欲の秋。

キノコ、栗など色々有りますが私はサンマ

これがあれば御飯は3杯は食べれる(マジ)

脂の乗った根室のがヨイ。

刺身もいいけどやっぱり、焼いたサンマ。
マンションで七輪で焼いたら怒られそうなので、しょうがなくグリルでチマチマ焼いてます。

これに、すだちと麦芽の濃いビールなんぞ有ればこの世のシアワセってもんです。

根室のサンマ祭り行きたいけど、遠いしなぁ。。。8時間掛かるもんね~。
Posted at 2007/09/07 20:19:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 iceGUARD 6 (IG60) 205/50R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/116322/car/2351013/8877062/parts.aspx
何シテル?   12/10 19:38
この度、VOLVO V40 R-DESEIGN POLESTAR EDITION に乗り換えることになりました。 初めてのスウェーデン車ですが、大きな期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白井内燃機工業 
カテゴリ:車関係
2012/01/22 19:39:17
 
A4アバント紹介記事 
カテゴリ:車関係
2007/09/09 01:09:33
 
十勝への招待状 
カテゴリ:十勝
2007/08/02 00:03:43
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
現状、考えられる安全装備テンコ盛り、TTを超える馬力、トルクにいたっては2倍、燃費はTT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
長年の憧れが叶いました
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速号兼大人のおもちゃ パサートの厳冬期のアイドリング含めた燃費の悪さと、シャコタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation