
走行会直前にオカマ掘られたので、TC1000で悔しいタイムをキメて速攻入院しましたヴィッツさんありがとうございましたおつかれさまでした。
さて、そろそろ修理見積もりが出る頃でしょうね。
前科があるため(笑)だいぶ全損価格が下がっていましたwww
その値段を超えないようにゴニョゴニョ、と自動車屋さんと相談して代車の引き取り・・・
・リアバンパー新品
・バンパー塗装
・リアポジションレンズ新品
・たまーにサスが沈んだとき右リアフェンダーに干渉する
・それを含んだフレーム修正←重要
・自慢のモデリスタのセンター出しマフラーが斜めってる
上記ですかね~。。
確かリアバンパーの在庫が全部切れている気がしたので生産待ち・・・
だとしたらちょっと時間掛かりますね~。半月くらい?いやもっと?
そういえば実家に中古のRSリアバンパーのストックあったような・・・いけません!
もちろん無塗装でバンパーが来ると思うので塗装代もかかりますね。
バンパー塗装って結構イイ値段するんですよね。ワラシナサソ!色合わせがんばってください!3P0!
この際また自分で塗装して代金浮かs(ryいけません!
センター出しマフラーについてはモデリスタなので再生産しませんよね。
なのでマフラーは定価の分だけ頂くとします。お値段据え置きとはこのこと?w
斜めってるとはしても穴は空いてるわけではないのである程度真っ直ぐ出るようにしてそのまま使うとします。
リアタイヤがフェンダーに干渉したりもするのでついでにちょいと叩きd(ry
いけません!
いくらになるんですかね~
ま、費用は全額相手が負担だk(ry
そしてそして気になる代車君
なんとHKSのターボタイマー付き!
シンプルで結構使いやすいw
自動車屋さんからはKeiWorksと聞いていましたが、実際見るとKei。
曰く、「ターボのダクトがあってフォグあるのはWorksって言わないの?」とのこと。
確かにアルトに至ってはそうとも言えますね!
しかし文句など言えません、前回の代車(チャ)ライフに比べればグレードはかなーり上がりました!
この子のセールスポイント
・需要はないが剛性がある!3ドア!
・F6AじゃなくてK6Aで俺全身アルミ素材だぜアピール!
・(チャ)ライフとは違います!K6Aターボエンジン!
・雪国にぴったしじゃん!4WD!(もう雪降らないんだけどね・・・)
・代車としては需要の少ない!5MT!
・軽自動車のクセして!フルオートエアコン!
・軽自動車のクセして!フットレストがあるんです!
・思ったより収納力があるんです!リアシート倒せばフルフラットになる後部!
・他のおばちゃんKeiとは違うんだぜ!フォグランプ付き!
H11年式GF-HN21Sなので最初期型のKeiだと思います。しかも一番高級なグレードw
排ガス規制の区分もGFなのでK6Aターボでは一番パワーが出てる、と思いたいw
乗った感想。
・シート位置が高い!視線が高いとも言う。
なんていうか、MR-S乗ったときの目の位置がKeiでいうお尻の位置、自分のヴィッツ乗ったときの乳首の位置がKeiでいうお尻の位置みたいな?高すぎて不安になりますw
・激しいコーナリングしてる時は実は3輪走行になってるんじゃないか?
高速のジャンクションでうっかりあらぬスピードで突っ込んだときそう感じましたw横転注意!
・加速はミラジーノに劣るかな?
でも同じ4WDだったジーノより30kgは軽いハズだよ???ジーノの方が走行距離多いよ???バネ下重量の差でしょうか?それともダイハツとスズキのエンジンの差でしょうか。。。
・乗り心地は純正
僕的には逆にフワフワし過ぎて気持ち悪いですが。
・思ったよりしっかり入るミッション
ふにゃふにゃこんにゃくをイメージしてましたが、思ったよりシフトの入りがイイですw
・上は伸びないK6Aエンジン
ジーノのEF-DETより伸びなかったですね~。しかも7000rpm以上回すと車内に意味不な振動がwwwさすがSUZUKIwww
とまぁ、良くも悪くもSUZUKIって感じですw
そして一週間しないうちに
後期10系ヴィッツRS純正シフトノブハメハメ
ETC・レー探・ポータブルナビ取り付け
ワイパー倒立化
HID化
もう立派な通勤快速車♪
コイツならライフと違って長く乗っていても区に感じません♪
えぇ、返すときはワイパー以外戻しますよえぇwww
このままセカンドカーにしたいぐらいですっwwww
就職決まったらこの代車買い取ろうそうしよう。
そして3ドアKeiWorks仕様にするのが夢なんですっ
でもバンパー変えるとなるとボンネット・ヘッドライトも変えなきゃなんだよね。もしかしたらフェンダーも。。ウヘヘwww
と、テキトーに妄想を広げて今回のブログはおしまいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/04 03:28:33