• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gerberaヾ(o゚ω゚o)ノのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

チマタではChristmasだかなんだか

なんかクリスマスらしいですね。
私はクリスマスの忙しさ目当てにお仕事です。
とかいいながら職場でちゃっかりクリスマスケーキ食べましたけどね!

メリークリスマス!


と、どーでもいい話は置いといて、、


ライフのシフトノブ変えてあげました!



この大きさ・細さならあまりエアコンパネルに干渉しないかな?
とある忘年会のじゃんけん大会の戦利品ですw

これで気持ち5馬力うp!これでライフの「気持ち馬力」は55馬力ですよ奥さん!
おそっ

早くヴィッツ帰ってきて~(切実












なんて毎度のごとくライフをディスってるところにガスケット入荷のメールが!
や っ と か T R D
私は待ってたよ
そう「一応」TRD製なのです。
Dラーで修理書の品番注文→モデリスタに連絡→TRDで取り扱ってます→TRDに連絡→納期3~4週間かかります→TRDがどこかのガスケット作ってくれる会社に発注
ということ。絶版なだけに手に入っただけでも感謝です。

なのであとはまたエンジンとタービンなどなどを組んで完成からの完全復活!といきたいのですが、、、

もし、今回のエンジンも前回のと同じくオイル下がりなんて起こしてたら・・・?調子悪かったら・・・?圧縮バラついてたら・・・?(チェックされてるハズだから大丈夫だとは思いますが・・・)

はい、またエンジン返却からの新しい中古エンジンこんにちは
エンジン載せ換えって事態です。もう自動車屋さんも飽きたでしょ!www
頼むから元気で健全なエンジンでいてくれよっ!前回は元気ではあったが健全ではなかったw
ちなみに5.2万kmだそうです。元載ってた車種は不明w
前回と同じくヘッドばらしてもスラッジ等はない「らしい」です。
実際自分でヘッド外して現物確認したわけでは無いのでワカラナイデス。。。
と、前回オイル下がりの件もあったためエンジン掛かるまで安心できないとは自動車屋さんの話。もちろん私も気にしてます。不安です。
年内には走れるようにはしてくれるとのこと。
とりあえず親父がしばらく走って様子を見るでしょう。
静岡県内で見かけても私ではないので煽らないで下さいねwww


ヴィッツ還ってきたら慣らしをとっとと終わらして2月のTC1000走行会がんばるぞっ!と妄想膨らます。。。
43秒台目指してがんばりまっす!テンロク勢をヒーヒー言わしてやるぜっ!
と、口ばかりw
妄想ゼロ円~w





あと、なんちゃってMTBでスパイクタイヤ、は じ め ま し た


シュワルベ マラソン ウィンターの200ピン仕様でございます!ハァハァ

今年はコイツで雪遊び!今のところの不満はフロントサスが底付きして頭から突っ込んで死に掛けたぐらい!
中古で2000円くらいでいいフロントサス転がってないかなw
変えるトコ変えればMTBルックでも意外とイケる!?まぁ値段なりですけどw


と、なんだかんだでヴィッツ無くても楽しんでるGerberaの生存報告でした♪
Posted at 2012/12/24 03:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

そろそろというか既に・・・

そろそろというか既に・・・NA 3ATに飽きてますすいませんすいませんすいません

聞いてください!最初は代車でKeiWorks(4WD 5MT)に乗る予定だったんですよ!
でもそれが決まった次の日に「どーしてもコレ(KeiWorks)を買いたい」っていうお客さんが現れたんだとさ・・・
おかけで残った代車のライフ(JB1)に・・・
期待を大いに裏切った腹いせは既に自動車屋さんに取ってもらいましたので我慢我慢。
「ややこしい客」とは私のことですなwww
3ATでも過給器は欲しかった。。。


さてさて大手術中のヴィッツさんですが、
タービンちゃんがオーバーホールから帰ってきましたおかえりなさい!
以下オーバーホールしてくれた業者さんから
・タービン内側外側にクラックが3ヶ所確認
・そのクラックから排気漏れしてた可能性がある
・本来ならタービンの側ごと交換だがコア(ドナー)があるわけないみたことないこんな形状
・なのでクラックは金属パテで盛って対応
・ベアリングは新品に交換
とのこと。結局1週間でやってくれました。
さぁタービンも届いたし新しいエンジンも届いたらから動かそう!

し  か  し








エキマニ→タービンのガスケットが納期3~4週間でまだ届いてない件








3~4週間ってアレだろ、在庫無いから作ってやるよ仕方ねぇなぁおい的な?
しかもガスケットごときが14k円もする件。ゼロがひとつ多いぞワンオフ品かっ!wwww熟練した職人がハサミでガスケット切ってますでも新規生産してくれるだけマシというものか・・・
発注したのが12月入ってすぐなので1月になる前には届くことを願うのみです。。

そしてオイル編
当初はRESPOのミッションオイルを入れていたのですが、オイル下がりのためエンジンを下ろす際にミッションオイルを抜いて捨ててしまった様。。。
せっかくのRESPOが~(涙)
「高かったんだよ!ねぇ、ねぇ!」と自動車屋の社長に泣きついたところ、、、
「けーちゃん(私のこと)WAKO'S取り扱ってるからそれのいいヤツで堪忍してや。エンジンオイルも5W-40のいーのにしとくからさ」
ということでミッションオイルはWR-Gの75W-90に。
エンジンオイルは高級車のお客さん用にペール缶買いしてある4CT-Sの5W-40にww
エンジンオイルに関してはBMW,ベンツ,ポルシェの認証取得規格なんだとか。
調子が良かったら安く仕入れてくれるしこれからもコレを使おうかなとか思ったり。

WAKO'Sはラスペネの為だけのメーカーでないことを証明するいいチャンスですね!www


と、復活を楽しみに待ちつつ2013/2/22(金)は茨城大学自動車部主催のTC1000走行会が。
新生ヴィッツの初走行となりますが44秒切りを目標にがんばってきまっす!
その前にエンジンの慣らしが終わるかどうかっ!w
ぁ、去年同様に某お方から充電式インパクトレンチおかりになるかも・・・w(プチオフ兼ねてw)

エンジン慣らしとはいえリビルトエンジンやオーバーホールしたエンジンではなく「中古」のエンジン(5万2000km)だからちょっと短めの1000kmぐらい慣らしでも大丈夫・・・?
とりあえずECUがフィードバック(自己学習?)させるのが目的だからいいんじゃね?とか。。
詳しい方いたらご伝授ください。。。
Posted at 2012/12/17 01:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

遅ばせながらTGRF行ってきました!

遅ばせながらTGRF行ってきました!どうも、ダウニーは青より黒派
アディダスかナイキかのどちらかと言ったらナイキ派なGerberaです。
僕は結構扱いにくい人間らしいですw


もう先週の話になりますがTGRFに行ってきました♪

当初の予定ではあの「赤い悪魔」で行く予定でしたが、、、



右の(チャ)ライフで行きました。。。
一応グレードはGタイプでオプションのABSを装備w
さらにETCにナビとレー探(ヴィッツから移植)装備で快適高速仕様!と、思いきや、、、


NA 3ATは絶望的

原付に屋根が生えた程度の脅威の加速力でした!スンゴイ!




そうそう、何でワークスを手放したかというと、


                    /
                  ,r'´
                /,ノ
                 /r' /
                  !' /                  ノ  i
                    /                 ,.r'  ノ ! |
                !           _,..r  _,..r:〆 ,.:イ  | λ
   坊やだからさ    i         ,r ' ,. r ' ´ /,..イ’   丿/ '; 、
               |        /,/´   .i'/     ノ/  ヾt、
                  !i !    ,.: ----- :...,_,......!.,,__ _,.. ::--' ´= :..,,_ 'j'ヽ
                t !   /´::::::::::::::::::::::::::ヾ,~``'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`'':::..,t,
                ヾ  i:::: : : : :..   :::::::::!j  t`:::::: :: : : : : : : :::::::::::::::::':,
                 ':,  i::: : : : :::: : : : : : :ノ,:  ゝ ミ: : : : : :::: : : : : :::::::::::!
                    ヽ .'、...;;;;;;;;;;;;;..... ,.イ ,'    ヽ : ..:::::: ::.... : : ::::::丿
               __,...r-‐ヽ:ゝ.,,_:::::::,..r'´.  ;'      `: 、::::::::::::::: : ::ノ!
              / !       ヽ`~t    /         `'- =::- ''´ ノ
              / |       ).:-+--‐‐k.、          ゝk,.....イ/
               / . i    ./='''"_,,'y.',   "''`ヽ、::      ゝ :.,,~,.ノ´
            /   .!  ._/,,,,../'--'  ':.、   -='::,=--     ヽ ,,.._,..イ
            .!  /''"~~   ~`"'t--.,,\    .....'.;       :: ~' : . ,,__
           ,r ' !/         !...,,丿__\  __,,..ノ      .:::,..r ' : : :
          .i /     ,......k-'' ‐-‐ '´  `~T~k, . . ;'    _,..:::''´ : : ,.. r:''"
          ,|.(´ _,,,,,.... -'"-=`',,k___    ,r '"~~`y''/‐‐ '''": : :,. r:::''": : : :
         / /''"´         ~~`ヽ, ::/ : : : : .ノ.;:' ,..r:'ヽ,,/.,,......,_
         / (                ノヾ、: : : /::;',./    ~`''‐-:ヽ
        ./  .)  ---=''~~~='''''''', .、_ ゝ.,.ノ ::r': : :;' ´ !        >,
       /  /            `''t~~: : / : : ::;'   ';      ./ '.
      /   .ヽ            .ノ  `y : : :/    'k     /   ヽ


そういうことです、ハイ。大人の事情ってヤツデスヨ



ライフでリミッターに当たることなく第二東名を滑走し到着

まず最初に目がついたのは、





シャア専用オーリス!ハァハァ

塗装がマットレッドで見る角度によってはシャアザクのあのピンクっぽい赤に見えて興奮しっぱなし!ハァハァ
ヴィッツもあの色にしようかな~とか思ったり(全塗暦アリナノニ)
もちろん「角」もありました!あれだけ欲しい!モデリスタ売らないかな~www
あとホイールがカッコイイ件は否めないです!ナイスチョイス!ハァハァ


そしてGRMNのヴィッツターボコンセプト!
会話に夢中で写真ありません!すいませんすいませんすいません。。。
お約束の会話の一部始終

Gerbera「コレ市販化する気あるんですか?」
担当者っぽい人「ありますよ!がんばって来年には出したいです!あと3ドア仕様で考えてます!」
G「でも、iQのGRMNみたいな値段にはならないですよね?あんな値段だと僕ローン組めないです。」
担「ソレなんですよね~G'sで今+20万弱でターボは+50万で収めれればいいんですけど・・・結局お金かければ何とでも出来るけど買い手のことも考えるとナカナカ・・・」
最後に
担「どこか企業の方ですか?」
G「いえ、単なる大学生です。」
お約束の〆ですね、お後がよろしゅうございます。

他にもミッション・ギア比・タービン・インタークーラー・オイルクーラー・ECU・インジェクター・フェンダーその他諸々聞きましたが、やはり気になったのは
「今回使う1NZ-FEの圧縮について」
です。従来のハイコンプターボにするか、ローコンプ仕様の「1NZ-FE」を作るか、のどちらかで開発が難航してるみたいです。
ローコンプだともちろん従来のパーツと違うので値段は上がる、と。
そりゃお金かければなんとでもなりますわな。。。
やる気はあるみたいなので期待して損はないかと。

そんな感じで日が落ちるとまじさみーって思いながら富士を後に帰路へ。

帰宅後、特に大事でもないけど引っ越したてほやほやな某方に電話。
なんか電話に出た人が違ったけど驚かなかったのは何でだろうwオカシイナw
そうです、クリスマスまであと一ヶ月あるんです!
あの時はお世話になりましたw

そして次の日の寒さといったらコレ↓



ガラス凍ってるよ!まだ11月だよ!


最後にヴィッツについてですが、
一応エンジン載せ換えて走ったんですが、ここで問題が二つ。
・エンジンのオイル下がり
・過給かかったときにタービンから異音

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

来たエンジンが不良品でした、タヒね!
ということで不良だったエンジンには保障が付いてたのでまた新しいエンジンこんにちはです。
なのでエンジン載せ換え2ndSeasonに突入!
これで自動車屋さんも1NZ-FEのエンジン載せ換えはお手の物ですねw
載せ換える時は紹介いたしますwww

そしてタービンからの異音
過給はかかっていい走りをするんですが、なんせ異音(ギャーギャー音)があるみたいです。
恐らくベアリングが逝っちゃったんじゃないかとのことです。
なので業者にオーバーホール依頼して直します。ちなみに新品は22万みたいです。ドノーマルのNCP13買えちゃいますね。。ハハ...

正直オーバーホールの兼ね合いもありますのでいつ出来上がるかわかりません。。。
でも成人式(今年20歳)までには完全復活させるとのことです。
しばらくチャライフ生活です・・・

これでオーリンズのOHも持ち越しだ~。。。
Posted at 2012/12/01 03:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャブレター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:14:00
13B ロータリーエンジン分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 10:07:41
[レクサス IS F] ヒンコン太郎ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:18:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
医療法人ワンオーナー 福祉車両登録 60,000km~
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
はじめてのアメ車 17750km〜
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
昔から乗ってみたかった エンジンブローで解体屋行きの個体をたまたまバイク屋で見つけて購 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Gerberaさんと言えばやっぱ赤だよね! ということでオレンジ→レッドに塗り塗り こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation