• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gerberaヾ(o゚ω゚o)ノのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

カムコンのセッティングで悩む。

カムコンのセッティングで悩む。調子に乗って本日2度目のブログですヽ(´▽`)ノ

ということでカムコンのセッティングについて。







まず1NZ-FEのメーカー推奨値

      バルタイ AFC
2000rpm  14°   0%
2500rpm  16°  +2%
3000rpm  14°  +3%
3500rpm  12°  +1%
4000rpm  10°   0%
4500rpm   6°  -1%
5000rpm   4°  -1%
5500rpm   2°  -2%
6000rpm   2°  -3%
6500rpm   0°  -3%
7000rpm   0°  -3%

400馬力のスターレットに乗ってたラリー屋さんが言うには「高回転気持ちイイ感じだね。」
ということは、進角→トルク重視 遅角→パワー(出力)重視 ということでおk?
そう解釈すればグランツーリスモのレーシングカーのような出力&トルクカーブに近づくのかな?

さて、ここで1NZ-FEの性能曲線。



赤線がターボで青線がNA。
実際こんなにパワー上がってないような・・・
まぁ、問題はグラフの目盛りではなく、曲線具合。
トルクカーブを見た感じ5500rpmから落ちてますね。なるほど5500rpmからは何か進んでる感じがしないわけだwww
そしてギア比。



※ワタシのVitzのファイナルは3.722に変更されています。
1速はさておき、2速から5速までレブリミットまで回してのシフトアップはだいたい5000rpm前後。
気持ちよく使えるのは5000~6000rpmまで?
いまいち。6000rpmシフトの方が純正だと速いのかもね。てか実際タイムはわからないけどそう感じます。

まぁそんなことを頭の片隅に置いといて、バルタイについて。
進角→トルク重視 遅角→パワー(出力)重視 ならば、
NA用のバルタイのデータを+500rpmずらした補正をすれば高回転のときもうちょっとトルクが出るのかな???
とりあえず、NA用で試してみてフィーリングを確かめないことにはどうにもならないですね。
ばっちり決めるのであればIN側、EX側の作用角やオーバーラップとかも計算して考えなければいけないのですが、まぁめんどいから手探りでイキマスヨ。


次に燃調。
燃調といえば理想空燃比という言葉がツキモノ。
そこでメーカー推奨のAFCをみたところ、高回転でマイナス補正になってる!?
一般的には高回転になるに従ってリッチ状態にするものだよね?
ということは純正で濃すぎる、という解釈で大丈夫なのかな???
んでもって低回転はプラス補正。
実用的な回転域をリーン気味にして燃費を良くしますー的な?
でもこれはNAのオハナシ。ターボ用はどうなってるかわかりませんwwww
それもあってのA/F計購入なのでつwww
気になるそのコは



O2センサーから信号を拾って~の簡易A/F計とのことですが、無いよりは事進むでしょう。
シフトランプ機能付ってのも魅力的♪

ここでバイクで弄ったことからの経験
燃料濃い→トルク上がる感じ、シリンダー内冷却からの焼きつき防止
燃料薄め→吹けあがりよくなる、高回転ずっと回してると焼きつきやすくなる
二つとも前者はどうかわからないですが後者の濃い→焼きつき防止 薄い→焼きつきやすい
はあってるかなwww

※リーンバーンについてももっと勉強する必要があるみたいです。
アナログに「とりあえず燃料濃くして、黒煙出たら薄くすりゃいい」なんてアドバイスも頂いたので、
これはエンジンを痛めないハズなのでやってみようかなw
そもそも黒煙は空燃比がいくつの状態で起きるのかも知りたかったりwww

いやー、今後が楽しみですな。


ということで明日はグンマーへ行ってきますヨ。
Posted at 2012/09/11 23:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

モモちゃん(*´Д`*)ハァハァ

ステアリング取り付けたとさ

モノはxelさんから譲っていただいたMOMO RACE

ボス おk
エアバックキャンセラー(2Ω) おk

よしっ!バッテリー外して10分経って取り付け!!!































ホ ー ン ボ タ ン が 無 い 件

完全に盲点でした。。。
ホーンが鳴らないことは無いので入手するまでとりあえずこのままでーすw



その他、カムコンのセッティングに四苦八苦しているGerberaでした。
A/F計が届けば少しは楽になるかな~
Posted at 2012/09/11 14:34:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

ジムカーナin富山

ジムカーナin富山ということで8/29〜31まで富山にお邪魔してました。

29日朝に出発
ナビでは4時間の予定だったが3時間で着いてしまう珍事。
んでお泊りさせていただく高校時代からのオトモダチに再会。

だが、悲しいことにオトモダチはカテキョーがあるとのことで一人お留守番。
あまりにも暇すぎるので富山のゲオに行って機動戦士ガンダム EXTREME VSを買うという。
んでゲームに熱中してるうちにオトモダチ帰宅。

ご飯を食べに。



から揚げの卵とじ丼でございます。
これってある意味親子丼ではないのか疑惑についてで盛り上がったりしてましたwww

そうこうしてるうちにオトモダチが本日2件目のカテキョーの時間とのことでヴィッツでお送りw

「ワゴンRとは違うのだよ。」

んで2時間後にお迎えに行って 夜 の 晩 酌

こ れ が ま た 珍 事

ご迷惑おかけしたことをここでお詫び申し上げます。。。
まぁ、、、ワタクシ「あのお酒」の飲みやすさにグビグビ飲んでしまって、、、
そのあとはご想像にお任せします。。。。。。


そして二日酔い知らずで爽やかな朝を向かえ「前日練習会」へ向かう。





こりゃー、もう雨が降る寸前の写真ですねw
しかし、雨の中のクルマのコントロールというものも掴めたのでまぁヨシなのかなと。今後役に立つと思います、多分w

そして夕飯
どーしよーか悩んでナビで適当に検索してたら・・・

「 イ ン ド 料 理 」



↑ナン+チキン+スープカリー  これまたうまかった!
店員さんがインド人(だと思う)でちょっと愛想悪かったけど本格的な感じでとってもよろしかった!
また富山行く機会あったら食べに行きたい!

んで家に帰ってゲームやってたらオトモダチ帰宅。
そしたら
「 温 泉 に 行 か な い カ ? 」
とのお誘い。ホィホィ
雨でカラダ冷えたし行くっきゃない!



こんな感じ
(※写真に写ってるのはワタクシではありません。)

風呂上りのフルーツ牛乳は最高だね!

んで31日は朝早くにオトモダチとお別れして会場へ・・・

そして1本目



おいおいおいおい多いおいイオp時終えうg日宇vZMfくぇljcぁc
前半はいいけど手前きてからのアレはナニよ
ミスコース未遂!
それさえなければバッチリ決まってたのですが。。。

全 く 恥 ず か し い

そして昼休みに大雨降ってからの二本目



とっさの判断でリアのタイヤを変えたのが吉と出たのか、自分としてはいい走りが出来ました。
とはいっても課題はまだまだ多い。
先輩曰く、「あと2秒は早くなったのにもったいない」とのお言葉をいただきました。
もちろん、どこを改善するかはわかっているつもりなので次回ちゃんと改善し、より良い走りを目指したいです。

そして大会終了後のじゃんけん大会!



超有名ホイールメーカーRAYSのエプロンを勝ち取りました!!!
これで今後の作業がはかどるといったものです♪
RAYSのホイール持ってないけどwwww
コレは「RAYSのホイール買え」ということなのでしょうかwwww

さて、9/8(土)は某ナイトに出没しますよっ!
Posted at 2012/09/02 18:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

元気です生きてます大丈夫です

元気です生きてます大丈夫です最近お盆やら何やらでジタバタしてブログ書く暇なかったです。

別に誰もワタシのブログを待ってないですね、すいませんすいませんすいません(;´・Д・)

そして前回のブログからの進歩の巻


・えんじんとるくだんぱー



取り付けはサス交換したときみたいにワイパーモーターまで外さないとかなーめんどーだなーと思ってましたが取り外さずに出来ました!
取り外さなくてよかった!
おかげで作業時間30分とかからなかったですw

効果のほどは・・・
あんまし変化がわからないと言う鈍感さ!クズッ!
というのも、去年に強化品ではないですが純正のエンジンマウントを交換したからからだと思われます。
マウントが劣化すると効果がわかってくる・・・?
まぁ長い目で見れば取り付けて損はないでしょう。
とかいいつつジムカーナ練習でちゃんとトラクションかかったのが実感できましたというオチ。ツマンネ


・びんぼー学生のクセしてナビ取り付け!



この「電話」がいいんですヨ。
正直運転中だと電話出来ないし、そもそも電話鳴ってるのが気づかないんですヨ。
それが「ぶるーとぅーす」という機能のおかげで携帯経由でナビで電話が出来るんですヨ。
もちろん、ナビとしての機能も僕には必要十分ですヨ。


・でぃれっつぁ ずぃーとぅー



国産新品ですよ新品!
奮発しました!ガチでお金ないです!しばらくそうめん生活です!
見てのとおりサイズは205です。まぁ、テンゴターボですから妥当といったところですかね?wwww

そ し て ま だ タ イ ヤ を 組 ん で い な い 件

はい、早くタイヤ組みましょう。
誰か組んでくださいお願いしますお願いしますお願いします



そして24日はジムカーナ練習会



タイヤ6本・パイロン十数本に折りたたみ式イス10本くらい
なんという収納力!
天下のおばちゃんグルマを名乗るのにふさわしいとはこのこと!



↑ヒトコマ

そ し て





ぼくはあたまがよわいのでコース覚えられないですいませんすいませんすいませんすいませんすいません


ということで2本ともミスコースで記録無し!

結論としては僕はジムカーナ向いてないですね。もうやめよう。


というわけにもいかないのでとりあえず記録に残るように走りたいですネ。
もう待ち乗り程度の速度域でパイロンと紙をにらめっこしながら走ろう!一時停止も忘れずにね!

来年から某氏に誘われてる競技に出ようかしら。。。



最後に
ついにサブコン的なの買っちゃいました!ハァハァ
納期はまだちょっとかかります!
ついでにマフラーもついで購入!ウヘヘ
さらに!
バンパーとテールも買っちゃいました!アヘアヘ

も う 既 に 破 産 状 態

でも期を逃したら二度と手に入らない代物だから悔いはないですよ!!!
Posted at 2012/08/26 02:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

はいはいはいはい

ま る で な に ご と も な か っ た の よ う





Posted at 2012/08/11 12:14:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャブレター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:14:00
13B ロータリーエンジン分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 10:07:41
[レクサス IS F] ヒンコン太郎ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:18:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
医療法人ワンオーナー 福祉車両登録 60,000km~
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
はじめてのアメ車 17750km〜
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
昔から乗ってみたかった エンジンブローで解体屋行きの個体をたまたまバイク屋で見つけて購 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Gerberaさんと言えばやっぱ赤だよね! ということでオレンジ→レッドに塗り塗り こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation