• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gerberaヾ(o゚ω゚o)ノのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

Are you ready???

Are you ready???ということで残念なチーム名でエントリーしたのは明日のレースですよろしくお願いします

多分当日変更されるでしょう・・・



やっとこさアクシスの外装とっかえました





ステップ部分の色あせはどうにもならんですな・・・
アルミパネル売ってた気がするからまた時間みて取り付けしてみますかね

んでヴィッツ編

まずリアパッド変えますた



青→赤
エンドレス→アクレ

慣らし100km終わって
・25km/h以下からのブレーキの鳴きが心地いい
・前後メタルパッドにしたから効く

ブレーキ鳴きはバンドブレーキのチャリみたいな「キキッ」みたいな音ですねw

次にタイヤ



今まで履いてたZ2がこんな状態だったのでとうとう新調しますた



Z2☆と激しく迷いましたが,石橋さんとこのポテンザにしました!!!
205/50R15ですがメジャーでトレッド幅測ったら213mm!
なんか得した気分!やったね!


で7JJ +23 に205/50R15のツラ



もっと外に出せる気もしましたがこれ以上外に出すと沈んだときにバンパーに当たっちゃいそうででで
205だと8Jが欲しくなっちゃいますよね
ロードスター用の15inchで8J +25とか入るからほしーなーって
まぁ先立つものが無いので妄想だけに留めておきます^q^

いろいろメンテナンス



エアクリ1年半くらい変えてなかったので新調
結構汚れてたからちょっとは吸気効率よくなったかな?

極めつけは添加剤
AKT77さんが絶賛してたので騙されたと思って買ってみました



で「効果無いだろ~」とか思いながら給油と一緒に入れててて

アイドリング時の振動が減った気が
いや,気のせいだ
暖気終了後のアイドリング時のタペット音が無い気が
いや,気のせい



いえ,気のせいではありません,隣に乗ったカノジョが分かるくらいの変化なので効果はあったようですw
多少ながらのインジェクター洗浄効果もあるみたいなのでとりあえず続けて5本入れてみようかと思います

もう,来週の筑波サーキット走行会は準備バッチリですヨ!
目標は43.4秒切り!
ちゃちゃっとRyo-tinさんのタイム更新しますよっと宣戦布告

その前に明日はエンデューロレースなのでおやすみなさい







忘れてたオフ会告知


日時 : 7/12(土)
場所 : 伊勢湾岸自動車道 長島PA下り
時間 : 20:00頃(21:00からカモw)



1年ぶりの長島ナイトですね
お初な方でも大歓迎です
奮って参加下さい
Posted at 2014/06/14 23:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

Rafflesia Project

Rafflesia Project久しぶりのブログですねよろしくお願いします
ズィー・ジオン・オーガニゼーションという言葉にピンときたアナタはワタスと同じ変体ですよろしくお願いします
富野由悠季の「なかったこと」にされた絶版の宇宙世紀0203年舞台の「ガイア・ギア」が激しく欲しいです


ということで主にゴールデンなウィークのすごした模様をお送りしたいと思いまふ


GW前にハンドル交換



xelさんからいただいたmomo RACEに替わりmomo Competitionに交換

これも中古で少しスレてますがRACEより幾分かマシなのでおk

RACEも気に入ってたので業者にステアリングの革張替えについて聞いてみたら2万しちゃうとのこと・・・(高い分革の材質や色とか選べる利点があるけど・・・)
新品買ったほうが安いねwww
ということでステアリング交換しますたw


次にGW前半は実家に帰省

実家に帰ったらなんかあったんですヨ

ラ フ レ シ ア が



おっと,間違えた






マジェスティベースの中華トライクです

どうやらどっかから親父が拾ってきてフルオーバーホールして売り飛ばして小遣い稼ぎするんだとか
欲しい方いたらご一報くださいw

試乗しましたがちょっとがんばるとコーナリングで二輪走行になります!
トライクなりの「面白さ」が味わえましたw

で,実家に帰省したメインはオールペソ

何度も言いますが,ヴィッツではありませんw
ヴィッツは既に同色でオールペン済みですw

オールペン当日になっても色ががが
ということで色を選びます



悩んだ末決定



ペーパーがけします



台に乗っけます



エアーブラシで塗装します


簡単ですね

で肝心の色は・・・

YAMAHAといったらヤマハブルーですが










エクシードブルーメタリック <8U1>












IS-Fの青ですね

で,まだオールペンした外装取り付けてないので取り付け画像はまだありましぇんwww
そのうち取り付けますw


オールペン終わった次の日はバネ交換



こーんな感じで



こーんな感じにつけて
ハイ,終わり

こんな感じの車高具合



可も無く,不可も無い車高具合w

でジャッキアップついでにフォグランプをHIDに
イエローフィルム+HID4300kです



HIDなので点灯した瞬間は4300kでも青っぽくなるので黄色+青色で緑色っぽく見えますネ

バーナー安定したら満足のいく黄色さ



これで悪天候時も怖くない!やったね!
照射角もハロゲンに比べて若干広くなりました♪

これにてGW前半は終了

GW後半はほとんどバイトでしたありがとうございました

後半でも面白いネタと言えばC160と4A-GE(95,000kmくらい)をミヤキス氏から譲っていただいたくらいですね
20バルブ4AGはAWに,
C160はヴィッツに使うとします♪



ここでメモ

C160を使う(らしい)部品
フロアシフト シフトレバー                  → C56と一緒でいい気がする
トランスミッション コントロールケーブル         → C56と一緒でいい気がする
フロアシフト レバー ハウジング サポート ブラケット  → 無

C56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がするC56と一緒でいい気がする

ということが正しければ,そろえるのは「フロアシフト レバー ハウジング サポート ブラケット」のみになりそう
33524-12011 1,180円らしい
念のために何時でも変えるように型番控えておきますが・・・

もちろんシフトノブも6MT用が必要ですヨ
AE111純正シフトノブ 33504-12220-C0 5,700円らしい
ZN6純正シフトノブ(RC用) SU003-00883 3,040円らしい
ZN6純正シフトノブ(GT用黒?) SU003-00884 9,200円らしい
ZN6純正シフトノブ(GT用赤?) SU003-00885 9,200円らしい

あと使えるのはアルテッツァ用とか2ZZランクスと2ZZセリカと中期後期のMR-Sとか?MR-Sとセリカは一緒っぽい?
JZA80はネジよくわからん
純正じゃなくても社外で86・BRZ用で探せばいいんだけどねw

LSD,クラッチは今付いてるものをそのまま
一回ミッションあけてみてベアリングが怪しかったら全交換

そんくらいかな~
でもまぁミッションオイル交換したばかりで勿体無いので6速化はすぐには出来ませんwww

ベアリング交換が必要ないなら少なくともC60セリカミッションの3,4速流用より6速化の方がは楽かな!

ということでおやすみなさい!
Posted at 2014/05/16 05:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

What's the next??? :D

What&#39;s the next??? :Dこんばんはゲルググよりギャン派のGerberaですよろしくお願いします
Zガンダムの作中にいたガルバルディ系MSは外観こそゲルググに近いですが,中身はギャンのチューンアップ版なんですよ!
ツィマッド社もシールドミサイルじゃなくて真面目にビームライフル開発してればゲルググに勝てたのにもったいないですよね
ヅダは論外

という前置きで新年度も始まってますね

新年度ということでバネも新調っす





いつものヤフオクでいい値段で落とすことが出来ました♪
スーパーオーリンズ推奨レートなので間違いないですネ☆

次に一部の方にはオハナシしましたが,何シテル?にあったとおりオールペンします♪

でも,

ヴィッツじゃないですよ?

勘違いした方,悪しからずw

で,候補の色は



シャア専用オーリスもこの色!レッドマイカメタリック〈3R3〉



見える角度によっては黒にも見えるらしい!?ダークレッドマイカメタリック〈3Q3〉

んー迷いますな

どうせ両方とも「マイカ」+「メタリック」で最低3コートは必要なのでどっちにしろめんどくさいんですけどね!

26~29日までの4日間でペーパーがけからクリア塗装まですべて終わればいいんですけどね!
終わるかな!どうなんだろ!
ついでにxelさんから頂いたバンパーも塗装したいな!

しかもその間にエンジンオイルとデフオイルも交換しとかなきゃだし月末は忙しいですね!
16マソkm超えちゃったしリフトアップしてる間に他に消耗品的なのもチェックしとかないとです・・・
エンジン(7マソkm)はすこぶる好調ですが他が心配っすね
ちょっと気になってるのがインジェクター洗浄
特に不満は無いんですが,たまーにアイドリングが不安定になるときもあるからインジェクターかなーって
どちらにしろ最初のエンジンから使いまわしてるインジェクターだから多少何かが詰ってるかもしれないですね
燃料ポンプも不安ですね・・・
出来ればASSY交換したいけどパーツが無い!1JZ用でも使いますかね?ってハナシ
一度取り出してみてキレイだといいんですが・・・というかそう信じたいw

てなわけでこれからの作業は「進化」というより「退化対策」な感じになりますね
Posted at 2014/04/07 03:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

It's mine!

It&#39;s mine!さてさて,もう春休みも終わりな訳ですが,実家に帰ったところ

当時(80年代?)鈴鹿8耐とかで使っていた4st750cc以下のクラスの車両の廃車証を発掘しました!

ベース車両はSRX-600
オトコの中のオトコのためのビッグシングル!

とりあえずヨシムラの680ccキットとハイカムその他もろもろエンジンは手が入っていて,
外装はFRPで作り直して軽量化にクロスミッションとかステアリングダンパーその他もろもろ











で,うれしいことにフロントが110/70R17の17インチでリアが140/60R18の18インチ・・・
昔は流行りのサイズですが今となっては前後17インチが主流ですね

とってもうれしい車両です(謎

廃車証があるからあとは保安部品を付けるだけ
小屋に部品取りのSRXから拝借しても足りないものは足りないんですよねー電装系腐ってそうだし...

ということで絶賛SRX-600探し中です♪
400の方でも保安部品とかは共通かもしれないけどやっぱ微妙に違うからなー


メモ書きで足りないもの
・車検通るマフラー
・リアテールまでの配線
・キーシリンダー系の配線と鍵
・ウィンカー・ヘッドライトスイッチ
・ヘッドライト
・ウィンカー
・バッテリー
・スピードメーター
・シート


以外に少ない!?と思ったけど「配線」が厄介ですよねーw

スピードメーターはフロントホイールがメーターギアレスなのでマグネットセンサー式の社外品がいいですかね
となると必然的にバッテリーが必要に
バッテリーレスでも大丈夫みたいですが後にETC搭載も考えるとなるとあって損は無いですよね
走行中にスマホの充電もしたいしwww

そして最大の問題が車検通すにあたって排気音量ががが・・・
680ccにボアアップしてるし,純正マフラーがあっても通るかどうか・・・
となったらユーザー車検はやらないでショップで通してもらうまでですががが


そんなわけでSRX-600絶賛探し中w
400でもいいかもですが,電装系微妙に違ってそうで怖いんですよねー


とまぁSRXネタですが以下オマケネタ

普段アシに使ってるGアクシスですが,右コーナーでチャンバーが擦る・・・と
そして仕舞いには



穴 が 開 い て 爆 音

う れ し い

そしてよーせつ



そこら辺に転がってた鉄板あててハンマーぶっ叩いてRに合わせて周りをちゅちゅっとよーせつ♪
開いた穴はテケトーに盛って終わり

まぁまぁキレイには出来たんじゃないでしょうか?
お店で出せるほどじゃないですがwww

ヴィッツはエア抜き兼フルード交換しかしてませんw

明日はNinja400Rの友達が来るからお部屋片付けないと
Posted at 2014/03/25 13:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

Tsukuba

Tsukubaということで半月ぐらい前の2/28に茨城大学主催のTC1000走行会に行ってきました!(>゚ω゚<)ゲッソリ

で,今回は車載でもしてみようかと(>゚ω゚<)ゲッソリ









安定と信頼のリトルツリーブラックアイス






ではなく










Sony アクションカム


ハンドルさばきも映せるようないい場所がロールゲージ無しのヴィッツには見つからなく,フロントガラスにペタッ



で,気になる動画がコチラ↓



























ようつべにうpしてから気づきましたが,GPSはあんまり役に立ってないですね!やったね!
速度も誤差ひどいし,Mapぐちゃぐちゃだし・・・
次回からは載せないようにします,ハイw

そしてベストタイムはコチラ↓









43.713

ヒート1,2は
F:195/50R15 AD07
R:195/50R15 RE-11

ヒート3,4は
F:205/50R15 Z2
R195/50R15 RE-11

でした
両方とも賞味期限切れなタイヤでしたありがとうございました
グリップしないからってムダにハンドル切ってタイア鳴かせてましたありがとうございました

で,ベストタイム時の足は
F:10段 R:17段
F:6K 8inch R:5K 7inch

もっとリアが流れても良かったな~とか
単にバネレートの問題ですかね
減衰はAZURさんセッティングなので完璧なハズですからハズハズハズ・・・


なんといっても某レビソ乗りのタイム 43.431 を超えられなかったと言う雑魚具合!(>゚ω゚<)ゲッソリ


自称150psあるのに43.500切れないとか雑魚だよね(>゚ω゚<)ゲッソリ


いやぁ~タイヤがもっと新しければ・・・
使ってたのはFは'12製,Rは'11製・・・

とかいって一番の原因は腕ですがね(キリッ


走行ラインなんていうムツカシイことなんか考えられません!








そういやもうすぐ16万kmだなぁ

最後に,増税前に新しいタイヤとかスプリング買おうか迷っておりますが,
もちのろんでオケネが無いので
・無理してローン組んでまでも増税前に必死こいて買うか
・大人しく8%増税後に買うか

ローンの利子考えて,どっちが安く買えるか計算ちぅですおやすみなさい
Posted at 2014/03/12 23:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:14:00
13B ロータリーエンジン分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 10:07:41
[レクサス IS F] ヒンコン太郎ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:18:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
医療法人ワンオーナー 福祉車両登録 60,000km~
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
はじめてのアメ車 17750km〜
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
昔から乗ってみたかった エンジンブローで解体屋行きの個体をたまたまバイク屋で見つけて購 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Gerberaさんと言えばやっぱ赤だよね! ということでオレンジ→レッドに塗り塗り こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation