• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSI+のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

慣らし運転終了

こんにちは。
とうとう走行距離が1000Kmを超えました。

初回のオイル交換も実施。
入れたオイルはTOTALのQUARTZ 7000となりました。

ディーラーでピカソの標準的なオイルはコレです、と言われましたので。

そろそろエンジンも回すようにして行きたいと思います。
といっても、回してガンガン走る車ではありませんが(笑)
Posted at 2011/08/28 17:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | クルマ
2011年08月26日 イイね!

Picassoにたどり着くまで ~その3~

こんにちは。子供の行事があって今日は有給です。

引き続き行きたいと思います。

ピカソには正直一目惚れでした。

窓のサイズ、イルミネーション、ステアリング、サンルーフ、エアサスと個性的で、
非常に明るい車内空間があり、なんか家族が笑顔になりそうな感じ。
おまけにカタログでは18インチのホイールを履いて、見た目もなんかいい感じ。

次はスピード出す事を重視しないなら、こういうゆったり乗る車もいいなぁと思うように
なりました。おまけにカッコイイ(僕の視点では、です)。

これはぜひディーラーへ見に行くしかないと思い、早速出かけました。
実車を見てもその個性的な部分が全部魅力に映りました。

当時のディーラーには2リッターの4ATがあり、試乗させて頂きましたが、乗り心地を
含めてこれはいい、と思いました。

しかし、当時すぐに買い替えするだけの予算は無く、カタログを見て悶々とする日が
続きました。

その間に、ピカソはマイナーチェンジし、
・1.6リッターターボ
になり、
・バイキセノン省略
・装備一部省略
になり、
・バイキセノン復活
というマイナーが行われました。

一番、えぇっ!!と思ったのは、バイキセノン省略モデルの際に、
・イルミネーション省略
という話が流れた事です。

実際にはマイナーチェンジしたモデルを見に行きましたが、イルミネーションはそのまま
付いていました。
カタログ見ていても、あのイルミネーションはなんか”癒し効果”があるような気がして、
どうしても欲しいなぁと思っていたのです。(実際カタログほど明るく無いんですけどね)

結果的に2011年モデルが、僕の中では装備が一番シックリくるモデルになっていました。

次回はピカソを購入するまでに目移りした車を書いてみたいと思います。
Posted at 2011/08/26 15:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | クルマ
2011年08月11日 イイね!

ディーラーで聞いたメモです

こんばんは。

ふと洗車中に、運転席側のフェンダーに穴を発見しました。
後日の画像を貼り付けました。


これは明らかにネジ穴と思われるので、新車なのにもう紛失したのか?と思い、
たまたまディーラーの近くに行ったので確認。

返ってきた答えは「そういう仕様です」との事。

えぇっ!?だいたいこういうのは左右対称なんじゃないの?と思いましたが、
どうやらエンジンルーム内の配置の関係上、右側には留め具が無いらしいです。

穴あきっぱなしって違和感ありますが、まぁ、そういうもんだと。

同じ事を心配されてる事がおられたらと思い、メモ程度に書いておきました。
Posted at 2011/08/11 00:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4 Picasso | クルマ
2011年07月31日 イイね!

ピカソ、すれ違いました(7/30)

こんばんは。

7/30に近所のイオンでオーアノディゼのピカソを見かけました。
僕はカーズ2を見終わった帰りでした。

また次もお会いしたら宜しくです~。
Posted at 2011/07/31 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | クルマ
2011年07月30日 イイね!

Picassoにたどり着くまで ~その2~

こんばんは。

長々と行きます。第2弾です。

乗り替え熱が徐々に下がって行きましたが、ドイツ車ディーラーへはちょいちょい顔を出して
試乗させてもらったり、グッズをもらったりという事を繰り返していました。

でも、だんだんドイツ車だけでなく、外車全体に興味を持つようになって行きました。
外車の方が、お国柄というか色んな個性があるなぁと。

元々レガシィに乗っていたのも、ボクサーエンジンとかシンメトリカルAWDとか、他社には無い
個性に惹かれていた面がありました。
(メカ好きというのも大いにありましたけど)


ステータスとしての外車も当然アリだとは思うんですが、それ以上に各メーカーの
個性に惹かれるようになってきました。

ドイツ
イタリア
フランス
スウェーデン

色んなメーカーを手当たり次第に見て、ほほ~ぅと関心していました。


そんな中、ビビッとくる車がいたんです。
メーカーはシトロエン。名前はC4ピカソ。

ガンガン走る車では無いのに、18インチのホイールを履いたオーアノディゼが、めちゃカッコイイ。
窓はデカいし、空は見えるし、イルミネーション付いてるし。なんじゃこりゃー、と。

それがピカソとの初めての遭遇でした。
Posted at 2011/07/30 01:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | クルマ

プロフィール

YOSSI+です。 のんびり系のシトロエンだったのですが、転職に伴い単身赴任先との往復を 頻繁に実施する事になり、7年落ちのC4 Piccasoから乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

覆面パトカーの見分け方・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 00:55:03
CARZY&トリコローレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 01:06:09

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2018年のクリスマスイブに乗り換えしました。
フォルクスワーゲン ポロ ポロポロちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
奥様のお買い物号です(でした) が、普通乗用車2台の維持費にちょっとウンザリしてきたので ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
7月12日に納車されました。 これから可愛がって行きたいと思います。 出かけるのが楽しみ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
奥様の2代目の愛車です。 そこそこエコを求めて軽自動車かつ燃費の良いクルマにしました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation