• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

恐ロシアpart2

恐ロシアpart2もうね、この人達に車の運転許可しちゃダメ!
と思う、怒涛の13分ですwww
※中には自然現象等もありますけどねっ

Russian Road Rage and Car Crashes 2012 by TNL

0:58Queenの「don't stop me now」が激しく虚しいw
Posted at 2013/06/30 23:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月29日 イイね!

愛車への

愛車への情熱を隠すのは難しい。
個人的には、ハンドルを頑張って欲しかったなw



Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You
Posted at 2013/06/29 19:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月29日 イイね!

アメリカン・カー・でかるちゃあ☆

アメリカン・カー・でかるちゃあ☆カーカスタムに於いて、よく「アメリカン」という表現を耳にします。
私は、この表現に違和感を覚えます。
自動車先進国である米国。
実はカスタムも地域・人種によって大きく異なります。

我が国ではかつては、鉄格子のグリルを装着してるだけで「あめりかん」な時代もありましたが・・・
※これは米国のショーカーを、日本でカローラ・バンで再現したのが爆発的に流行したんですorz


では米国にはどんな種類の「カスタム」があるのか?
渡米したこと無い私が、大好きな4代目シボレー・カプリスの画像で解説したいと思いマス。違ってたらサーセン。

ホット・ロッド
主に白人の高齢者が好むイジり方です。
キーワードは「クレーガー」「ドラッグ・レース」です。

Custom【カスタム】
格好に走ったイジり方です。
キーワードは「アメリカン・グラフティ」「ホワイトリボン・タイヤ」です。

Kustom【カスタム】
同じカスタムでも「ワル」に徹したイジり方です。
MT(ミニトラック)スタイルの原型だと思います。
シフトがバタフライ・ナイフだったりします。
キーワードは「マット塗装」「ピンストライプ」といったところでしょうか。

バブル
日本では「ハイライザー」とも呼ばれます。
主に東・南海岸の黒人に好まれるスタイルです。
しかし微妙に違いも存在する様子で、車高を上げすに大径ホイールを納めるのは「DUB」と呼ばれるみたいです。

ローライダー
主に西海岸のヒスパニック系人種に見られるスタイルです。
私は、このスタイルが大好きですw
車体にハイドロリクスを組み込んで、車を跳ね飛ばして高さを競う「ホッピング」をしたり、エアサスで車高だけを落とすといった違いがありますが基本的には有色人種のイジり方です。
キーワードは「TEX-MEX」「デイトン」でしょうか?

ここに載せない「スポコン」「hellaflush」は西海岸の日本車=東洋人のイジり方なのでカプリスの画像が無かったので割愛します。
でも、ズラっと並べた画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。
カスタムはホイールが基本です。
クレーガーでローライダー、デイトンでホッドロッドは「無い」です。

カー・カスタムの我が教訓。
オシャレは足元から。



Tum Tum - Caprice Music
あまり日本では馴染みのない「南海岸」のヒップホップです。
何よりPVに登場する車=カプリスの前ガラスに貼られた、テキサス州のステート・インスペクションがその証です。












Xzibit - Criminal Set
でもやっぱ、私には「西海岸」がしっくりくるw
Posted at 2013/06/29 00:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月26日 イイね!

199x年

199x年私は、就職活動をしていました。
世はまさに世紀末。
ノストラなんとかの終末論が、世をにぎわした頃の4コマです。


・・・描いたはいいものの、微妙だorz
「世が滅べばいい」と言い放った奴は、今実家の会社を継いで妻子持ちです。
・・・裏切り者めw

しかし私が物心ついた頃、世間では末期的な話がまかり通ってました。
小学校の時、学校で将来石油は枯渇するって聞いてたので「自分は車乗れないのか・・・」と真剣に考えた程です。
シェールオイル?何それオイシイの?
そのせいか、私は発想がネガティブになりがちですw

そういや世紀末にやたら終末論をイチオシしていた宗教団体が、最近国政に打って出てますが「ふざけるな」と言ってやりたいです。マジでw



ユニコーン/おかしな2人
Posted at 2013/06/26 02:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

禁断症状

禁断症状6J履きにして早一週間ですが、
「ホイールが細く、八の字じゃないなんて俺の車じゃない!」
と、もう一人の私が心の中で叫んでます。
無視してますがw

FLUSH STYLE Thailand
タイのカスタムシーンって、他動画を見ても結構レベルが高いと感じます。
そう遠くない未来に、タイ独自のカスタム・カルチャーが現れる予感がする程です。

タイに行った人間に聞くところによると、タイはいいらしいですね。色々と(;´Д`)ハアハア
Posted at 2013/06/21 01:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「❓」
何シテル?   10/25 17:46
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 78
9 1011121314 15
161718 1920 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフト] スイフトの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 17:38:58
[スズキ スイフト] ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:39:24
ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation