• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆幸☆のブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

其の百二十

其の百二十おはこんばんちは。


前回の男の四枚祭りでそこそこ足回りのセッティングも方向性が見えてきたので、車検が切れる前に完成形まで持て行きたかったので、伊藤オート走行会に参加してきました。

最近クラウンさんは色々ぐずり出し、エンジンブレーキが利かなくなる症状が出たので、点検などなどのために群馬のGoodsへと点検に出していたため、前日取りに行き、宇都宮で一泊してから参加しました。

そこそこ近所の走行会で前乗りは初めてやりましたが、ベットが自分には合わなく、あんまり寝れなかったため、いつもより若干グロッキーな感じの朝になりました。(ベットより布団派なのですよ・・・)

最初はいつもどおりに走ってましたが(タイヤの銘柄のみ変更)あまり変化がなく、伊藤オートの競技マシンの走りを観察してみました。


何回か観察したところ、伊藤オートD1マシン?に共通のとある部分に気がついたので、自分も真似て実践してみましたら、何とまぁコントロールしやすいことしやすいこと!

何事も実践有るのみなのを実感しました。

かなり車が言うことを利くようになったため、日光サーキットの高速コーナーなんかはもう余裕で走っていけるようになりだいぶ楽しく走れる仕様へと持っていけました!

裏三発までやるとなると4速まで入れないとだめかな~?

1コーナー侵入もだいぶ安定して出来るようになったので、最後の最後で現状の理想系まで持っていくことが出来ました。

欲を言えばもうちょっとパワーが欲しい感じですかね~?

そんなこんなで、タイヤとガソリンをバッチリ使い果たし、満足して終了いたしました。




これからはクラウンさんはしばらく休憩に入っていただき、シルビアに乗り換えることになりました。(クラウンのボディーがクラックだらけでだいぶぼろぼろなのです・・・)




シルビアは部品も沢山あるから楽で良いですなぁ~

こっちはソコソコドリフトエンジョイ仕様にして、おこうと思います。

まわりがみ~んなS15ばっかりなので、なかなK楽しくなりそうです!

以上、乙。



Posted at 2018/10/16 22:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

其の百十九

其の百十九おはこんばんちは。

だいぶ時間が経ちましたが、7月末に参加した男の四枚祭りに参加してきました。

参加者は誘ってくれたシソヤ氏と私の二名でした。(同門も5台くらい居たらしく最終的には7台?)



初めてこう言う大きいイベントに参加しましたが、なかなか普通の走行会では味わえない(?)雰囲気を味わってきました。

シソヤ氏は相変わらずのベタシャコで走っている絵は中々カッコイイですな。
アレを見ちゃうと自分も車高を下げようか悩んじゃいますねぇ~(純正並みの車高)

あまりにもキンチョー?楽しくて?ちょいとうっかり亀になったりしましたが、足のセッティングも少しずつ決まって来たので、そこそこ楽しく走れました。

何かトロフィー的なものを一個でも持って帰りたかったのですが、単走形式のドリコンなんて初めてでだいぶキンチョーしたし、直前でタイヤも剥がれて、新しく交換したのも相まってだいぶダサい感じの走りしか出来ませんでした・・・

まだまだ修行が必要ですね・・・


でも、楽しかったので良しとしましょう!

今回誘っていただいたシソヤ氏、お疲れ様でした&ありがとうございました。

Posted at 2018/10/09 21:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日 イイね!

其の百十八

其の百十八おはこんばんちは。

この間の土曜日に日光サーキットのTRUST走行会に参加してきました。

車に乗って遠出するのもだいぶ久しぶりだし、首都高に乗ったのも久しぶりだったので、家を出る前か若干キンチョー気味でしたw(最後に日光に行ったのがなんと1.5年前)

そして、案の定首都高で迷子になりC1を一周するという暴挙を犯し、あわててカーナビに目的地を設定し、なんと3時間も掛かって日光サーキットに着きました。(いつもなら2時間くらい)

早めに出発しておいて良かったぁ~



今回、内部変更した車高調と、アームの感触、なにより、ゲトラグに載せ換えてどうなったかの実験です。

車高調はまぁまぁ良いとこにきたかな?って感じ。
ロアを小細工したのと、ツインスプリングにしたのが中々良い感じでしたが、若干アライメントが狂ってるので、要調整って感じでした。

ゲトラグ載せた感じは、日光だと大体3速オートマって感じでした。

リア265 35  ファイナル3,9 減衰最弱  って感じ。

まあ、かなり久しぶりだったし、3速オートマでいけることが判明したので、中々有意義だったと思われます。

街中とかだと、ギアが一速増えたことにより、車体が軽くなったような感じになりましたな。

今回の結果を元に?またちょこっと改良して次回に実験ですな。

次回は、お誘いしていただいたので、男の4枚ですぞ~

シャからないように頑張りましょう!

以上、乙。




日光近くにいけてる温泉施設を発見したので、次回は温泉セットでも持って行きましょうかね・・・?

Posted at 2018/06/26 22:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】

Q1. ご希望のバルブ形状は?
回答:HB4 or H7

Q2. ご希望の色は?(イエロー・ハロゲン色)
回答:イエロー

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/19 23:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月08日 イイね!

其の百十七

其の百十七おはこんばんちは。

今回は二回連続で投稿できましたよ!




実は、マイカー紹介欄に、社有車としてRX-7(FD3S)が有るのですが、とある事情?で私がドリフト仕様に改造するように依頼?を受けてチマチマ作成しておりました・・・

が!!!途中でニッチモサッチモ行かなくなり群馬のGoodsさんに泣きついた車両であります。

だってよぅ・・・オイル漏れはヤバイしエンジンのローター一個機能していないし、配線確認したら訳わかんないの大量だしインタークーラーなんか宙ぶらりんだし!

んで、最終的にはブーストアップまでセッティングをしてもらうので、泣き付いた方が早いな・・・

と、お思いお願いしたわけであります。

や、自分もある程度頑張って組んだからね!!!




んで、今日そのFDの納車にわざわざ群馬から神奈川まで来ていただいたわけであります。

ポンコツ状態からバリッと仕上げていただきましたが、ちょっと乗ってみた感じですと下から上まで満遍なく回る!って感じで早いです!
常時ツインターボ化したから下が少し遅いかも?・・・
とのことでしたが、まぁ~気にならないレベルです。
これでブーストは0,8K・400馬力ですからね・・・
だいぶ余力を残している感じでしょうか?

これならドリフトもタイムアタックもビンビンに走れそうな仕上がりに満足ですわ


イヤーこれでマシンの心配は無くなったので、バシバシオーナー様には練習していただきましょう!

早いとこ一緒にコース走りたいですからね!


以上、乙


Posted at 2018/06/08 22:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちまちまやってますぅ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
旅用アイテム
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取ってから初の2枚車! どうなることやら・・・ メインで乗ってるけど販売中です!w
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
遂に限定車を手に入れた
トヨタ クラウンアスリート 夏みかん号 (トヨタ クラウンアスリート)
車体老朽化により廃車予定・・・

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation