
おはこんばんちは。
前回の男の四枚祭りでそこそこ足回りのセッティングも方向性が見えてきたので、車検が切れる前に完成形まで持て行きたかったので、伊藤オート走行会に参加してきました。
最近クラウンさんは色々ぐずり出し、エンジンブレーキが利かなくなる症状が出たので、点検などなどのために群馬のGoodsへと点検に出していたため、前日取りに行き、宇都宮で一泊してから参加しました。
そこそこ近所の走行会で前乗りは初めてやりましたが、ベットが自分には合わなく、あんまり寝れなかったため、いつもより若干グロッキーな感じの朝になりました。(ベットより布団派なのですよ・・・)
最初はいつもどおりに走ってましたが(タイヤの銘柄のみ変更)あまり変化がなく、伊藤オートの競技マシンの走りを観察してみました。
何回か観察したところ、伊藤オートD1マシン?に共通のとある部分に気がついたので、自分も真似て実践してみましたら、何とまぁコントロールしやすいことしやすいこと!
何事も実践有るのみなのを実感しました。
かなり車が言うことを利くようになったため、日光サーキットの高速コーナーなんかはもう余裕で走っていけるようになりだいぶ楽しく走れる仕様へと持っていけました!
裏三発までやるとなると4速まで入れないとだめかな~?
1コーナー侵入もだいぶ安定して出来るようになったので、最後の最後で現状の理想系まで持っていくことが出来ました。
欲を言えばもうちょっとパワーが欲しい感じですかね~?
そんなこんなで、タイヤとガソリンをバッチリ使い果たし、満足して終了いたしました。
これからはクラウンさんはしばらく休憩に入っていただき、シルビアに乗り換えることになりました。(クラウンのボディーがクラックだらけでだいぶぼろぼろなのです・・・)
シルビアは部品も沢山あるから楽で良いですなぁ~
こっちはソコソコドリフトエンジョイ仕様にして、おこうと思います。
まわりがみ~んなS15ばっかりなので、なかなK楽しくなりそうです!
以上、乙。
Posted at 2018/10/16 22:00:31 | |
トラックバック(0) | 日記