
ども!
最近部屋を掃除しなさすぎて、部屋から邪気が出始めてたので気張って掃除中な幸です。
小学校の時の自分は第二次世界大戦について調べていたようです。
かなり謎な幼少期です。
ってなワケで、富士耐久レースに土日参加してきました。
とりあえず流れ的な感じは、
2時に富士着→3時~5時までライセンス講習7時~車検その他→9時コースイン→10時スタート
でした。
耐久レースなんですが内容は今はやりのエコラン的な感じでした。
追加給油30リットルまでで10時間走りきれるか!みたいな感じっす。
ちなみにマシン(ビート君)の準備は前日にやってまさかの車検取らず終いでした。
フロントタイヤが07ネオバでリアがナンカンNS2的なタイヤ。
サスは純正なのに抜けまくっててむっちゃ跳ねるし、ミッション終了5分前的などーしよーもないマシンです。
でも途中まで順位は5位ぐらいをキープしてました。
ちなみに1~4位までまさかのSタイヤの強化クラッチでガチンコ仕様だったので、ラジアルタイヤの部類なら結構早かったみたいです。自分たち。
と、まぁ最後まで走って終了間際に大事件。
燃料の総量規制に引っかかり見事に失格。
若干残念な雰囲気を醸し出しながら、自分たちの耐久レースデビュー戦は幕を閉じました。
今回の反省点としては、マシンの準備が遅過ぎる。
あと、
タイヤは新品を装着。
サスを純正から車高調に交換。
クラッチも交換してフライホイールを軽量なものに。
キャンバーは前後3度くらいは付ける。
これくらいやらないと
Sタイヤの方々とは張り合えないと思われ。
一番ダメだったのが走行時間以外の時にカレーを食いまくって重量うpしたのが失敗でしょう。
主に自分がカレー食いまくってましたが。
とりあえず富士本コースは楽しかったですね。
ショートライセンス更新時に本コースも走れるようにしようかな?
以上。耐久レース参戦記でした。
来月の本庄の痛走にまたしても自分の知らない所で既に申し込みが終わっているようなので、本庄の準備でもちまちまやっていこうと思います。
乙!

Posted at 2012/10/22 14:19:58 | |
トラックバック(0) | モブログ