
おはこんばんちは
なんと一年以上間が空いてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
書こう書こうとは思ってるのですが、途中でめんどくさくなるのですよ:(;゙゚'ω゚'):
今年の目標は月に二回更新を目指して書こうと思います。(既に一月は書いてない…)
さてさて、話は変わって来月は本庄のグリップ走行会に申し込んでみました。
カニ走りしかした事ないのに、グリップオンリーの走行会ですよ★
大丈夫なんですかね??
ズッブズブの初心者なのに、調子こいて上級デス!
ブチノメサレルのは分かりきっているので、少しでも悪あがきを…
と、いう事で前置きをトラストの32R用から、33R純正に小型化しました。
前に群馬のBOSSの所に行った時にアドバイスしていただいたのですが、インタークーラーはデカければ良い!
…という物でも無いようです。
冷えも大事だけども、空気の流速を気にした方が良い!
と、助言していただいたので、今回実行してみたわけです。
確かに、HPIのインタークーラー使ってた時は速かったもんな〜泣
33Rもコア本体は大きさは同じですが、両タンクがRの方が大きい気がしますね。
この辺は走ってみて実験ですなぁ
良い感じだったらこのまま33Rで行こうと思います!
トラスト32Rはタービンをもっと大きくした時のためにとっておきましょう!
さてさて、次はグリップ走行会なので、タイムの目標を決めてみましょう。
前回計測した時の状況からおさらい。↓
確か〜昨年の夏、7月の20日ごろだった気がしますね。
タイヤ→275/35/18 ATR四輪
AIR →3キロ
ブーコンは調子悪くてOFFにて走行。
…他は忘れました。
コレで、確か48秒中盤くらい(おっそい!)だったので、今回は48秒切り(47秒台)にしましょう!
あわよくば47秒前半…46秒台は…無理ですね(;ω;)
とりあえず、目標は決めたので準備は入念に行うようにしましょう!
今日はココまで。
乙
Posted at 2017/02/14 21:52:58 | |
トラックバック(0) | 日記