
おはこんばんちは。
エンジェリック・ハゥルが意外と重い回で気が重いです。
原作やってないから知らないだけなんだけどね。
さてさて、100スロ化、タービン交換、ゲート化、ワイドボディ化と来ましたので、残すはインジェクター交換と現車セッティングのみとなりました。
一応、RECSでエンジン内を掃除して、エンジンオイルも交換したし(お試しでワコーズ20W-70入れました)自分で出来る範囲は点検して、プラグも交換して・・・っと。
まだまだやることはたくさんだな。
ブーコンの取り回しも変更せねばな!
昨日、ラスティーさんちに行って、必要なものは入手したし、たぶん大丈夫でしょう。
キャンペーンを狙って行ったので安かったし、調子こいてHKSのハイカム一式買っちゃったしwww爆
そうそう、くじ引き引いたら特賞のドライビングシュミレーター三ヶ月無料権が当たりました!!!(ヒャッホウ!)
最初分けわかんなくてポカーン(´д`)ポカーンとしてましたが、非常にうれしかったです!
200万円分走るぜ!!!
ここで、ガチで200万円分走るには三ヶ月で何回走ればいいのか計算してみましょう。
シュミレーター1回4500円×1日10回やるとしましょうか。(課金回数ね。1回で何週走れるのか聞くの忘れた)
上記で一日45000円
自分はカレンダーどうりの仕事なので、土日の週二回。
一週間で、2日×45000円で=90000円です。
一ヶ月間は約4週間なので、90000円×4週間で、=360000円です。
なんと一ヶ月で十万円台に突入してますwww
これを三ヶ月ですから、360000×3ヶ月間で、=1080000円になります!(ワオ!)
なんと単純計算で100万円突破www
ふおおおおおおおお!!これは興奮が隠しきれませんよ!!!
富士本コース想定で考えると、ここにタイヤ代、各種オイル代、走行券代が加算される訳ですよ。
タイヤ代が一本13000円としましょう(ナンカンNS-2R・255/35/18を想定)
上記の回数走れば、最低でも5回はタイヤ交換するだろうから、13000円×4本で52000円(車一台分)
52000円×5回で260000円になります。
ここにオイル代、6L 1万円(ワコーズ・トリプルR・TYPE-D・20W-70を想定。理由は今入れてるから。)ミッション・デフオイル代25000円(レットライン・ショックプルーフを想定。理由は今入れてるから。)
3日にいっぺん交換するとして、(10000+25000)×9回=315000円になります。
走行券代は無視するとして(シュミレーター代で代用)
シュミレーター代1080000円+タイヤ代260000+オイル代315000円で・・・
1655000円になります!!!
計算には入れませんでしたが、ここにブレーキフルード・往復の高速代・アライメントなどなど入って来ますので・・・
ほぼ200万くらいかな?
スゲーーーーwww
マジで200万だ!!!
がんばって通おうと思います。
以上、乙。
ショートコースも入れてね。
Posted at 2014/12/15 22:16:06 | |
トラックバック(0) | 日記