
おはこんばんちは。
本日は、アライメントマシーンを借りに、八王子はフ(ピーーーーーーーーー)さんまでお邪魔しに行ってきました。
今回、本格的な機材をお借りできたので、自分で調整してみました!
車上げて、タイヤの下に回転台?みたいなのを置くところから始めるのですが、まぁ〜タイヘンタイヘンw
リアのサスの伸びしろが長すぎて、マトモにセットする事からタイヘンですw
なんとかセットして、いざ調整!
リア側は、ワイドトレッド化したいので、アッパーアームは一番外側にあらかじめ固定しておき、テンションロッドは今回ノーマルにしたので、調整するのはロアアームと、トーロットのみになります。
ロアアームでキャンバー調整すれば、ワイドトレッド化できる訳ですな。(本当か?)
アッチャコッチャやって、今回はキャンバー0.3℃トーはトータルで0.2にセット。
スペーサーは3㎜抜くことが出来ました。(ちょっと擦ってるからあと2㎜抜けるかな?)
お次はフロント。
テンションロッドがイケア入ってるくらいなので、フツーに調整。
キャンバーは5.20に左右調整し、トーはトータルで0.3アウトにしておきました。
キャスターは前回より前に出す感じにし、7.25に。
前回の走行会(1年くらい前?)の時に、スゴイ調子良かったのです。
この辺はしっかりフィードバック!
ちょっと試走して、大丈夫そうなので、ここいらで終了にした。
とりあえずの基準はこれで出したので、この状態で暫く走ってみていろいろ変更していきましょう!
これで走れるようになったな!
アライメントはマシンを借りても調整するのは大変なのが判ったので、良い経験になりましたね。
よし、今度はトランクの改修をしましょう。
以上、乙!
Posted at 2014/10/11 23:15:25 | |
トラックバック(0) | 日記