• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆幸☆のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

其の百一

其の百一おはこんばんちは。

本日は、アライメントマシーンを借りに、八王子はフ(ピーーーーーーーーー)さんまでお邪魔しに行ってきました。

今回、本格的な機材をお借りできたので、自分で調整してみました!

車上げて、タイヤの下に回転台?みたいなのを置くところから始めるのですが、まぁ〜タイヘンタイヘンw
リアのサスの伸びしろが長すぎて、マトモにセットする事からタイヘンですw

なんとかセットして、いざ調整!

リア側は、ワイドトレッド化したいので、アッパーアームは一番外側にあらかじめ固定しておき、テンションロッドは今回ノーマルにしたので、調整するのはロアアームと、トーロットのみになります。

ロアアームでキャンバー調整すれば、ワイドトレッド化できる訳ですな。(本当か?)

アッチャコッチャやって、今回はキャンバー0.3℃トーはトータルで0.2にセット。

スペーサーは3㎜抜くことが出来ました。(ちょっと擦ってるからあと2㎜抜けるかな?)

お次はフロント。
テンションロッドがイケア入ってるくらいなので、フツーに調整。

キャンバーは5.20に左右調整し、トーはトータルで0.3アウトにしておきました。

キャスターは前回より前に出す感じにし、7.25に。
前回の走行会(1年くらい前?)の時に、スゴイ調子良かったのです。
この辺はしっかりフィードバック!


ちょっと試走して、大丈夫そうなので、ここいらで終了にした。

とりあえずの基準はこれで出したので、この状態で暫く走ってみていろいろ変更していきましょう!



これで走れるようになったな!






アライメントはマシンを借りても調整するのは大変なのが判ったので、良い経験になりましたね。





よし、今度はトランクの改修をしましょう。

以上、乙!


Posted at 2014/10/11 23:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

其の百

其の百おはこんばんちは。

なかなか良いタイトルシリーズを思いつかなかった&最近色々忙しくてなかなか書けませんでしたが、落ち着いてきたのでボチボチ書いていきましょうかね。

とりあえず、半年以上放置状態だったクラウンは、先日車検を取って無事に?帰ってきました。

今回バッチリ公認車検を取りましたが、作り直したフロントフェンダーの幅がかなりイケテタみたいで、

車幅はなんと1940mmでした!!!

重量は1610kg

検索したら、幅はダッチバイパーと一緒でした!(ワォ!)

重量はなんとか1500kg切りたいけど無理かな~?
サンルーフ外してー10kg
リアシート外してー20kg
トランクフード肉抜きしてー10kg
ドア4枚肉抜きしてー20kg
エアバック外してー5kg

計65kgくらいしか軽量化できないのか・・・

税金軽量化は遠いwww



とりあえず、今回の長期放置?期間で進化?したところは・・・

電スロから機械式スロットルへ変更。(同時にパワーFC制御でブーストアップ)
リアアッパーアーム変更でワイド化。
純正改ウェイストゲート。
クラッチ交換。

そんなところですか・・・

電スロから機械式に変更したのはだいぶレスポンスが良くなりました。
正直びっくりデス!
ブーストアップが速い速いwww
0,8kから2,25kまでブースト掛けてみたけどブースとアップって速いんだな!(ブーコン壊れたwww)
ウェイストゲートはノーマルタービンブーストアップでもすごい良い感じですね。
ブーストがピタッと安定するし、掛かりも非常に早くなるし、ヤル気のサウンド!!



クラッチは今回自分で組んでみました。
センターもしっかり出したし、ボルト類も規定トルクで締めたから前回みたいに1000kmで反らない事を祈るばかりです。

とりあえず、最近はこんなとこですかね?大雑把ですがwww

明日は(もう今日かな?)アライメントマッスィーンを貸してもらえることになったので、自分で調整してみようと思います。(自分でやれって言われたョ・・・)






乙。





Posted at 2014/10/11 00:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

其の九十九

其の九十九おはこんばんちは。



今回で最後だよ。


え?最後?(=゚ω゚)ノ?







前回、90スロ化して100制御までして、エンジンかかる所まではやりましたね。
えぇ、やりましたとも。

実は、アイドリングがまったく安定してなくて、すぐエンジン停止。


ほげぇぇぇぇぇ!

ナゼ?(´・Д・)なぜ?(´Д` )

状態で、ISCVの作動チェックやら2次エアー吸ってないかアタフタしながらやってたんすよ。

よーく見たら、ISCVのホースを繋げてなかったってオチ。(バカスwww)

ホース繋げたらしっかりアイドリングするよ。

が、先週のお話。

今週はセンサーチェックと配線作業を進めましたよっと。

センサーチェックはパワーFCで見れる範囲でみました。
一応全部動くのを確認(=゚ω゚)bオッケー

素人なので、現在の数値であってるのかはわからないけどね。

続いて、配線。

説明書どうりに、ECUの箱を削って配線出して、バッテリー脇の純正ECU配線と一緒に通しました。
カプラーのデカさに若干ビビりながらも、無事に通過(=゚ω゚)bオッケー

この時点で、他の配線作業も行いました。

以前横着したので、カニ満載でやりましたが、全て撤去し、ギボシに変更、パット見スッキリしたのでこれでイイ事にしよう。(=゚ω゚)bオッケー?


コマンダーつないで、再度確認。
バッチリオッケー(=゚ω゚)bオッケー

おっと、
ブーコンが0より下に下がらない。
試しにタービンから取ってみたけど、ヤッパサージタンクからだな。
タービンからだと常に正圧だもんな。

バッテリーの台座も無事に修復が完了(ネジザウルスすげぇ!!)

さぁさぁ。

完成が見えて来ましたよ。

来週は羽の固定をバチットやりましょう。

Posted at 2014/07/17 21:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

其の九十八

其の九十八やぁやぁおはこんばんは。

マイカー不動車期間がついに半年を突破しましたwww

フェンダー作るだけのはずが、いろいろぶっ壊れてて涙が止まりません(=゚ω゚)ノ

其の間着々とグレードうpはしております。

ついに電スロを取っ払い、完全機械式制御になりますた!
スロットル、サージタンクは90用、ECUはラスティーさんちのハーネスを使い、100用のパワーFC制御っす。(←定番)

やっとブーストアップまで来ましたよ^^;

まだ未完成ですが…


あとはクラッチをツインに交換して、セッティング取ったら終了っす!

長かった…

サージタンク交換はエンジン降ろさないで出来ました。(手と腕がズタボロ…)

ノックセンサーと、燃圧センサー?とセルの配線だけ外して、あとはネジ外して行けばスコッと交換出来ました。
ガスケットの類も全て新品に交換しました。
以外と配管の中が綺麗だったのはびっくりしたけど(90はブローバイが凄かった。)
無事に100スロ化(90スロ化?)が完了っす。

あとは、バッテリーの台座を修理して、パワーFCの室内の引き込みかな?

ついでに、他の配線もやり直して、エアバックも外して、エアバック配線間引いて軽量化しましょう。

まだ、やること有るね…

13日はまにあわないけど、27日は間に合うように頑張りましょう!

希望が見えて来ましたので!


今日はここまで、


乙でした。

Posted at 2014/07/07 19:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

其の九十七

おはこんばんは。

大雪で車屋さんの屋根が落下してヒヤッとした先月ですwww


今現在、外装は今だ手付かず・・・

その間に車検用に純正に戻しました。

なんつーか自分で付けた癖にメンドクサイコトこの上ない・・・

社外アーム満載で全部外すのに一苦労ですよ。
今度アーム全バラにしてねじ山チェックとカジリ対策とピロ部のガタチェックすっか・・・

大変だぜ^^

イケアのテンションロットは色ハゲテ錆びてるから色塗るか。


リアディフュザーは結局新しいの買って付けたし、フロント用にもアレがアレになってアレになる予定。


サイドステップにも穴開けてリアのブレーキ冷却ダクトも作らねば。





うむうむ。

やることいっぱいです。

パワーアップもチマチマ部品集めているし、良いペースかと。

ハーネスも頼んだし、パワーFCはアソコデ買いましょう。

あとはISCVのフィルターが手に入れば良いのだが、新品だと単体で出ないんだな・・・

がっかりだよ。


電スロのままできたらISCVなんて付いてないから気にしなくてもいいのに・・・

そんなこんなで地道に進んでおります。
早くレモンとオランゲなシルビアな人たちと走りに行きたいですねー!

少々お待ちください。m( _ _ )m





Posted at 2014/03/05 21:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちまちまやってますぅ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
旅用アイテム
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取ってから初の2枚車! どうなることやら・・・ メインで乗ってるけど販売中です!w
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
遂に限定車を手に入れた
トヨタ クラウンアスリート 夏みかん号 (トヨタ クラウンアスリート)
車体老朽化により廃車予定・・・

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation