• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆幸☆のブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

其の八十一

其の八十一まだ生きてますよ。


最近マジで金欠で何もできない私ですこんばんは

マジで最近転職したくてしょうがないっす・・・

なんかいい転職先無いかなぁ・・・



そんなことより、来週の日曜日に本庄に行くのでチマチマ準備中なのです。

タイヤ交換したり、買ったりインナーフェンダー作ったり・・・

インナーフェンダーはまた後日のネタにでもしましょうかね。




ところで、カナードとか羽とかデフューザーとかの空力パーツって有るじゃないですか。

自分のクラウンにも沢山付いています。(ムダにねwww)

でも、効果の程とか、空気の流れてきな物は目に見えないですよね?
風洞実験すれば別ですが・・・ 金が掛かってしょうがないわけです。ハイ。


そこで、先日洗車していたら気が付いたのです。

洗車場に有る高圧水を放射するヤツ有るじゃないですか。

アレを遠くから当てれば分かるんじゃね?と。

で、やってみました。


結果は・・・


スゲー分かる!!!!


ちゃんとカナードが風(高圧水)を捕まえて上に持ち上げているのがよく分かりました!
自分のクラウンについてるカナードは横の部分が少し上がっているのですが、これが捕まえた風(高圧水)を横に逃がさないで、しっかり上へ上へと持ち上げていました。(流石ランエボ用だぬwww)

一番下のカナードと横の部分を板かなんかで三段分くっつければさらに効きそうだぞ。


皆さんも興味が有ったら洗車場で試してみてちょwww


以上、乙。
Posted at 2013/07/16 22:28:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

其の八十

おはこんばんちは。


最近まったく活動?してませんでしたが、最近またザワついてきた幸ですwww


給料が18万から14万への急降下もだんだん慣れてきました。←慣れてどうすんだよ・・・


あと、携帯をパカケーから、アイフォンに形態チェンジしましたwww

なので、今回はNew!!なノーパソから書いてるよ。ノーパンじゃないよ、ノーパソだよ。





じつは、今回またしてもロアアームを延長いたしました。

25ミリから35ミリに延長です。

今回は溶接もきれいにやってもらったから、遠くから見たら加工しているとは見えないよ。

これなら車検もすんなり通りそうだよ。

アーム変えて変わったことは、切れ角が大幅にアップしました!b

今までタイロットエンドとナックルの取り付け部が当たっていたのが、綺麗に避けるようになって切れ角が上がりました。


交換したら試しに行きたくなる訳で、南千葉サーキットに試走に行ってきました。

これがすこぶるいい感じでまたしても乗りやすくなったような気がしました。

ええ、しましたが、ついにオラにも逆間接という症状がががががが、、、

こればっかりは何か対策せねばなるまいて・・・


あと、レバー比が純正と比べて圧倒的に変化したのでそろそろスプリングを20キロくらいに変更せねばなるまいて。。。


お金無いのでプリロードを掛けて終わりそうな気もしますがねw(どなたかスプリング恵んで下さい!!)


以上、今日はここまで。


Posted at 2013/07/02 21:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

其の七十九

其の七十九どうも。まだしぶとく存命であります。

段々と自らの首が締まってきてるのがわかるようになってきました。


自動車税5万円と言う、ごんぶとなロープが目の前にぶら下がってるのがよーくわかります。(ヤバイヨ)



そんな自分の事情はどうでも良いので、横に置いておきましょう。

そのうち回収しないといけませんがね。












GW中にシルビアな人々(黄色とオランゲ)と富士ショートに行ったのですが、ラジエーターが無情にもボムってお亡くなりになりました。

以下流れ。↓

ショート走る4週で水温100度3週くらいクーリング2週で100度3週クーリング2週で100度いつもより水温上がるのが早い?水温計は変な動きしてないので平気と判断タイヤお亡くなりになるボンネッツ開けるエンジンルームが流血しててビビるココマデ


この間25分でした。

(因みに黄色なシルビアさんはミッションの配管抜けしてたみたいです。
オランゲなシルビアさんはカチコミに行ってたみたいですw)


んで、ラジエーター交換に至った訳であります。

ラジエーター交換は良いのですが、純正のラジエーター付けたって意味が無いので、社外のデカイヤツをと言うわけで、自分の大嫌いなアソコのJZX110AT用ラジエーターを買ってみました(何年か前にエライ目に会ったのでマジで嫌いです。特に水回り)

でも、安いから買っちゃう。なんて悪循環。



で、付けてみた感想は、AT用でもクラウン純正の方がデカかったっす。

厚さは勝ってるけどね。

問題のラジエーターシュラウドは上は付くけど下が付かないのでバッサリカットしてタイラップ止めっす。隙間は銀紙テープ貼って対処。

ついでにブリーザータンクも付けました。


んで、箱根に試走に行ったところ、確かに冷えます。旧道と新道の登りで試したけどファンは回らずに大観山まで行けました。(MAX90℃)

後はドリフトで使えるか否かを試さねば…

もうちょい手直しが必要なので、後日だな。










とりあえず今日はここまで。


富山に帰ってくるときは土砂崩れに気を付けて下さいね~(去年は結構焦った)


以上、乙
Posted at 2013/05/13 22:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月05日 イイね!

其の七十八

其の七十八えーっと、実は私、4月から移動になり新職場で1ヵ月経ちました。

休みも土日祝の一般的な感じになりました。

あ~ぁ、休み合わないぜ…












そんなことより、4日に友人に誘われて久々のNKCへ行って参りました。

テクノ・プロ・スピリッツさんのSSRA走行会に参加しました。


ワイドになってから初のNKCなので、リアタイヤは245/40のエアー5キロ入れてみましたw

ちなみにフロントはNew!なフェデラルで今回はサイズを落として245/35にしました。


1本目は1コーナー侵入と同時にケツがスパーってな感じでスピンしまくりでした。エアー入れすぎたよ…

2本目はエアーを3.5キロに落としてみました。

これは良い感じで1コーナーも行けました。

でもリアがロールしまくってました。


3本目はリアの減衰を0段から5段に固めにしてみました。

タイヤの山が減ってきたので、エアーは3キロに変更。


コレがまたドンピシャだったみたいでかなり乗りやすくなりました!



あとはこのまま走ってたくさんのFCと連なって走ったりしました(俺が邪魔だっただけかも…)


そんで、帰りは渋滞と雷雨にはまりながら帰宅しました。











やっとセットが決まってきたような気がします。

今はフロントの減衰を固い最強にしてるので、スプリングのレートを上げて減衰調整できるようにしようと思います。












とりあえず今回はこんな感じで。




以上、乙!
Posted at 2013/05/05 22:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月17日 イイね!

其の七十七

其の七十七15日に本庄サーキットの痛走にまたしても友人と4台で参加してきました!(今回は多いw)


いつも変態4ドア車は自分だけだったような気がしてましたが、今回はアリストも居たのでちょっと嬉しかったりw


まぁ、そんな事より、車が帰ってきてから2回目の走行なので、またしても色々試行錯誤しながら走ってみました。

ショート走ったときよりフロントを1センチ車高を上げて、減衰力を10段程柔らかくしてみました。

結果は良くわかりませんでしたw

だってタイヤがワイヤー出てるし楕円形になってるしで乗るので精一杯みたいな…

午前中はそんなこんなで無駄にして、お昼休み前に現れたとあるFC3S乗りのカリスマさんのアドバイスにより、フロントタイヤをRS-R255から街乗り用ATR265に変更。

まぁーこれが乗りやすいのなんのってw

外から見ててもRS-Rの時よりATRの方が動きが滑らかで速度もATRの方が早かったみたいです。

乗っててアクセルを更に踏めるようになったのは実感出来たので、これはかなりの収穫でした!


問題点はハンドル切ったらフロントバンパーにタイヤが当たるのと、接地感が頼りないくらいですか…

タイヤはATRより小さくすれば大丈夫そうだし、ATRよりちょっとグリップ力あるタイヤにすれば平気かな?

それかもうちょいキャンバー付けるかかな?



ファイナルを3.9に替えて本庄走ったのも初だったのですが、ブリジストンゲートの所でギア比がさっぱり合わなくなってしまったので、この辺も要改善だな。

次回はフロントをソナーにしてリアは215/35にしてタイヤでローギヤにしてみようかと…





以上、乙っした!
Posted at 2013/04/17 21:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ちまちまやってますぅ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
旅用アイテム
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取ってから初の2枚車! どうなることやら・・・ メインで乗ってるけど販売中です!w
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
遂に限定車を手に入れた
トヨタ クラウンアスリート 夏みかん号 (トヨタ クラウンアスリート)
車体老朽化により廃車予定・・・

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation