• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしかすがいのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

NDロードスター用オリジナルメーター製作15

NDロードスター用オリジナルメーター製作15NDロードスターのオリジナルメーターを製作しています。
やっと画面表示部分のプログラムが完成しました。(タイトル写真)

以前作った半固定抵抗の信号入力装置を使い、仮で回転数と車速信号の入力にしました。マイコンのアナログ入力5個がCANシールドのジョイスティック部に取られる形となったため、残った1つのアナログ入力に半固定抵抗入力を入れ、車速と回転数の値の両方が変わるようにしました。実車とは違う動きになるけど、表示の変化を見るだけのテストなので良しとしました。

画面輝度は、CANからのライト状態入力がまだ無いので、仮で固定値にしています。

中央のギア比のグラフは、車速によってグラフを上下に移動させる事と、あと現在回転数をバーグラフで表示させる事ができました。またバーグラフと重なったギア比グラフを白黒反転させる事も出来ました。u8g2ライブラリの本領発揮の部分になります。命令が揃っていたので、表示は簡単にできました。

オープニング画面は、セルを回す前〜回し終わるまでの時間はずっとオープニング画面のままにするために、4秒間オープニング画面にしました。エンジン始動時はACC電源が切れるはずなので、オープニング画面のままで1度消える事になるのかな。

心配していた画面更新周期は、表示プログラムを入れてもかなり早く、メーターとして問題無い感じです。画面表示の高速化手法は何個かあるので(通信をSPIに変更、プログラムの軽量化、マイコンを速い奴に交換など)、プログラムが増えて遅くなっても大丈夫そう。u8g2ライブラリにして良かったと思います。

画面表示のプログラムは、製作にはそんなに手間取らないつもりでしたが、意外にかかってしまいました。
次は、can-bus読み取り部のプログラムを作っていこうと思います。
プログラム製作と流れているデータの解析に相当かかると予想していますが、じっくり進めていこうと思います。
Posted at 2020/04/10 18:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「意外に硬めな足 http://cvw.jp/b/1164254/46716415/
何シテル?   01/31 07:23
にしかすがいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 1718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

マツダ(純正) オーディオカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:58:38
マツダ(純正) フロアーアンダープレートシール(ネジ付き) ※MT専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 15:53:02
MAZDA 輸出仕様アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:42:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供達も大きくなったので、昔乗っていたロードスターにまた乗りたくなりNDを購入。我が奥様 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
下の子用。事故りませんように。
スズキ イグニス スズキ イグニス
上の子用。事故しませんように。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥さん用。なかなか良く走ります、この車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation