• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月23日

楽しいの後にくるもの・・・

楽しいの後にくるもの・・・ こんにちは、T4です。
今回は特に長いです、すみません。

この20日、21日と長野県松本市安曇にある乗鞍高原に行ってきました。
もちろん、東京のショップMDSさんの常連さんツアーであります。

この乗鞍高原は、自然いっぱいのトレイルを走る事が出来、
とっても楽しみなツアーであります。
もちろん、地権者・自治体・観光協会と話し合いの末にガイドツアーのみに解放された専用コースなので、一般の方の単独行は禁止されております。

※ いがやスキー場にMTB専用コースが昨年からオープンしました。
  こちらはガイドなしでもオッケーです。
  適度なバンクのすり付け道を、うねうね降りてくることが出来ます。^^

着いたところで、そばの腹ごしらえです。^^


宿で仕度して、午後から山に繰り出します。


乗鞍岳をみてポタリング


山の中でひと休み


草むらも通ります


夜のごはん。
ロッジのオーナーが外人さんだけあって、インターナショナルです。


翌朝、寝たのが早かったので5時に起きてしまった~。
宿から数分のところに公衆浴場があり、いってみました。


なかはこんな感じ


ぬる湯に浸かって、極楽です^^


さて、
2日目は、走りこむチームに参加です。
もう3年続けてきていますが、自分は一度も走った事がないコースです。
根っ子とガレ場のワンダーランドで緊張します。
搬送はスキー場まで、スタート地点まではアスファルト道を自走します。


途中休憩、気の抜けないシングルトラックです。^^


途中でパンク発生。
カントがきつい場所で、修理開始しました。
でもこの外人さん、現役レースメカだそうで、早いこと早いこと。
あっという間のチューブ交換でした。



きょうのAチームです。
根っ子、段差、ガレ場のワンダーランドから、
ようやくスキー場に出てきてほっとしました。^^



さてお昼です。
午後からもう一本やって、お開きですか?
というところで事故が発生しました。
宿の5トンバスが無人暴走。
ギアがローにはいっているのにセルを廻してしまった結果です。
駐車中のデリデリを寄り切って、隣のアルファにぶつかってようやくエンスト。
2トンのデリカがあそこまで押し込まれるとは思わなかった。>・<

正直、けが人が出なかったのが幸いでした。

直後の写真


土手法面から(どうするかミーティング中)


アルファとごっつん部分


アルファドアの拡大


すごい!
D:5をこんなにもっていくって、どんな力でしょう。



アルファの隣は、マセでした。
これまで逝かず、よかった。
オーナーさん品川のほうのディーラーさんだとのこと。

こういう車の後席にポーンと自転車フレーム突っ込んで走りにくる、
かっこいいですね。


誰か、スロークラッシュの事に詳しい人いませんかね。
ガッシャン!ではなく、超低速でめりめりめりでした。
フレーム修正機のように車体が受けたストレスは、相当なものと思われるので、
パネル交換してハイ終わり!ではなさそうです。

フレームアライメント取れる工場に出して、
どの位フレームが狂っているか判断して、
鑑定人と交渉しようと思います。

楽しい事の後には、苦ありですね。(泣)
ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2013/07/23 17:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

変な夢を見た ・・・ これは正夢か?
P.N.「32乗り」さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

♦️VELENO 8周年おめでとう ...
taka4348さん

【シェアスタイル】あのベストセラー ...
株式会社シェアスタイルさん

本日、ツーリングっす。その4です。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年7月23日 17:42
お疲れ様です m(_ _)m

ブログ前半はとても魅力的・・・

ブログ後半はとても悲劇的 (T^T)

チャリが無事なのは不幸中の幸いでしょうか。

デリカの被害が軽い事を祈ります!
コメントへの返答
2013年7月23日 17:50
デリヨシさんお久しぶりです。

それがまた、バスのなかにも10人は乗っていたんですね。
恐るべし、四駆の5トンバスです。

怪我人が出なかったのが幸いです。

デリカは、テールゲート開けたらダメと思って、現地では触りませんでした。
帰宅して、翌朝開けてみると見事に枠が変形しています。

モノコックも、全体が左に寄っているようです。
2013年7月23日 20:26
わぁ ソフトにバイクだぁ、、、
と思いきや大変な状況ですね(驚)
”よくないね!”でしょうか

それでも冷静にお写真撮ってるのには感服します
修復歴あり車になってしまうかもしれないので
それを念頭に保険やさんと戦うことをおすすめします。
コメントへの返答
2013年7月23日 20:44
だまだまさん、こんばんわ。

そう、乗鞍の牧場の生乳ソフトクリームは、絶品おすすめです。

事故のとき、私はバイクを積載する順番待ちしてました。

いきなりエンジン掛かったなぁと思ったら、
ガタガタと走りだしました。
バスの進行方向を見ると、なんと自分のデリカがあるではないですか。
そのまま押し出されるのを、黙って見ているだけでした。

あぜーんです。(´д`|||)

2013年7月26日 20:09
遅いコメントで失礼します。

まず、怪我人がいなくてなによりでしたね。
バイクを積んでる時に起こったら・・・(怖)

D:5は文字どうり横車を押されましたね。
動かない方向にあれだけの距離を押し出されたら
駆動系にかなりのダメージがあると思います。
フレームと一緒に駆動系もしっかりチェックしてもらいましょう。

てか、その後5日も経ってるから、そろそろ見積もりが出る頃なのでは・・・。
修理屋は何か言ってきましたか? 
コメントへの返答
2013年7月26日 21:14
な兵衛さん、どうもです

ホント怪我人が出なくて、良かったです。

人間、パニック起こすと何をしでかすか判りません。
間違ってエンジンかけてしまったガイドは、手でBペダル押そうとして、アクセルに触れてしまい状況悪化させていました。
また、バスの前に立って、押し戻そうと押していた人もいたんですよ。
すぐに大声で退かしましたけど。
人身事故にならなかったこと、不幸中の幸いです。


あ、見積もりはマダですよー。。
D:5は、三菱のディーラー経由で、メーカー直系工場に出しました。
横から持っていかれてますから、車体の歪みと脚のダメージが心配ですね。
ボディのアライメントをしっかり診てもらい、保険屋と話し合います。


今回、20人近くのMTB仲間が集まったのですが、ぶつかった当事者以外は、事故処理に付き合せてもかわいそうなので、最後のランに行ってもらいました。
ところがそのとき、主催者も一緒に行ってしまったんですね。
ちょっとその行動が、信じられなかったです。><

プロフィール

「@ポルシェですわ さん。
ども、豚の足じゃないの?」
何シテル?   01/22 20:01
T4-BLUEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AC100V 1500wインバータ電源取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:13:27
尾灯・球切れ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 20:12:30
純正C36用 AT本体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 13:32:52

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド しろヴェルくん (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
10系アルファードハイブリッドより乗り換えました。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ターボちゃん (ポルシェ 911)
ポルシェ911 type997ターボ グランプリシルバー 2010年式PDKです。 北 ...
スズキ エブリイ しろちゃん (スズキ エブリイ)
平成27年10月7、新車購入しました。 一枚目は、キャリーとのお別れの写真です。 白 ...
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル すぷりんがー (ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル)
EVOエンジン、1340CCの最終型。 新車で購入した。 購入当事、自分の持っていた新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation